「令和7年8月大雨災害」の復興支援として熊本県、鹿児島県霧島市へ合計4,607千円余を義援金として寄付

株式会社ダイナム

 全国46都道府県にパチンコホールを展開する株式会社ダイナム(本社:東京都荒川区西日暮里 代表取締役:保坂 明)は、 「令和7年8月大雨災害」によって被災された地域の方々の復興支援として、熊本県に3,713,618円、鹿児島県霧島市に893,848円を、それぞれ義援金として寄付いたしました。

 この度の支援活動は、2025年8月28日から10月13日の期間に、福岡県(15店舗)、佐賀県(8店舗) 、⻑崎県(3店舗) 、熊本県(11店舗) 、⼤分県(5店舗) 、宮崎県(10店舗) 、⿅児島県(11店舗)の計63店舗にご来店いただいたお客様からお預かりした玉・メダル相当額を寄付したものです。

 11月4日(火)には霧島市役所にて目録贈呈式が行われ、鹿児島県ゾーンマネジャー永吉および国分店ゼネラルストアマネジャー池田より、中重市長へ寄付目録をお渡しいたしました。また、11月12日(水)には熊本県庁にて贈呈式が行われ、熊本県ゾーンマネジャー橋本より、熊本県健康福祉部の下山部長へ寄付目録をお渡しいたしました。

 被災地の一日も早い復旧・復興を、心よりお祈り申し上げます。

2025年11月4日 霧島市役所での目録贈呈式 写真左より(株)ダイナムゾーンマネジャー 永吉  正岳、鹿児島県霧島市 中重 真一 市長、ダイナム国分店ゼネラルストアマネジャー 池田 智晴
2025年11月12日 熊本県庁での目録贈呈式 写真左より 熊本県健康福祉部 下山 薫 部長、(株)ダイナムゾーンマネジャー 橋本 利幸

■寄付の実施概要

■熊本県健康福祉部長 下山 薫 様より

この度は、令和7年8月豪雨に係る義援金の贈呈をいただき、誠にありがとうございます。また、平成28年熊本地震や令和2年7月豪雨の際にも、多大なご支援を賜っており、重ねて貴社のご厚意に感謝申し上げます。

 今回の豪雨災害は、短時間の記録的大雨により県の北部から南部まで広範囲にわたり被害を受けました。特に住家については、県内各地で8千棟を超える被害が生じておりますが、多くの方が被災した住宅で今も過ごされており、不便な生活の中で再建に向け、懸命に努力されております。

 お寄せいただいた義援金は、被災者の方々の生活再建にお役立てていただくため、市町村を通じて適切に配分いたします。皆様の温かいご支援は被災者の大きな励ましとなり、被災地に希望をもたらすものです。復旧・復興にはまだ時間を要する地域もありますが、被災者の方々が一日も早く平穏な生活を取り戻せるよう、引き続き全力で取り組んで参ります。この度は誠にありがとうございました。

■鹿児島県霧島市長 中重 真一 様より

 この度は、義援金募集の取り組みを行っていただき、誠にありがとうございます。あわせて、被災地でのボランティア活動にご尽力いただいた社員の皆様にも心より感謝申し上げます。

 8月7日から8日にかけて発生した大雨被害は甚大であり、霧島市として初めて国から被災者生活再建支援法の適用を受けました。国や県から支援金が給付されるものの、対象範囲が限られているため、皆様からお寄せいただいた義援金は、被災された方々へ直接お届けしたいと考えております。被災者の皆様からも「義援金に大変励まされている」との声が届いております。

 公共インフラの復旧工事は着実に進めておりますが、ご自宅や事業所など、再建が進んでいない地域もございます。義援金は生活再建の大きな支えとなるものであり、日常を取り戻せるよう引き続き尽力してまいります。この度は、誠にありがとうございました。

■ご参考(被災地ボランティア活動)

霧島市での被災地支援ボランティア
霧島市での被災地支援ボランティア
霧島市での被災地支援ボランティア
宇城市での被災地支援ボランティア
福津市での被災地支援ボランティア
福津市での被災地支援ボランティア

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ダイナム

9フォロワー

RSS
URL
http://www.dynam.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都荒川区西日暮里2-27-5
電話番号
03-3807-8111
代表者名
保坂 明
上場
海外市場
資本金
50億円
設立
1967年07月