【期間限定】世界遺産登録10周年!三池港から見える絶景「光の航路」

普段は立ち入れない岸壁を開放!絶景を撮影できます

筑後地区観光協議会

”ハミングバード”と呼ばれる港湾の直線上に沈んでゆく夕日と海上に現れる「光の航路」

 世界文化遺産である三池港では、毎年1月と11月、日没の方角が北を0度として東回りに247度となる約1週間、ハチドリのクチバシのような長い航路先端から、閘門(こうもん)の中心を通って夕日がまっすぐに伸びる「光の航路」が現れます。

より美しい写真を撮ることができる内港からの撮影を望む声に応え、普段は入ることができない三池港の1番岸壁を撮影ポイントとして開放します。

様々な気象条件が重なった時にだけ現れる奇跡的な光景を、ぜひ見に来てください。

 

【イベントの概要】

 ●日時   [前期]令和7年11月16日㈰ ~ 22日㈯ 16:15 ~ 17:30(日没時間17:15頃)

       [後期]令和8年1月18日㈰ ~ 24日㈯ 16:45 ~ 18:00(日没時間17:45頃)

 ●場所    三池港1番岸壁

 ●駐車場   三池港展望所(大牟田市新港町1)

 ●注意事項  車輌等は、必ず三池港展望所に駐車してください。周辺道路での路上駐車は絶対におやめください。なお、駐車台数には限りがございます。なるべく乗り合わせにてお越しいただくか、レンタサイクルやタクシー等をご利用ください。

安全対策のため、入場制限をすることがあります。

https://one-plate.city.omuta.lg.jp/spots/detail/aa318bca-0ea4-47e8-8417-16afc32fef3a

【問い合わせ先】

 大牟田市産業経済部観光おもてなし課

 TEL:0944-41-2750

【発信】

 筑後地区観光協議会

(事務局:久留米市役所観光・国際課内)

 TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707

すべての画像


会社概要

筑後地区観光協議会

16フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福岡県久留米市城南町15-3 久留米市役所 11階
電話番号
-
代表者名
原口 新五
上場
未上場
資本金
-
設立
-