アジア各国・地域から選ばれた起業家が競う柏の葉を舞台としたイノベーション・アワード 第12回「アジア・アントレプレナーシップ・アワード(AEA) 2023」
10の国と地域の技術系スタートアップから厳選されたセミファイナリスト20社より、ファイナリスト10社が決定。2023年10月26日(木)オンライン開催
アジア・アントレプレナーシップ・アワード(以下:AEA)運営委員会は、2012年より毎年開催している、成長著しいアジアのスタートアップによるイノベーション・アワード「AEA2023」を、2023年10月26日(木)にオンラインで開催いたします。
第12回開催となるAEA2023は、世界において注目度の高い4つのテーマ「ライフサイエンス / ヘルスケア」「モビリティ」「環境 / エネルギー」「サステナビリティ」に関連したソリューションを持つ技術系スタートアップを、日本を含めたアジア各国・地域から募集いたしました。本年は一般公募と、柏の葉スマートシティにおける事業実証のサポートが受けられる「柏の葉賞」を設けたことにより、例年に増して国内外の多様なスタートアップの参加が実現しています。
10の国と地域からノミネートされ厳選されたセミファイナリスト20社からさらに10社に絞られたファイナリストは、AEA開催までの約1ヵ月間で、日本市場への進出や日本企業との協業の実現を目指し、国内VC等のメンター陣による継続的なメンタリングを通じてビジネスプランをブラッシュアップ。アワード当日のプレゼンテーションに向けてさらに磨きをかけていきます。10月26日に開催するファイナルセッションでは、事業の革新性、経済的・社会的影響力、事業実行力、そして日本企業との連携・日本での事業展開の可能性などについて各社による最終プレゼンテーションが行われ、グランプリや柏の葉賞、その他の特別賞が授与されます。アジア各国からの選りすぐりの技術系スタートアップによって繰り広げられる、未来を形作る革新的なビジネスの発表をぜひライブでご視聴ください。
※イベント視聴はこちらからお申し込みください: https://aea2023-online.peatix.com/
【AEA2023のポイント】
アジア各国・地域の専門家が推薦し、選びぬかれたスタートアップ10社のプレゼンテーションをオンラインで視聴可能
一般公募、柏の葉賞を創設し日本国内のスタートアップの参加を促進
「柏の葉賞」受賞企業へは、柏の葉の実証フィールドを活用した事業実証の支援を行い、新産業創出を加速するスタートアップをサポート
2024年2月にAEAファイナリスト、アルムナイが集うネットワーキングイベントを柏の葉で開催予定
■AEAについて[WEB]:https://aea.events/j/aboutaea2023/
AEAは、成長著しいアジア全体から、知恵や技術を駆使してチャレンジする若き起業家を呼び込み、大手民間企業からスタートアップ支援者まで、「公・官・学」が一体となったアジアのイノベーション創造におけるエコシステム(生態系)構築を目指したイノベーション・アワードです。
世界のあらゆる課題の解決に果敢に挑むアントレプレナー(起業家)は、新しい経済活動を産み、産業を創造し雇用を作りだす源であり、世界中でイノベーションの要として位置づけられています。
■「AEA2023」のポイント
本年度は一般公募や柏の葉賞創設により、国内外のスタートアップの間口を増やしAEA参加者の幅、多様性を拡大しました。さらに2024年2月に開催予定のフォローアップイベントを柏の葉で開催することにより、将来的なスタートアップのエコシステムやアルムナイ・コミュニティの構築を行います。 AEAを起点にして柏の葉を中心に、世界に羽ばたくスタートアップを一気通貫で支援できる流れを作ることが目的です。
・アジア各国・地域の専門家が推薦し、選びぬかれたスタートアップ10社のプレゼンテーションをオンラインで視聴可能。アジアのスタートアップと日本企業の協業機会の創出へ
選考をパスしたセミファイナリスト20社から厳しい審査を経て厳選されたファイナリスト10社がメンタリングを経て磨き上げた最終プレゼンテーションを、オンラインで視聴いただけます。
AEAでは、アジアのスタートアップと日本企業の協業の機会も提供しており、これまでもAEAでの出会いをきっかけに連携につながった事例も多くあります。昨年のAEA2022でも、出場企業と協賛・一般参加の日本企業の間で、複数のマッチングや面談が実現しています。
