防災の常識は日々進化する…書籍「防災減災119」発売!
蝶野正洋氏企画・発案、防災アドバイザー加藤孝一氏監修
いざというとき、自分で自分を助ける行動=「自助」について、命を守るプロに具体的な方法を学ぶ!!
日本は災害大国と言われるほど、地震を始め様々な自然災害が多い国。阪神・淡路大震災時、自分で自分の命を助ける「自助」や「共助」「公助」それぞれの役割が注目を集めました。
一方では、災害時、どこの現場でも地元の消防団が「ファーストレスポンダー(初動救援者)」として現場に駆け付け、最前線で活動してきました。消防団は地域防災の中核を担う存在であり、共助活動の要といわれています。
防災の常識は日々進化します…119の『防災減災』マニュアルを読んで、災害時に自分たちの命を守る術を身に付けましょう。
本書では、日本消防協会「消防応援団」を務めている蝶野正洋氏と、東京消防庁OB、防災アドバイザー・加藤孝一氏との対談が導入部。
第1章:地震、第2章:火災、第3章:風水害、第4章:震災後の4章にわけて、『すぐできる』『わかりやすい』『イラスト解説』マニュアルが紹介されています。
防災減災119
定価:本体1,200円+税
判型:B6(192P)
ISBN:978-4-07-439919-2
2019年8月29日発売
発行:主婦の友インフォス
発売:主婦の友社
企画・発案:蝶野正洋
1984年に新日本プロレス入門、同年リングデビュー。現在はテレビや講演などの他、自身のアパレルブランド「ARISTRIST」の代表を務める。2014 年に一般社団法人ニューワールドアワーズスポーツ救命協会を設立、地域防災と救急救命の普及啓発活動を行う。
監修:加藤孝一
東京消防庁OB。筑波大学大学院教育研究科修士課程修了。36年間、東京消防庁に勤務。海外研修生としてドイツや英国の消防機関に派遣。予防行政や地域防災を担当。在職中、早稲田大学の非常勤講師を兼職。現在は東京ビルメンテナンス協会委員兼講師、防災士。
一方では、災害時、どこの現場でも地元の消防団が「ファーストレスポンダー(初動救援者)」として現場に駆け付け、最前線で活動してきました。消防団は地域防災の中核を担う存在であり、共助活動の要といわれています。
防災の常識は日々進化します…119の『防災減災』マニュアルを読んで、災害時に自分たちの命を守る術を身に付けましょう。
本書では、日本消防協会「消防応援団」を務めている蝶野正洋氏と、東京消防庁OB、防災アドバイザー・加藤孝一氏との対談が導入部。
第1章:地震、第2章:火災、第3章:風水害、第4章:震災後の4章にわけて、『すぐできる』『わかりやすい』『イラスト解説』マニュアルが紹介されています。
防災減災119
定価:本体1,200円+税
判型:B6(192P)
ISBN:978-4-07-439919-2
2019年8月29日発売
発行:主婦の友インフォス
発売:主婦の友社
企画・発案:蝶野正洋
1984年に新日本プロレス入門、同年リングデビュー。現在はテレビや講演などの他、自身のアパレルブランド「ARISTRIST」の代表を務める。2014 年に一般社団法人ニューワールドアワーズスポーツ救命協会を設立、地域防災と救急救命の普及啓発活動を行う。
監修:加藤孝一
東京消防庁OB。筑波大学大学院教育研究科修士課程修了。36年間、東京消防庁に勤務。海外研修生としてドイツや英国の消防機関に派遣。予防行政や地域防災を担当。在職中、早稲田大学の非常勤講師を兼職。現在は東京ビルメンテナンス協会委員兼講師、防災士。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像