プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ケンコー・トキナー
会社概要

海野和男 写真展「虫の目になってみた」

8月18日(金)から9月17日(日)まで、ケンコー・トキナー本社2Fサービスショップ内ミニギャラリーで開催。

株式会社ケンコー・トキナー

株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区、代表取締役社長:山中 徹)は、KT中野ビル2階サービスショップ内のミニギャラリーで、随時写真展を開催しています。写真展の第15弾として、8月18日(金)から9月17日(日)に、海野和男氏による写真展「虫の目になってみた」を開催いたします。


昆虫は小さい、眼の構造も複眼と言って,ぼくたちとはずいぶん違う。虫の大きさになって虫の世界を見たら、どんな風に見えるのだろうか?もし大きかったら恐ろしいかもしれないなどと考えて写真を撮っている。

虫の大きさになれないから、虫を大きく写真に写し,大伸ばししたら,ちょっとは虫の世界を覗いた気分になれるかもしれない。小さなものを写真で大きく写すと被写界深度が浅すぎる。そこで「昆虫の肖像」と称し何枚も写真を撮って,ピントの合った部分を合成する方法で昆虫のポートレートを撮影している。白バックで縦位置が基本の写真で、今回は4点(B0プリント)を展示した。他はぼくのライフワークの昆虫の擬態と、大好きなカマキリの写真など6点(A0プリント)を展示することにした。

9月3日まで長野県小諸市の小諸高原美術館で「海野和男 昆虫写真名作展」を開催中。(8/5〜9/3月曜休館)。こちらは銀塩フイルム時代の昆虫写真と、最新の深度合成をメインとしたデジタル写真をA0とB0サイズで約70点展示中。

 

 

作者プロフイール
 


海野和男(うんの かずお)
1947年東京生まれ。日本自然科学写真協会会長、日本写真家協会などの会員。生きもの写真リトルリーグ実行委員長。

昆虫を中心として、自然を撮り続けて50年。写真だけでなくビデオも撮影している。子ども時代から蝶が大好きで、1971年東京農工大学卒業後写真家の道を進む。『ワイルドライフ』(NHK BSプレミアム)「ダーウインが来た」などテレビの自然番組にも出演。

子ども向け著作を中心に出版した写真集、著書は200冊近くになる。最新作は「虫の目になってみた」(河出書房新社)、「Insects of Malaysia」(Entopia)。

当会場・展示協力:
株式会社 ケンコー・トキナー
日本自然科学写真協会(SSP)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
カメラ
関連リンク
http://www.kenko-tokina.co.jp/service-shop/event/post_53.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ケンコー・トキナー

137フォロワー

RSS
URL
https://www.kenko-tokina.co.jp
業種
製造業
本社所在地
東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル
電話番号
03-6840-2970
代表者名
山中 徹
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1957年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード