【都心から60分】泊まった人だけの星空と焚火。SATOYAMA TERRACE グランピング宿泊スタート
焚き火と星空の独占体験、宿泊者限定”サウナ入り放題”も。週末は里山で特別なひとときを。

千葉・富津に誕生した「SATOYAMA TERRACE(サトヤマテラス)」では、2025年8月20日(水)よりグランピング宿泊を開始しました。自然と一体になれるキャビンは室内からテラス、そして屋外へとつながる開放的なつくり。夜には焚火や満天の星に包まれる宿泊者だけの特別なひとときをお楽しみいただけます。

さらに、宿泊者限定のサウナ入り放題(追加料金1,100円)で心身をととのえたり、愛犬と一緒に走り回れるドッグラン付きキャビンで自由に遊んだりと、自然と調和した非日常体験がここにあります。
星空と焚火に包まれる“里山の夜”
頭上いっぱいに広がる星空、パチパチと音を立てる焚火。日帰りでは味わえない、宿泊者だけの贅沢な時間がここにあります。

焚火を囲み、夜空を見上げるひととき。
都会の喧騒から離れ、自然と向き合う夜が広がります。

快適なキャビンでの滞在
鋸山(のこぎりやま)の形をイメージした全10棟のキャビンは、ウッドデッキ付きの独立型コテージ。室内と屋外がシームレスにつながり、開放感あふれる滞在をお楽しみいただけます。

自然と一体になれるキャビン設計
キャビンは、里山再生の取り組みを反映した設計です。室内はコンパクトでも、ウッドデッキや大きな窓で外の風と光を取り込み、建築が風の通り道を妨げず、キャビンとキャビンの間を心地よい風が吹き抜けるようになっています。また、土地に負荷のかかる水回りは宿泊キャビンに置かず、ウォーターキャビンに集約することで、地下水脈や大地の呼吸を守っています。

自然と調和した空間でありながらエアコン完備。昭和西川「MuAtsu」マットレスのベッドで快適性も兼ね備えています。


森に迎えられる“清々しい朝”
小鳥のさえずりや木々の香りに包まれ、デッキテラスで迎える朝は非日常でありながら心がすっと澄み渡る特別な時間。朝食も自然の中で味わえば、贅沢なひとときが広がります。



宿泊者限定 “サウナ入り放題”

宿泊者限定のサウナ入り放題は、追加料金1,100円でご利用いただけます。チェックイン前の午前9時から、チェックアウト後の午後12時まで、営業時間内なら何度でも思う存分堪能できます。


サウナ王・太田広氏監修のもと、サウナ室・冷水浴・休憩スペースの細部にまでこだわり設計。気候に左右されない快適性と自然との一体感を両立しました。さらに徹底した土壌改良で里山の風を生み出し、地元の水脈を活かした空間づくりが、訪れる人の五感を心地よく刺激します。

愛犬と楽しむ “プライベートステイ”
ドッグラン付きキャビンで、大切な愛犬とともに里山の自然を満喫。焚火や星空を眺めながらゆったり過ごしたり、朝は自然の中をお散歩したりと、愛犬と寄り添う特別なひとときをお過ごしください。


都心から車で約60分。
週末の小旅行にぴったりな距離で、ふらりと訪れ、自然の中で自分だけの特別な時間や居場所をみつけてみませんか。
~ 水と風を、味わう ~
かつて放置されていた棚田や水脈を整え、命のめぐりを取り戻すところから、このプロジェクトは始まりました。人の手が自然に寄り添うことで生まれる美しさ。その恵みの中で楽しむサウナやグランピング、里山の食体験は、ここでしか出会えない豊かさです。風を感じながらととのうサウナ。星空の下で過ごすグランピング。地元の旬を味わう特別な食事。心の奥まで癒され、満ち足りた時間に包まれる“ここだけの休日”が待っています。さらにこの里山は、5年、10年、20年とかけて蛍が舞う幻想的な景色を再び育み、未来の自然観光のモデルへと進化します。
施設概要
施設名: SATOYAMA TERRACE (サトヤマテラス)
開業日:2025年8月8日
所在地: 千葉県富津市田原898-1
チェックイン:15:00~18:00
チェックアウト:11:00
サウナ営業時間: 9:00~22:00 最終入館21:00 ※日帰りサウナの利用に予約は不要です。
アクセス:お車でお越しの場合/館山自動車道「富津中央IC」より約15分、電車・バスをご利用の場合/JR内房線「上総湊駅」よりバスで「六野」下車、徒歩約17分
公式SNS:Instagram @satoyama_terrace X(旧Twitter)@SATOYAMA_T

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像