【コメントあり】奇跡の実話がミュージカルに!浦井健治、成河、濱田めぐみ、柚希礼音が集結。新作オリジナルミュージカル『COLOR』が2022年9月に上演決定!
公式Twitter:https://twitter.com/NewMusicalCOLOR #ミュージカルカラー
草木染作家・坪倉優介さんが自身の体験を綴ったノンフィクション
「記憶喪失になったぼくが見た世界」をベースにミュージカル化!
ある日目覚めたら、目の前のものが何もかも全てわからない
坪倉優介さん著「記憶喪失になったぼくが見た世界」をベースにミュージカル化
“ぼく”と“母”と“大切な人たち” 出演者は3名のみ
言葉を紡ぐような音楽と共に語られる記憶、いま、この瞬間を生きる思い
語るような歌で構成される本作の音楽は、言葉と音が密接に繋がり合う楽曲を生み出す、植村花菜が初のミュージカル作品を担当する。脚本は『アナと雪の女王』の訳詞で話題を呼び、ミュージカル『生きる』や劇団四季の新作ミュージカル『バケモノの子』などを手掛ける高橋知伽江が脚本と歌詞(植村花菜と共同歌詞)を担当。演出は、第25回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞、ミュージカル『ロボット・イン・ザ・ガーデン』など話題作を次々と手掛ける小山ゆうな、編曲・音楽監督には、ボストン・バークリー音楽大学で学び、自身も作曲・演奏家として活躍、数多くのアーティストや映像作品への楽曲提供、ディズニーD23 Expo Japanなどでの編曲も手掛けてきた木原健太郎が担当する。
「どうして毎日ごはんを食べるの?」 「かあさんの目から、何かがたくさん流れ出している」
過去の記憶も言葉も感覚も失った人が見たこの世界。母の葛藤と大きな愛。
日常の当たり前が大冒険となる新たな世界。こんなにも日常には煌めきが詰まっている。
東京公演は2022年9月新国立劇場 小劇場にて上演。その後ツアー公演あり。
チケット発売情報は来春発表予定。
公式HP=https://horipro-stage.jp/stage/color2022/
公式Twitter:https://twitter.com/NewMusicalCOLOR #ミュージカルカラー
ークリエイターコメント
■音楽・歌詞:植村花菜
私が歌手になると決意したきっかけが映画「Sound of Music」だったので、いつかミュージカルに携わるお仕事がしたいとずっと思っていました。今回、作曲者としてのオファーをいただき大変光栄でしたし、夢が一つ叶いました。普段は一人で黙々と曲作りをしているので、プロデューサーさん、演出家さん、脚本家さん、音楽監督さんなど、チームで一緒に作品作りをさせていただけることは、本当に刺激的でとても楽しかったです!
このミュージカルは、今の時代だからこそぜひ観ていただきたいメッセージに溢れています。生きていく上で本当に大切なことはなんなのか。原作の本から広がったミュージカルの世界が、時におかしく、優しく、切なく、皆さんの心に響き渡ることを信じています。
■脚本・歌詞:高橋知伽江
『COLOR』は、18歳で記憶が白紙になった草木染作家、坪倉優介さんのご著書とお話に想を得て、記憶喪失の青年が〈新しい過去〉をつかみとっていくまでの道のりを描いています。そこには、想像を絶する体験と家族の絆と友情があり、戸惑い、苦悩、喜び、挫折、不安……とても濃くて、凝縮された人生が刻まれています。でも、このミュージカルは記憶喪失という特殊な体験をした人の話にとどまりません。ここには私たちにとって「記憶」とは何だろうという問いかけがあります。そして、絶望の淵から立ち上がってゆく命の力を信じさせてくれる希望の物語でもあります。植村花菜さんの心に響く音楽と共に、ときどきクスッ、ときどきホロッとしながらご覧いただけますこと、心より願っております。
■演出:小山ゆうな
企画のお話を伺ってから、若く才能溢れるプロデューサーさんのもとに集った脚本の高橋知伽江さん、作曲の植村花菜さん、音楽監督 木原健太郎さんとミーティングを重ねながらオリジナルミュージカルが少しずつ形になっていく過程にわくわくしながらたちあっています。
信頼し、尊敬している浦井健治さん、そしていつかご一緒したいと思っていた成河さん、濱田めぐみさん、柚希礼音さんという素晴らしい豪華な出演者の皆様とオリジナルのミュージカルを創作できる事がとても嬉しいです。
坪倉優介さんご自身もお母様も一瞬で心奪われてしまうような魅力的な方でした。
お二人自身、そして坪倉さんの身に起こった事・起こっている事、事実の力に圧倒されますが、お客様とこの世界や人と人の間に起こるささやかな奇跡のような瞬間を共有できるよう創作していきたいと思います。
ーキャストコメント (五十音順)
■浦井健治:ぼく/大切な人たち
この作品の原作を読んだとき、胸がいっぱいになり、これからも強く、人に優しく、生きていきたい。と、様々な気持ちを頂きました。
それがミュージカルになり、信頼するキャストメンバーさんたちと組める喜びもあって。
今、はもう戻らない。今を、やれることを大切に、向き合うこと。
そんなことを感じながら、一気に読んだ本です。
また、作曲の植村花菜さんの曲は魅力的で、ミュージカルでご一緒出来ることも光栄です。
■成河:ぼく/大切な人たち
坪倉優介さんの手記を読んだときの感動は今も忘れられません。言葉のひとつひとつ、音のひとつひとつに豊かな色やイメージが感じられ、坪倉さんに見えていた、聞こえていた世界がまるでいま目の前にあるかのような強烈な錯覚を起こしました。そして生々しいけれど詩的で、悲しいけれど美しいその文体には、同時に、逞しく強い坪倉さんの生命のエネルギーが満ちていました。
劇場は「感覚の共有」というのがとても得意な場所だと思うんです。この手記に紡がれた繊細でリアルな感覚をお客さまと体験することは、その先にある生きるエネルギーを得る体験でもあり、いま演劇として立ち上げる意義を強く感じています。素晴らしい機会を与えて頂けたことに心から感謝しています。丁寧に、心を込めて、取り組みたいと思います。
■濱田めぐみ:母
自分の意識しか認識出来なくなり全てがリセットされたならば。。
生きている事は奇跡の連続なのだろう。
好きだと思う感情、綺麗だと感じる心、ありがとうと言う感謝の気持ち。全て兼ね備えて生まれて来ても、対象となる物は先に生きて来た人達の価値観によってもたらされる。
その価値観と認識と記憶がリセットされてしまったら、、。記憶喪失になった本人とそれを取り巻く人々のお話。全てをリセットさせられた主人公の宇宙。COLORはとてつも無く難しく万華鏡の様な世界だと思う。しかしこの舞台を上演する意味は重要で最高に大切な事なんだと感じる。原作者の方とお母様そして関係者の方々にとっても大切な舞台になる様に、そして観て下さる方々の心の勇気と愛になる様に精一杯演じます。
■柚希礼音:母
この約2年の間に、世の中がガラッと変わりました。
自分と向き合う時間が増え、舞台で、何を伝えたいかという思いもより強くなった気がします。
そのようなタイミングで、この作品のオファーをいただけたこと、とても嬉しく思います。
原作を読み、こんなことが起こるのかと最初は驚きながらもとても温かい感情に包まれ、様々なメッセージを受け取りました。
そしてこの作品がどう舞台で表現されるのか私もとても楽しみにしています。
演出の小山ゆうなさんは、何作か演出された作品を拝見させていただき、どの作品も、温かさを感じる素敵な世界観を作り出される方で、ご一緒できるのが本当に嬉しいです。
浦井健治さん、成河さん、濱田めぐみさんは、それぞれ舞台を拝見し、いつかご一緒してみたいと、尊敬している皆様ですので、一緒に作品作りできることが純粋に嬉しくてたまりません。
そんな素晴らしい皆様と一緒に、お客様が観終わったあと劇場にきてよかったなと思ってもらえる作品になるよう頑張ってまいりますので、どうぞお楽しみにお待ちください。