・一般公募、柏の葉賞を創設し日本国内のスタートアップの参加を促進。最先端の「柏の葉スマートシティ」を実証フィールドとして協業のファーストステップに
本年度は一般公募と柏の葉賞を設け、国内外のスタートアップ企業の参加数増加と多様性の拡大を目指しました。
柏の葉賞受賞企業は住宅、商業施設、オフィス、ホテル、病院、大学、公園、など街全体が実証プロジェクトのプラットフォーム「柏の葉イノベーションフィールド」となっている柏の葉スマートシティで、自動運転やドローンを私有地で実験できる一般道路を模したモビリティサーキット「KOIL MOBILITY FIELD」などでの実証が可能です。柏の葉における事業実証・PoB(Proof of Business)を推進することにより、新産業創造、協業のファーストステップになることを後押しします。
・2024年2月にAEAファイナリスト、アルムナイが集うネットワーキングイベントを柏の葉で開催予定
AEAは2012年の初開催からこれまで、ジェトロや東京大学の他、アジア各地のインキュベーター、アクセラレーター、大学等のスタートアップ支援機関などの専門家からなるノミネーターが見極めた、アジア17の国・地域から275社の確かな技術力を持ったスタートアップが集まり、社会課題解決に繋がるビジネスアイデアを競い合ってきました。過去出場企業は、その後IPOやM&AなどのEXITを達成し、事業を大きく成長させています。
本年度はAEA当日とは別にフォローアップイベントとして、AEA2023およびこれまでの受賞企業、アルムナイ、協賛企業が柏の葉にリアルで集合するネットワーキングイベントを2024年2月に開催予定です。このイベントを通してAEA受賞企業と日本の企業とのビジネスマッチング、AEAアルムナイ・コミュニティの構築を行い、AEAを起点としたスタートアップ支援、新産業創出をさらに推進してまいります。
■ファイナリスト企業一覧
アジア各地のインキュベーター、アクセラレーター、大学等のスタートアップ支援機関からの推薦により、今、アジアで最も勢いのある技術系スタートアップから厳選されたセミファイナリスト20社より審査を勝ち抜いたファイナリスト10社が当日の最終プレゼンに臨みます。 詳細はこちらをご覧ください:https://aea.events/j/
1.AIRS Inc. / 韓国
骨折手術の放射線被ばくを90%削減し手術時間を50%短縮する、3D画像を活用した最先端の手術用ロボットシステム[ライフサイエンス / ヘルスケア]
2.Dai3mimi Health-Tech Limited / 香港
特許取得済みの音響技術、素材伝導システムを使い頭蓋骨を通して内耳に直接伝える、高齢者や耳の不自由な方への聴覚ソリューション[ライフサイエンス / ヘルスケア]
3.Liaoning Jiayu Technology Co., LTD / 中国
世界初のオープン型磁性粒子イメージング技術に基づいた、乳がんのセンチネルリンパ節生検[ライフサイエンス / ヘルスケア]
4.Huijia Health Corporation / 台湾
光ファイバー生理学的モニタリングにもとづいたバイタルサインを連続的に監視・追跡が可能な高感度で高精度の生体センサー[ライフサイエンス / ヘルスケア]
5.I2Cool Limited / 香港
太陽光の反射と熱放射に優れ、電気やオゾン層を破壊する冷媒を必要としない、省エネと脱炭素化へ貢献する高性能塗料[環境 / エネルギー / サステナビリティ]
6.Nabsolute Co., Ltd / タイ
化粧品、医薬品などに含まれる有効成分の安定性、溶解性、吸収率を高める特許を取得したナノ修復バイオポリマー伝達システム[ライフサイエンス / ヘルスケア]
7.Ostic Pharma Pvt Ltd / インド
社会的弱者のニーズにフォーカスし迅速結核診断、迅速抗原、CRISPRに基づく分子生物学的診断を手頃な価格で開発・提供[ライフサイエンス / ヘルスケア]
8.BioPhenolics Inc. / 日本
再生可能なバイオマスを原料とした石油化学製品に代わるバイオ化学製品を、環境に優しい発酵によって製造[ライフサイエンス / ヘルスケア / 環境 / エネルギー / サステナビリティ]
9.Castomize Technologies Pte. Ltd. / シンガポール
高度な製造技術とカスタマイズされたポリマーを使用した、患者や医療従事者にとって快適性、利便性、効率性を追求した4Dプリントギプス[ライフサイエンス / ヘルスケア / サステナビリティ]
10.Yanekara Inc. / 日本
太陽光エネルギーでEVに電力を供給かつ蓄電可能な最先端の双方向EV充電器と、数千台のEVの充放電タイミングを制御するクラウドソフトウェア[環境 / エネルギー / サステナビリティ / モビリティ]
※AEA当日の登壇順に掲載
■セミファイナル進出企業一覧
・台湾 / Alpha Intelligence Manifolds / ヘルスケア・メディカル
・韓国 / Cellus.inc / ヘルスケア・メディカル
・インド / Cognitica AI Private Limited / AI・IoT・アプリ・ソフトウェア
・ベトナム / Comit Corporation / 食品・農業・環境
・タイ / CVD CORP CO., LTD. / 食品・農業・環境
・バングラデシュ / Eco Via Ltd. / 食品・農業・環境
・インド / InfyU Labs Pvt. Ltd. / AI・IoT・アプリ・ソフトウェア
・バングラデシュ / InsureCow Ltd. / 食品・農業・環境
・タイ / UniFAHS Co.,Ltd. / バイオテクノロジー
・韓国 / Zefit Inc. / ロボティクス・製造
+上記ファイナリスト
※順番は会社名のアルファベット順
■基調講演
《特別講演》
・登壇者
- 芳川 裕誠氏(Carbide Venturesジェネラルパートナー / トレジャーデータ 創業者&取締役会長)
- 各務 茂夫先生(AEA運営委員会委員長 / 東京大学大学院工学系研究科 教授 / 東京大学産学協創推進本部 副本部長 / 日本ベンチャー学会会長)
・テーマ:グローバルで勝ち残るスタートアップ経営、事業成長のキードライブとは
芳川 裕誠氏プロフィール
Carbide Ventures ジェネラルパートナー / トレジャーデータ 創業者&取締役会長
日本生まれの起業家で、現在シリコンバレー在住。2011年、マウンテンビューにて米トレジャーデータ社を共同創業し、創業以来CEOを務める。同地の著名VCなどから複数回に渡り合計 5400万ドル(約57億円)を調達し、売上数百億円、従業員数400名超まで成長。2018年7月、英Arm 社が米トレジャーデータ社を総額約6億ドル(約660億円)で買収。Arm社のデータ事業担当役員として数年間勤務の後、トレジャーデータはSoftBank Vision Fundの元で再独立し、取締役会長に就任。
2021年8月、トレジャーデータ出身のメンバー等とCarbide Venturesを設立。シリコンバレーと東京に拠点を持ち、日米を中心にエンタープライズSaasなどのスタートアップに投資を行う。
《AEAアルムナイ講演》
・登壇者
- Dr. Karlos Ishac(Lifeform AI CEO)
- Dr. Katia Bourahmoune(Lifeform AI COO、 AIリーダー)
・テーマ:AEAが未来への架け橋に。筑波大学発スタートアップが掴んだ日本企業との実証プロジェクト
Lifeform AIは筑波大学の卒業生が立ち上げたスタートアップで、AEA2021のセミファイナリストです。特許取得済みのスマートテキスタイルのセンシング技術とAIベースの人間行動モデルを使用して、トレーニングや生活の質を向上させるためのIoTプラットフォームを開発しています。惜しくもAEA入賞は逃したものの、AEAによるフォローアップにより協業の機会をたぐりよせ、2023年3月にフィットネスクラブ東京ドームにおいて実証プロジェクトを実施するに至りました。彼らのAEA参加から日本企業との実証プロジェクト実現、その後のストーリーについての貴重な体験を語っていただきます。
- 東京ドームでの実証プロジェクト詳細はこちら(https://aea.events/j/interview/lifeformai/)
- Lifeform AI (https://www.lifeformai.com/)
