AnyMind Group、業務の自動化を実現するソリューション「AnyAI Workflow」を提供開始

AI活用のテクノロジーとグローバルオペレーションで、企業の生産性向上を支援

AnyMind Group株式会社

AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」)は、企業のあらゆる業務領域におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる、AIエージェントの導入・運用に特化したソリューション「AnyAI Workflow」の提供を開始します。

データ&AI統合活用プラットフォーム「AnyAI」を軸に、企業のDX推進とAI活用を推進する専門チームを新設しました。要件定義からプロジェクト推進、AIエージェントの開発・運用まで、一気通貫で伴走支援を行います。業務の自動化によって、企業の生産性の向上や迅速な意思決定に貢献します。

■背景

人手不足や市場変化の加速により、業務効率化と迅速な意思決定が求められる中、属人化・複雑化した従来の業務フローでは対応が難しくなっており、企業のDX推進の需要が一層高まっています。
生成AIや大規模言語モデル(LLM)の進化により、業務におけるAIの活用が急速に進む一方、専門人材やリソースの不足、データ基盤の構築や既存システムとの連携といった課題により、多くの企業がPoC(概念実証)段階で止まり、本格的な運用に至っていないのが実情です。また、部分的な導入にとどまらず、部門や役割を横断して全社的にAI活用を定着・自走させるには、高度なプロジェクト推進と包括的な設計が不可欠となります。
こうした課題を解決するため、当社が、グローバルで展開しているテクノロジーと専門スタッフのオペレーションによるBPaaS*1モデルを強みに、「AnyAI Workflow」によって業務の自動運転化を実現し、企業の生産性の向上と意思決定の迅速化に貢献します。

*1:Business Process as a Serviceの略。ソフトウェアとオペレーション支援機能を組み合わせて提供するビジネスモデル

■AnyAI Workflowについて

AIエージェントの開発とプロジェクトの推進を、導入から運用の定着まで専門チームによって一気通貫で支援します。

<支援内容>

1. プロジェクトマネジメント
 ・導入プロジェクト全体の進行管理、スケジュール策定、リソース調達を一貫して担当
 ・関係各所との調整やリスク管理を行い、スムーズな導入を支援

2. 業務フロー設計・要件定義
 ・現状の業務プロセスを可視化し、AI導入が有効な領域を特定。また想定される効果を算出
 ・必要な機能やデータ要件を整理し、導入計画を立案

3. システム開発・データ基盤構築
 ・AIエージェントのためのクラウド型のデータ整理・蓄積基盤の構築 
 ・既存システムや外部APIと連携し、リアルタイムなデータ活用を実現

4. AIエージェント設計・開発
 ・LLMやRPA*2、各種AIを適切に組み合わせてエージェントを設計
 ・ユースケースに応じた業務ロジックやUIを開発し、現場に最適化

*2:RPA(Robotic Process Automation)、人間がPC上で行う定型業務をソフトウェアロボットが自動で実行する技術

5. 業務プロセス変革と運用支援
 ・AI導入後の業務フロー全体を再設計し、人とAIの協働体制を構築
 ・運用ガイドラインや組織体制の設計も含め、継続的な運用を支援

6. トレーニングとリテラシー向上支援
 ・利用者、管理者に対し、操作方法やノウハウの教育を実施
 ・継続的な改善サイクルを自走できるよう、ワークショップ等を実施

7. 成果モニタリングと継続改善
 ・導入後の効果測定やROI分析を実施
 ・改善提案をもとに機能追加・再開発を行い、成果最大化を図る

<導入のステップ> 

■AnyMind Group 共同創業者兼代表取締役CEO 十河 宏輔のコメント

当社は現在、すべての事業・拠点・社員が一丸となってAI活用に本気で取り組み、「AI-Native Company」への変革を加速させております。AIの価値を最大化するためには、単なる技術導入にとどまらず、「どの事業の、どの業務に、どのように活用し、人とどう共創していくか」という視点が不可欠です。この「AnyAI Workflow」を通じて、テクノロジーと人の力を融合させ、クライアントの業務、ひいては事業の効率化・高度化を実現し、企業や社会の変革に貢献してまいります。

◾️データ&AI活用プラットフォーム「AnyAI」

AnyMind Groupが事業を通じて蓄積した知見やデータを、各企業独自データと組み合わせてカスタマイズした最適なかたちで提供するカスタマイズ型AIソリューション。LLMや生成AIをはじめとした最先端技術を活用し、データの集積・可視化・インサイト導出・画像/動画生成といったさまざまな機能を提供し、経営・マーケティング活動のあらゆるシーンで効率化から高度化まで、AI活用によるビジネスの成長を実現します。
URL:https://anyai.jp/

■AnyMind Groupについて

■AnyMind Groupについて

AnyMind Groupは、2016年にシンガポールで創業し、アジア市場を中心に15ヵ国・地域に拠点を構えるテクノロジーカンパニーです。EC・マーケティング・生産管理・物流などの領域で、11個のプラットフォームやソリューションを展開。プラットフォームとオペレーション支援を組み合わせた「BPaaS」(Business Process as a Service)モデルで提供することで、DX推進と業務の効率化・省人化を実現し、クライアントの事業成長に貢献します。東証グロース上場(証券コード:5027)。

会社名 :AnyMind Group株式会社
設立   :2016年4月
URL   :https://anymindgroup.com/ja/ 
所在地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
代表者 :代表取締役CEO 十河 宏輔
拠点 :日本(東京・佐賀)、シンガポール、タイ(バンコク:2拠点)、ベトナム(ホーチミン・ハノイ)、インド(ムンバイ・デリー・バンガロール)、インドネシア(ジャカルタ・バンテン)、フィリピン、台湾、香港、マレーシア(クアラルンプール・プタリンジャヤ)、カンボジア、アラブ首長国連邦、上海、深セン、杭州、韓国、サウジアラビア

事業概要:
​​ブランドコマース事業
ブランド企業及びインフルエンサー・クリエイターなどの個人向けに、EC及びD2C領域を中心としたブランドの設計・企画から、生産管理、ECサイトの構築・運用、マーケティング、物流管理をワンストップで支援するプラットフォームを開発・提供しています。

パートナーグロース事業
Webメディアやアプリを運営するパブリッシャーとクリエイター向けに、自社プラットフォームを活用した収益化及びブランド成長に向けた支援サービスを提供しています。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

AnyMind Group株式会社

57フォロワー

RSS
URL
http://anymindgroup.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー31F
電話番号
03-6384-5540
代表者名
十河 宏輔
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2016年04月