ークリエイタープロフィール
<音楽・歌詞:植村花菜>
8歳の時「Sound of Music」を観て歌手になることを決意。19歳の時に独学でギターと作詞・作曲を始めると同時に地元でストリートライブを開始。その後出場したオーディションで1200組の中からグランプリを獲得し、2005年5月に「大切な人」でメジャーデビュー。2010年にリリースしたミニアルバム『わたしのかけらたち』に収録された「トイレの神様」が各方面で驚異的な反響を呼び、「日本レコード大賞」で優秀作品賞と作詩賞のW受賞、紅白出場を果たす。2016年から拠点をNYへ移し、現在は日本とアメリカを行き来しながら精力的に活動を行っている。2020年5月にデビュー15周年を迎えた。一児の母。
<脚本・歌詞:高橋知伽江>
東京外国語大学ロシア語学科卒業。劇団四季を経て、1997年よりフリーランスで演劇台本の執筆、翻訳、訳詞を手がけ、なかでも『手紙』『生きる』などオリジナルミュージカルの創作に力を入れる。映画「アナと雪の女王」訳詞も代表作の一つ。本年開幕の同作ミュージカルでは日本語台本・訳詞を担当している。2013年より17年まで、水戸芸術館演劇部門芸術監督。11年第4回小田島雄志・翻訳戯曲賞、16年劇団四季『アラジン』の訳詞により第23回読売演劇大賞優秀スタッフ賞を受賞している。
<演出:小山ゆうな>
ドイツ・ハンブルク生。早稲田大学第一文学部演劇専修卒業。「雷ストレンジャーズ」主宰。世田谷パブリックシアター主催『チック』にて、小田島雄志・翻訳戯曲賞、第25回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。雷ストレンジャーズ『父』(ストリンドベリ作)にてサンモールスタジオ最優秀団体賞受賞。
最近の翻訳・演出作に『愛するとき 死するとき』(F・カーター作 世田谷パブリックシアター)、『ローズのジレンマ』(ニール・サイモン作 東宝)。演出作に『ブライトン・ビーチ回顧録』(ニール・サイモン作 PARCO)、『ロボット・イン・ザ・ガーデン』(長田育恵台本 劇団四季)、『願いがかなうぐつぐつカクテル』(M・エンデ作 新国立劇場)等。
<編曲・音楽監督:木原健太郎>
北海道釧路市出身。バークリー音楽大学卒業。在学中に「バークリージャズパフォーマンスアワード」を受賞。帰国後、ピアノソロをはじめ、弾き歌いからビッグバンドスタイルまで様々な形態で10数枚のアルバムを発表。ライブは海外でも開催し高い評価を受ける。様々なミュージシャンとの競演多数。お能や津軽三味線とのコラボユニットでも国内及び海外で活動。
作曲家として合唱曲からJ-POP、演劇、ラジオドラマ、TVアニメーション、校歌まで幅広いジャンルの楽曲提供、音楽監督として舞台・TV等でも活動。ジャズの要素とメロディアスなピアノが組み合わされた、聴く人のココロに寄り添う音世界を、木原健太郎テイストで表現している。
【公演概要】
オリジナルミュージカル『COLOR』
期間:2022年9月
会場:新国立劇場 小劇場 ※ツアー公演あり
主催:ホリプロ
企画制作:ホリプロ
<キャスト (五十音順)>
浦井健治 成河 濱田めぐみ 柚希礼音
<スタッフ>
原作:坪倉優介「記憶喪失になったぼくが見た世界」
音楽・歌詞:植村花菜
歌詞・脚本:高橋知伽江
演出:小山ゆうな
編曲・音楽監督:木原健太郎
振付:川崎悦子
美術:乘峯雅寛
照明:勝柴次朗
音響:山本浩一
映像:上田大樹
衣裳:半田悦子
ヘアメイク:林みゆき
ボーカルスーパーバイザー:ちあきしん
演出助手:守屋由貴/野田麻衣
舞台監督:加藤高
公式HP=https://horipro-stage.jp/stage/color2022/
公式Twitter:https://twitter.com/NewMusicalCOLOR #ミュージカルカラー
すべての画像