■AEA2023 開催概要
日 程:2023年10月26日(木)
開 催 形 式:オンライン
公 用 語:英語(※一部、日本語。同時通訳有り)
公 式 H P:https://aea.events/j/ (日本語)
スポンサーシッププログラムへのお問合せ:info@aea.events
主 催:アジア・アントレプレナーシップ・アワード運営委員会
共 催:国立大学法人東京大学産学協創推進本部、三井不動産株式会社
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ、一般社団法人日本ベンチャー学会、
独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)、柏市
※イベント視聴はこちらからお申し込みください: https://aea2023-online.peatix.com/
■プログラム
10:30-16:20 ファイナリストによるファイナルセッション(10社のファイナリストが プレゼン10分+質疑応答15分を行います)
16:30-17:10 AEAアルムナイ Lifeform AI社講演
17:20-18:05 Carbide Venturesジェネラルパートナー / トレジャーデータ 創業者&取締役会長芳川氏とAEA運営委員会委員長 / 東大各務先生特別講演
18:20-19:00 ファイナルセッション結果発表
■主な参加対象
・アジア各国・地域の技術系スタートアップによるイノベーションにご関心のある方
・アジア各国・地域の技術系スタートアップとのマッチングをご希望の方
・各スタートアップとの協業・連携を検討する、企業の新規事業担当者の皆様
・VC・CVC、その他投資家の皆様
■協賛・後援一覧
<協賛>(五十音順 ※順次追加されます)
特別協賛:
株式会社日本経済新聞社
プラチナスポンサー:
グローバル・ブレイン株式会社/日本ベンチャーキャピタル株式会社/三井住友建設株式会社
ゴールドスポンサー:
清水建設株式会社/株式会社東京大学 エッジキャピタルパートナーズ/BIPROGY株式会社/三井不動産レジデンシャル株式会社/株式会社三菱総合研究所/
シルバースポンサー:
株式会社 IP Bridge/小松マテーレ株式会社/株式会社日建設計/フロンティアコンストラクション&パートナーズ株式会社/三井ホーム株式会社
<メディアパートナー>
ASCII STARTUP、月刊事業構想
<後援>
文部科学省/千葉県/一般社団法人日本経済団体連合会/一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会/公益財団法人ちば国際コンベンションビューロー/国立研究開発法人科学技術振興機構/公益財団法人日本デザイン振興会/政策研究大学院大学/国立研究開発法人産業技術総合研究所/一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン/Garage+
■共催者 概要
※プレスリリースをご確認ください。
■三井不動産グループのSDGsへの貢献について https://www.mitsuifudosan.co.jp/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」、2023年3月には「生物多様性」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。
【参考】
・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/
・「グループ生物多様性方針を策定」
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0413/
*なお、本リリースの取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における5つの目標に貢献しています。
目標 3 すべての人に健康と福祉を
目標 8 働きがいも経済成長も
目標 9 産業と技術革新の基礎をつくろう
目標10 人や国の不平等をなくそう
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう
すべての画像