南米の秘境へ!「南部パタゴニア縦断13日」の旅発売!タヒチ~パタゴニア間をチャーター便利用で所要時間大幅短縮!
ロス・グラシアレス国立公園(ペリト・モレノ氷河)
パタゴニアは南アメリカ大陸の南緯40度付近を流れる「コロラド川」以南の地域の総称です。
アルゼンチンとチリに跨るこの地域には世界遺産「ロス・グラシアレス国立公園」など3つの国立公園があり、面積が広く動きが活発なことで人気の「ペリト・モレノ氷河」、世界的な登山用品メーカーのロゴデザインにも使用されているアンデス山脈の山「フィッツロイ」、「ニャンドゥ」などの珍しい動物、等々、南米独特の手つかずの自然が残っています。
当ツアーではタヒチ~パタゴニア間をエア タヒチ ヌイのチャーター便でつなぐことにより、通常37~40時間かかる所要時間が約22時間20分に短縮され、乗り継ぎもタヒチのパペーテでの1回のみとなり、パタゴニアがぐっと身近になりました。また、3月はパタゴニア観光のベストシーズンでもあり、見たことのないダイナミックな自然の営みをたっぷりとご堪能いただくことができます。
<ツアー概要>
1.商品名:ベストツアー
「南部パタゴニア縦断13日」(成田発・添乗員同行)
*大阪・名古屋・札幌・福岡他各地からの国内線乗り継ぎも追加代
金不要
2.旅行日程:2020年3月2日(月)~3月14日(土) 13日間
3.旅行代金:1,000,000円(2名1室/大人お一人様)
4.募集人員:14名(最少催行人員2名)
<ツアーのポイント>
★成田からパタゴニアまでの所要時間を大幅に短縮!
通常アメリカ経由での定期便利用のルートの所要時間は約37~
40時間かかります。当ツアーではタヒチまでの定期便とタヒチ
~パタゴニア間(パペーテ→プンタアナレス、カラファテ→パ
ペーテ)をチャーター便で結び、所要時間は約22時間20分に短
縮。乗継も1回のみで、快適にご旅行いただけます。
★14名様限定、連泊でゆとりある行程!
プエルトナタレス、ウシュアイアでは2連泊、カラファテでは3
連泊とゆとりある行程でご案内いたします。
★南部パタゴニアをたっぷり堪能!
北はフィッツロイ、南はウシュアイアまでパタゴニアを南北に縦断し、絶景の見所をご案内します。
<ここが見どころ>
★パイネ国立公園
正式名称は「トーレス・デル・パイネ国立公園」と言い、公園名にもなっている象徴「トーレス・デル・パイ
ネ」をはじめ、氷河、湖、滝、豊かな動植物などの大自然が広がっています。
パイネ国立公園(トーレス・デル・パイネ)
パイネ国立公園(ペオエ湖)
★ウシュアイア
アラスカのフェアバンクスから南北アメリカを縦に結ぶ長大な道「パンアメリカンハイウェイ」の南端。南極に
ほど近く「世界最南端の都市」と呼ばれています。太平洋と大西洋をつなぐ「ビーグル水道」では水道内を巡る
クルーズでアザラシ、海鳥、ペンギンなどをご覧いただけます。
ウシュアイア(世界の果て号)
ウシュアイア(ビーグル水道クルーズ)
★フィッツロイ
標高3,405mのアンデス山脈にある山。世界的な登山用品メーカーのロゴのデザインにも使われていることでも
有名です。
フィッツロイ
★ロス・グラシアレス国立公園(世界遺産)
南極、グリーンランドに次ぐ氷河面積があり、動きが活発なことで知られます。1981年に世界自然遺産に登録
されました。人気のスポット「ペリト・モレノ氷河」は展望台から近くで見ることができ、比較的高い水温のた
め崩落が見られることもあります。展望台のほか、遊覧船で水上からもご覧いただきます。
ロス・グラシアレス国立公園(ペリト・モレノ氷河)
*詳しい行程はデジタルパンフレットをご覧ください。
http://www.nta.co.jp/digipan/kaigai/4200-19-645/html5.html#page=2
<ツアーに関するお問い合わせ・お申し込み>
お近くの日本旅行・日本旅行サービス・日本旅行オーエムシートラベルなど日本旅行商品取扱い店舗、及び下記の日本旅行ホームページにてお申込みください。
http://www.nta.co.jp/nta_world/tour?TOUR_CODE=96174400
<添乗員による説明会を開催>
ベテラン添乗員がコースの見どころやおすすめポイント、各都市の魅力などを詳しくご説明いたします。お気軽にご参加ください。
●日時:9月29日(日) 14:00~15:00
●会場:日本旅行サービス パルコヤ上野営業所
東京都台東区上野3-24-6 パルコヤ5階 TEL03-5846-6321
●定員:20名(最少催行人員4名)
●お申込み:上記店舗へお電話で、または下記URLからお申込みください。
https://ntacom.nta.co.jp/nbc/app/raiten/raitens/shosai?calendar_id=1170090
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像