フラワーデザインの世界チャンピオンが教える!完璧でゆるぎない「フラワーアレンジメント」をつくるための基礎教本が完成!!
"誰が見ても美しい"と感じるフラワーアレンジメントと花束の「制作技法」を紹介した、『花のアレンジテクニック フォルムとプロポーション フラワーアレンジの制作技法』の著者 蛭田 謙一郎による、第2弾。
色、形、テクスチャーが一つひとつ異なる、植物という「生きた素材」を使った、造形物=フラワーアレンジメントや花束制作には、その多彩な表情を生かしながら、美しく効果的に見せるテクニックが必要となります。
本書では、基本となる部分に焦点を絞って、さらに詳しく解説。
ベーシックな形のアレンジメントと花束を作例に、詳細なプロセスカットとともに紐解いていきます。
花の挿し方や配置の方法が一目でわかり、応用となる作例のバリエーションも紹介。
テクニックをさらにアップさせたい!
基本からしっかり習得したい!
という、フラワーデザイナーやフローリストに好適の書です。
作例、約30点掲載!
前書をお持ちの方も、ぜひ本書とあわせてご覧ください。
【目次抜粋】
prologue 統一と変化を考える前に
chapter1 統一と変化の基本メソッド
chapter2 魅力あるアレンジメントを作るために
chapter3 統一と変化・さまざまなバリエーション
【著者プロフィール】
蛭田 謙一郎(ひるた・けんいちろう)
有限会社ひるた園芸取締役、厚生労働省認定フラワー装飾1級技能士、社団法人日本フラワーデザイナー協会(NFD)1級デザイナー。プロに教えるプロとして全国各地にてデモンストレーションや講習会を行うかたわら、雑誌・広告・資材メーカーのカタログ等に多くの作品を発表。生花店を対象にした社員教育など花屋としての基礎を伝えるとともに、新しい商品提案などを幅広く行う。フラワーシップ大賞争奪全国選抜技術選手権東京ブロック5年連続最優秀賞受賞、2001年フラワーシップ大賞争奪全国選抜技術選手権グランプリ受賞、'06年テレフローリスト・オブ・ザ・イヤー日本代表選考会 優勝、'07年 TELEFLOR INTERNATIONAL 東京大会・TELEFLOR OF THE YEAR(TOY)デザインコンテスト優勝ほか、フラワーデザインコンテスト入賞多数。
【書籍概要】
書 名:フラワーアレンジメントの基本メソッドー花束やアレンジメントを制作するための理論と実践
著 者:蛭田 謙一郎
仕 様:B5変判、128ページ
定 価:本体1,800円+税
配本日:2018年8月6日(月)
ISBN:978-4-416-61702-1
【書籍のご購入はこちら】
紀伊國屋書店:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784416617021
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/15511571/
ヨドバシ.com:https://www.yodobashi.com/product/100000009002981892/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/441661702X/
honto:https://honto.jp/netstore/pd-book_29101146.html
オムニ7:https://7net.omni7.jp/detail/1106900698
【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード