数々の人気観光列車のデザインを手掛ける水戸岡鋭治さん登壇! 第423回 JTB旅行文化講演会(無料/予約制)2025年12月6日(土)開催

株式会社JTBパブリッシング

JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシング(東京都江東区、代表取締役 社長執行役員:盛崎宏行)は、第423回 JTB旅行文化講演会を2025年12月6日(土)に開催いたします。本講演では、数々の人気観光列車のデザインを手掛ける水戸岡鋭治さんをお迎えし、これまで手掛けてこられた仕事の数々を紹介しながら、デザインに必要な「公共性」についてお話しいただきます。

1983年から続くJTBの文化活動「JTB旅行文化講演会」。2025年度は、『JTB時刻表』が創刊から100年を迎えたことを記念して、「鉄道」をテーマに開催します。講師はJR九州の「ななつ星in九州」をはじめ、全国各地の列車のデザインを手がけるデザイナーの水戸岡鋭治さん。このたび通巻1200号となる『JTB時刻表』2026年1月号の表紙を特別に描き下ろしていただいたことから、当日は発売前の表紙デザインをひと足早くお披露目します。

続けて同会場では、第2部として歴代時刻表編集長によるトークイベントも開催。『JTB時刻表』編集の舞台裏や制作秘話など、ファンの皆さんからの質問にもお答えしていきます。

(一度のお申込みで、第2部のトークイベントまで通しでご参加いただけます)

第423回 JTB旅行文化講演会 実施概要

■講師:水戸岡鋭治氏 〈デザイナー〉

■演題:デザインは公共のために

■日時:2025年12月6日(土) 講演14:00~15:20(13:30開場)

※続けて第2部(15: 40~17:00)では歴代時刻表編集長によるトークイベントを開催します。

■申込期間:2025年10月27日(月)11:00~12月1日(木)12:00まで 

※定員になり次第、締め切らせていただきます。

■定員:会場参加…先着400名 オンライン…先着100名

■受講料:無料(事前予約制)

■会場:ゲートシティ大崎(東京都品川区大崎1-11-1)

※講演会場などの詳細は、参加者に別途メールでご案内します。

■アクセス:大崎駅(JR・りんかい線)南口改札(新東口)から徒歩1分、ゲートシティ ウェスト

タワー地下1階

■申込方法:以下のURLまたは二次元バーコードを読み取り、専用ページよりお申込みください。

 <JTB旅行文化講演会とは>

JTB創立70周年を記念し、1983年春に「旅行文化講座」としてスタートした「JTB旅行文化講演会」。第1回の斎藤茂太氏を筆頭に、各界を代表する著名人を講師に招き、「旅」にまつわる話題や、専門家ならではのユニークな講演を全国各地で行ってまいりました。2020年には、芸術文化を通じて豊かな社会づくりに参加する企業などが取り組むメセナ(芸術・文化振興による社会創造)活動を認定する制度「This is MECENAT」の認定も受けています。

●JTB旅行文化講演会|サステナビリティ|JTBグループサイト (jtbcorp.jp)

https://www.jtbcorp.jp/jp/sustainability/bunkakouen/


本件に関するプレスリリースPDF

d24732-533-10a10c1a8bb25748841b88923e80fa33.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社JTBパブリッシング

28フォロワー

RSS
URL
https://jtbpublishing.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア11階
電話番号
03-6219-9200
代表者名
盛崎 宏行
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2004年10月