【心弾むカラフルな滝野の秋♪】コスモス引き続き見頃!&「たきの紅葉まつり」10/4(土)~10/26(日)開催!(国営滝野すずらん丘陵公園)

国営滝野すずらん丘陵公園(札幌市南区滝野247)では、10/4(土)~10/26(日)の期間、「たきの紅葉まつり」を開催します。また、約70万本のコスモスが引き続き見頃です。

【コスモス】雨にも風にも負けず引き続き見頃!

2025年9月23日撮影

9/23(火祝)までの見頃予想でしたが、9/13(土)以降の気温が低く推移し、また強風などの影響も心配されましたが持ちこたえたことで、全体見頃が「コスモスフェスタ」最終日の9/28(日)まで

予想です。

令和7年度コスモス情報

見頃

9月中旬~下旬

本数

約70万本

品種数

約35品種

場所

カントリーガーデン上段(中心ゾーン)

「コスモスフェスタ」9/28(日)まで開催中!&9/28(日)入園無料日!

2025年9月23日撮影

「コスモスフェスタ」期間中は園内各所で色とりどりの賑やかな景色が広がります。

この時期限定のフォトスポットや色や形のユニークなコスモスなども登場します。

また、「コスモスフェスタ」最終日9/28(日)は入園無料日です。(駐車料金が別途必要です)

開催期間

9月13日(土)~28日(日)

◎9/28(日)無料入園日(駐車料金が別途必要です)

開催場所

中心ゾーン

【たきの紅葉まつり】10/4(土)よりスタート!

アシリベツの滝にかかる虹と紅葉風景(10月上旬~中旬)

滝野の紅葉の魅力はずばり「色の多彩さ」!
赤色のみならず、黄色やオレンジ、緑色などなど。各ゾーンによって見頃時期や広がる風景も異なるため、期間中何度訪れても新しい発見があります。
また期間中は、紅葉をテーマにしたイベントや展示ガイドツアーなども開催♪紅葉散策と併せてお楽しみください。

開催期間

10/4(土)~10/26(日)

開催場所

園内各所

【コキア】現在色づき始め!

2025年9月23日撮影:コキア色づき始め
緑・赤グラデーション:9月下旬~10月上旬
紅葉:10月上旬~10月中旬

中心ゾーン「カントリーガーデン」下段では、コキアが徐々に色づき始めました。

今後は緑と赤のグラデーション、そして秋の紅葉までの色の変化をお楽しみいただけます。
また、今年は定番の「ルージュ」や滝野オリジナル品種の「滝野ファイヤーエッグ」に加え、紅葉しない品種「ホワイト」が初登場!
「ホワイト」は緑色から徐々にベージュ色に変化する品種で、今年の紅葉時期には、真紅とベージュのコキアが創り出す新たな紅葉風景をご覧いただけます。乞うご期待!

見頃

色づき始め:9月上旬~9月中旬

緑・赤グラデーション:9月下旬~10月上旬

紅葉:10月上旬~10月中旬

株数

合計:4,600株

ルージュ:約1,800株
滝野ファイヤーエッグ:約1400株 ※滝野オリジナル品種

ホワイト:約1,400株 ※今年度新登場

場所

カントリーガーデン下段(中心ゾーン)

オススメ紅葉スポット!

アシリベツの滝(渓流ゾーン)

10月頃の朝限定でアシリベツの滝に虹がかかる幻想的な紅葉風景をお楽しみいただけます。

アシリベツの滝は、高さ26m、札幌市内でも最大級の男性的な滝として 古くから行楽客を集めてきました。水量も豊富で、迫力ある姿が楽しめます。

平成2年4月には「日本の滝百選」に選ばれています。

■虹の出現条件

【時期】10月上旬~下旬

【時間】開園時刻9時~10時頃

【天候】晴天日

※自然現象のため必ず見られるとは限りません。

ローンスタジアム(中心ゾーン)

こどもの谷の紅葉が一望できるスポット!

お子様に大人気の遊具「ビックリボール」を転がして丘を登ろう!

【見頃】10月中旬~下旬

森見の塔(滝野の森ゾーン東エリア)

滝野の森ゾーン東エリアのシンボルタワーである「森見の塔」。

高さ20mの塔の上から、滝野周辺の森や札幌近郊の山並みが一望できます!
【見頃】10月中旬(東エリア)

「たきの紅葉まつり」期間中オススメイベント!

紅葉フォトコンテスト2025

この秋に「滝野すずらん丘陵公園」内で撮影した皆様のお写真を大募集!

テーマは「滝野公園の秋」 滝野の秋の魅力を教えてください。
「#滝野紅葉フォトコン2025」を付けてInstagramに投稿してください!

◎募集期間:10/4(土)~10/26(日)

巨大ホオノキの葉っぱを探せ!

おおきな「ホオノキ」の木の葉っぱを探しに行きましょう!
みつけたホオノキの葉っぱを受付にもっていくと、スタッフが大きさをはかります。

葉っぱの大きさが「タテ+ヨコ=60cm」より
大きければ景品をプレゼント!

◎開催期間:10/1(水)~11/10(月) 期間中毎日開催
◎開催時間:開園時間中
◎開催場所:森の交流館 (滝野の森ゾーン東エリア)
◎定員:なし
◎参加費:無料

水鏡に映る紅葉を見よう

中央口の水の広場に映る紅葉をご覧いただけます。開園中に流れている滝を午前中だけ停止し、この2日間だけの特別な景色を見ていただけます。

◎開催日程:10/18(土)・10/19(日)
◎開催時間:9:00~11:00

◎開催場所:中央口水の広場(中心ゾーン)

◎参加費:観覧無料
※雨天中止、11時以降は滝の流れが再開します。
※紅葉状況によって開催日が前後する可能性がございます。

滝野歴史展

滝野地区に人が入ってきた歴史をまとめたパネルや、むかし使われていた農機具やノコギリなどの道具類を展示します。

滝野の森ゾーン・自然博物園の散策路には田んぼや炭焼き跡、昔生活に使われていた古い道のほか、束石だけが残る住居跡など当時人が暮らしていた様子が感じられる跡が今も残されています。
ぜひ秋の散策とともに展示をお楽しみください。

◎開催期間:10/4(土)~10/26(日)

◎開催場所:森の情報館(滝野の森ゾーン西エリア))

◎参加費:観覧無料

森の遠足「滝野の歴史と紅葉めぐり」

通常のガイドでは周らないコースや見どころを遠足気分でご案内するスペシャルなツアー。
10月は「滝野の歴史」と「紅葉」をテーマにご案内します。当時の住人が使っていた古い道や生活の名残をめぐりながら紅葉を楽しみましょう!

◎開催日程:10/18(土)

◎開催時間:10:00~14:00
◎開催場所:森の情報館(滝野の森ゾーン西エリア))

◎定員:5組 (1組最大5名) ※WEB事前申込

◎参加費:無料

紅葉時期限定!園内無料シャトルバス運行♪

滝野の森ゾーンの紅葉シーズンに合わせて、園内シャトルバス運行します!
中心ゾーンのコキアと滝野の森ゾーンの紅葉を両方お楽しみいただける機会ですので、ぜひご利用ください♪
また、シャトルバス運行に合わせて森の情報館前では竹馬や輪投げなどの懐かしい遊び道具や記念撮影スポットを用意します!

運行日

10/12(日)・10/19(日)

運行ルート

東口(カントリーハウス前)⇔滝野の森ゾーン(森の情報館)
※「森の交流館」は停車しません

乗車運賃

無料

【秋キャンプシーズン到来!】「オートリゾート滝野」営業期間延長!

滝野公園のキャンプ場「オートリゾート滝野」もオススメ紅葉スポット!

今年は11/3(月祝)まで営業期間を延長します。

紅葉を見ながら、滝野でのんびり秋キャンプをお楽しみください♪

【見頃】10月中旬~

オートリゾート滝野について

オートリゾート滝野は、平成6年に全国の国営公園で初めてのオートキャンプ場として開業しました。
そして現在、北海道におけるオートキャンプ場 ネットワーク計画の中核施設となっています。
当施設は、自然やお客様との触れ合いを大切にし、さらに快適にお過ごし頂くため『安全』『清潔』『静粛』な宿泊施設で、 キャンプ場を核としたアウトドアレクリエーションの総合拠点となっています。全国的にも施設水準が高く日本オートキャンプ協会から、最高位でもある五つ星の認定を受けているオートキャンプ場です。

お問い合わせ

国営滝野すずらん丘陵公園(滝野スノーワールド)
札幌市公園緑化協会共同体 滝野管理センター企画広報係
住所:北海道札幌市南区滝野247番地

TEL:011-594-2222

【各種SNSなど随時更新中!】

公園HP:https://www.takinopark.com/

X:https://twitter.com/takino_official
Instagram:https://www.instagram.com/takino.park/

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCXoR2ts5Zs-VdrpK49lNTEw

滝野の森ゾーンX:https://twitter.com/takinonomori ;

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般財団法人 公園財団

26フォロワー

RSS
URL
https://www.prfj.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都文京区関口1丁目47番12号 江戸川橋ビル2階
電話番号
03-6674-1188
代表者名
舟引 敏明
上場
-
資本金
10億1600万円
設立
1974年05月