【福岡県筑後市】水田天満宮稚児風流(みずたてんまんぐうちごふりゅう)
筑後市

【イベント等の紹介文】
水田天満宮稚児風流が行われます。
室町時代に始まったと言われる伝統行事で、水田天満宮神幸祭に毎年奉納されており、県の無形民俗文化財に指定されています。
奉納する前に町内をねり周り、幽界の神遊びの幻像を示現した舞楽により、祭りの前触れの役を果たす一方、天下泰平、五穀豊穣の秋を祝う民衆の喜びを表すものです。
【イベント等の概要】
令和7年10月25日(土) 9時~
水田天満宮
【問い合わせ先】
水田天満宮(TEL 0942‐53‐8625)
【発信】
筑後地区観光協議会
(事務局:久留米市役所観光・国際課内)
TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PR政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード