プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

チームラボ株式会社
会社概要

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を、長野県・山形村にて開催。「すべって育てる! フルーツ畑」など計5作品を展示。2018年7月27日 (金)~8月26日 (日)

チームラボ

「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を、長野井上アイシティ21(長野県・山形村)にて開催。チームラボの、共同的で創造的な人間になることをテーマにした「学ぶ!未来の遊園地」の中から「すべって育てる! フルーツ畑」、「天才ケンケンパ」、「お絵かき水族館」、「光のボールでオーケストラ 」、「小人が住まうテーブル」の計5作品を展示します。期間は、2018年7月27日(金) 〜 2018年8月26日(日)まで。

詳細: https://futurepark.teamlab.art/event/icity21_matsumoto2018

■展示作品
すべって育てる! フルーツ畑 / Sliding through the Fruit Field

teamLab, 2016-, Interactive Digital Installation, Sound:teamLab

作品: https://futurepark.teamlab.art/attraction/fruitfield

天才ケンケンパ / Hopscotch for Geniuses
teamLab, 2013-, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi, teamLab

作品: https://futurepark.teamlab.art/attraction/hopscotch_for_geniuses

お絵かき水族館 / Sketch Aquarium
teamLab, 2013-, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi, teamLab

作品: https://futurepark.teamlab.art/attraction/sketch_aquarium
 

光のボールでオーケストラ / Light Ball Orchestra
teamLab, 2013-, Interactive Installation, Sound: teamLab

作品: https://futurepark.teamlab.art/attraction/light_ball_orchestra

小人が住まうテーブル / A Table where Little People Live
teamLab, 2013-, Interactive Digital Installation

作品: https://futurepark.teamlab.art/attraction/a_table_where_little_people_live

【学ぶ!未来の遊園地とは】
『学ぶ!未来の遊園地』は、共創(共同的な創造性)のための教育的なプロジェクトであり、実験的な場です。これまで、タイ、アメリカ、インドネシア、南アフリカ等の海外各地や日本各地で開催され、常設展も日本、中国、ドバイにて展開中。子どもから大人まで楽しめる展覧会で、2018年3月には国内・海外累計来場者数が600万人を達成しました。

なお、チームラボのアートと『学ぶ!未来の遊園地』が融合した展覧会は、2015年に東京・お台場での5ヶ月間の開催で約47万人が訪れました。2016年にアメリカで開催した際は、シリコンバレーで初めてアートが受け入れられたと評されています。2016年3月からは、シンガポールのマリーナベイ・サンズで常設展をオープン。同国の主要紙で第一面を飾るなど、世界各地で大絶賛されてきました。タイ、韓国をはじめとする海外各地や、日本各地でも開催。

チームラボ 学ぶ!未来の遊園地
https://futurepark.teamlab.art/

共同で創造する「共創(きょうそう)」
https://www.teamlab.art/jp/concept/co-creation/

【開催概要】
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地

https://futurepark.teamlab.art/event/icity21_matsumoto2018
期間: 2018年7月27日(金)~8月26日(日)
時間: 10:00~19:00
※入場は閉館の30分前まで
休館日: なし
会場: 井上アイシティ21 3階ウェルアップホール (〒390-1394 長野県東筑摩郡山形村7977)
無料駐車場: 2,000台

料金: 大人: 1200円、子ども(3歳以上): 600円
前売り: 大人: 1000円、子ども(3歳以上): 500円
前売り券発売期間 6月1日(金)~7月26日(木)
販売箇所:井上本店・井上アイシティ21・テレビ信州チケットセンター コンビニ各店舗

リピート割: 100円引き
井上友の会: 100円引き(カード提示で本人様のみ当日券料金から割引)
※小学生以下は保護者(高校生以上)の同伴が必要

主催: 株式会社井上・テレビ信州

後援:  
長野県・長野県教育委員会・FM長野・松本市・松本市教育委員会・塩尻市・塩尻市教育委員会・安曇野市・安曇野市教育委員会・大町市・大町市教育委員会・池田町・池田町教育委員会・松川村・松川村教育委員会・山形村・山形村教育委員会・朝日村・朝日村教育委員会・諏訪市・諏訪市教育委員会・下諏訪町・下諏訪町教育委員会・岡谷市・岡谷市教育委員会・茅野市・茅野市教育委員会

【チームラボ/teamLab】
2001年、東京大学大学院の学生を中心に活動開始した、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジー・デザインの境界を曖昧にしながら、集団的創造をコンセプトに活動している。

47万人が訪れた「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」、「ミラノ万博2015」日本館、ロンドン「Saatchi Gallery」、パリ「Maison & Objet」、5時間以上待ちとなった「DMM.プラネッツ Art by teamLab」、シリコンバレー、ロンドンでの個展、シンガポールで巨大な常設展などアート展を国内外で開催。2018年5月15日より、フランス・パリにて「teamLab : Au-delà des limites」を開催。また2018年6月21日、お台場・パレットタウン大観覧車下に、森ビルとチームラボによるデジタルアートミュージアム「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」をオープン。

チームラボ: http://teamlab.art/jp/
チームラボ 学ぶ!未来の遊園地: https://futurepark.teamlab.art/
Instagram: https://instagram.com/teamlab_news/
Facebook: https://www.facebook.com/teamLab.inc
twitter: https://twitter.com/teamLab_news
YouTube: https://www.youtube.com/c/teamLabART

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://futurepark.teamlab.art/event/icity21_matsumoto2018
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

チームラボ株式会社

2,709フォロワー

RSS
URL
https://www.teamlab.art/jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6階
電話番号
-
代表者名
猪子寿之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード