「母子保険はぐシリーズ」と「トツキトオカ」が周年コラボアニバーサリーキャンペーンを実施

「母子保険はぐ+(プラス)」の資料請求で、「トツキトオカ」オリジナル週数ステッカーとジェンダーリビールカードを全員にプレゼント!

 次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現するFinatextグループのスマートプラス少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:小山 宏人、以下「当社」)は、大切な赤ちゃんとママを守る妊娠保険「母子保険はぐシリーズ(※)」の販売開始5周年を記念し、アマネファクトリー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齊藤 慶武)が運営する妊娠記録・日記アプリ「トツキトオカ」とコラボレーションしたアニバーサリーキャンペーンを実施します。

■アニバーサリーキャンペーンに込めた想い

 皆様にご愛顧いただき、「母子保険はぐシリーズ」は5周年を迎えました。その節目の年に、創業当初からのパートナーであり、今年サービス開始10周年を迎える「トツキトオカ」と共に、「妊娠期間というかけがえのない期間をハッピーな気持ちで過ごしてほしい」という想いから本キャンペーンを実施します。

■キャンペーン概要

 キャンペーン期間中に「母子保険はぐ+(プラス)」の資料請求をした方全員に、「トツキトオカ」オリジナル週数ステッカーとジェンダーリビールカードをプレゼントします。

◯キャンペーン期間 

 2025年10月10日(金)からプレゼント配布枚数がなくなり次第終了

◯応募方法

1)「母子保険はぐ+(プラス)」または「トツキトオカ」の公式Instagram、もしくは「トツキトオカ」アプリ内のバナーからキャンペーンページにアクセス。

2)キャンペーンページの「無料で資料請求する」ボタンより「母子保険はぐ+(プラス)」の資料を請求し、応募完了。

◯ジェンダーリビールカードとは

 ジェンダーリビールとは、お腹にいる赤ちゃんの性別を家族や友人などの親しい人にサプライズで発表するイベントで、日本でも近年徐々に広まりを見せています。ジェンダーリビールカードは、カードを受け取った方がスクラッチシールをコインで削ることで性別がわかるようになっており、周りの大切な方とハッピーな気持ちをシェアできます。

■「母子保険はぐ+(プラス)」について

サービス名

母子保険はぐ+(プラス)

特徴

1)妊娠中から加入でき産前産後のママと産まれたその日から赤ちゃんもカバー

2)「自宅安静」や「産後うつ」も保障

3)シンプルで簡単、わかりやすく選びやすい

・3つのラインナップ(950円/2990円/3990円)から選べるわかりやすい保険

・契約2年目からプランの見直しが可能

・スマホのみで加入から保険金受取りまで可能

利用可能環境

WEB上ならPC/スマホどちらでも可能

メディアパートナー

株式会社アマネファクトリー「妊娠記録・妊娠日記アプリ トツキトオカ」

サービス開始日

2025年10月1日

月額保険料

選べる3つのラインナップ(950円/2990円/3990円)

Webサイト

https://www.hug-hoken.com/

※「母子保険はぐ+(プラス)」は「女性医療保険II」のペットネームです。

※本プレスリリースは商品の概要を説明しています。詳細は「約款」「重要事項説明書」を必ずご確認ください。

■「トツキトオカ」について

アプリ名

トツキトオカ

価格

無料

利用環境

iOS 12 以降

Android 8.0 以降

提供開始日

2015年7月15日

ダウンロードURL

▼iPhone版ダウンロード

https://itunes.apple.com/jp/app/id995864179

▼Android版ダウンロード

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amanefactory.totsukitoka

Webサイト

https://www.totsukitoka-apps.com/

【注記】

※「母子保険はぐシリーズ」は、2020年8月に販売開始した「母子保険はぐ」および2025年10月に販売開始した「母子保険はぐ+(プラス)」の総称です。


【Finatextグループとスマートプラス少額短期保険株式会社について】

 Finatextグループは、「金融を“サービス”として再発明する」をミッションに掲げ、次世代金融インフラの提供を通して組込型金融を実現するフィンテック企業グループです。金融サービスのあるべき姿をユーザー視点から見直し、パートナー事業者と共に新しい金融サービスを開発する「株式会社Finatext」、オルタナティブデータ解析サービスの「株式会社ナウキャスト」、証券ビジネスプラットフォームを提供する「株式会社スマートプラス」、次世代型デジタル保険の「スマートプラス少額短期保険株式会社」といった事業会社を擁し、「金融がもっと暮らしに寄り添う世の中」の実現を目指しています。

会社名  : 株式会社Finatextホールディングス

代表者  : 代表取締役社長CEO 林 良太

証券コード: 東証グロース市場 4419

設立   : 2013年12月

所在地  : 東京都千代田区九段北一丁目8番10号
       住友不動産九段ビル9階

公式サイト: https://hd.finatext.com/

■スマートプラス少額短期保険株式会社

 スマートプラス少額短期保険株式会社は、様々なデジタルサービス事業者と連携しながら、人々の生活に寄り添う保険や行動を後押しする保険をテーラーメイド型で開発・提供するインシュアテック企業です。大切な赤ちゃんとママを守る医療保険「母子保険はぐ+(プラス)」や、レストランや旅行、テーマパークなど様々な事前予約型サービスのキャンセル料を補償する「キャンセル保険」をサービスに組み込んで提供できる事業者向けソリューション「サービス組み込み用 キャンセル保険」を提供しています。

会社名  : スマートプラス少額短期保険株式会社

代表者  : 代表取締役 小山 宏人

設立   : 2019年4月

所在地  : 東京都千代田区九段北一丁目8番10号 住友不動産九段ビル 9階

公式サイト: https://www.smartplus-insurance.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://finatext.com/
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都千代田区九段北1丁目8番10号 住友不動産九段ビル9階
電話番号
-
代表者名
林良太
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2013年12月