東峰村産の新米10kgが当たる!近・楽・巡「道の駅(3駅)周遊 デジタルスタンプラリー」を開催!
小さなエリアに魅力が凝縮!どこへ行くにも30分以内!コンパクトに楽しめて、コンプリートも簡単な「道の駅(3駅)周遊 デジタルスタンプラリー」で新米10kgをGET!

福岡県東峰村は、県内の人気の道の駅2つと連携した「道の駅(3駅)周遊 デジタルスタンプラリー」を開催いたします。
本企画は、スマートフォンのGPS機能を使い、車で30分圏内の道の駅3駅を巡るもので、参加者は応募手続き不要で自動的に抽選に参加できます。景品には、ふるさと納税返礼品としても人気の「東峰村産の新米」をどーんと10kgご用意いたしました。
本企画のポイント
-
近・楽・巡。サクッと巡れて、ラクラク達成!
対象となる3つの道の駅(道の駅 小石原、道の駅 うきは、道の駅 原鶴)は、どの道の駅間も全て車で30分以内!また、巡る道の駅は3つだけなので、一気に巡るも、ついでに少しずつ巡るも思いのまま。お子さまも飽きない時間で移動できるので、その分ゆっくり道の駅をお楽しみいただけます。 -
東峰村産の新米をどーんと10kgプレゼント!
景品は、東峰村ならではの環境が作り上げる「東峰村産の棚田米・小石原高原米」。ふるさと納税返礼品としても人気のこれら新米を、3か所全て達成した方の中から抽選で20名の方に、どーんと10kgお届けいたします。 -
スマホひとつで参加OK!
スタンプ台を探したり、列に並んだりする必要は一切ありません。対象スポット周辺でアプリを起動してチェックインするだけで、手軽にスタンプを集められます。 -
面倒な応募は一切不要!自動で抽選エントリー!
条件を達成された方は自動で抽選対象となるため、応募の手間なく気軽にご参加いただけます。
1.実施期間
令和7年11月11日(火)0:00 ~ 12月31日(水)23:59まで
2.対象スポット
(1)道の駅 小石原(東峰村)
村内の窯元約40軒の作品を展示販売している「陶の里館」でお気に入りの焼き物を見つけたら、そのまま窯元巡りへ!
物産コーナーには新鮮野菜や山菜、漬物や味噌など、お土産も充実。

(2)道の駅 原鶴
福岡県初の道の駅である「ファームステーションバサロ」。
原鶴温泉へ立ち寄りの際はぜひ!春は80万本の菜の花、秋
は16万本のひまわりが大人気。朝採れ野菜や果物、ジャムと商品も多彩。

(3)道の駅 うきは
国道210号沿い高台の「道の駅 うきは」。
くど造り民家を模した木造が目印。直売所に旬のフルーツや惣菜が充実、展望デッキからの眺望も好評。各ランキングで九州1位!

3.参加方法
(1)スマートフォンで「とほっぴペイ」アプリをダウンロードし、お客様情報を登録します。

Android

iPhone
(2)アプリのホーム画面から「スタンプラリー」を押し、「コース一覧」 が表示されたら「道の駅(3駅)周遊 デジタルスタンプラリー」を押します。
(3)マップと対象のスポットが表示されますので、行きたいスポットに移動します。
(4)「チェックインする」ボタンを押してスタンプをゲットします。
(5)3か所全て達成すれば、自動的に抽選対象者となります。応募の必要はなく事務局で抽選して景品を発送します。
4.景品
3か所すべて達成した方:抽選で20名の方に「東峰村産の新米10kg」
※達成後に応募の必要はなく、3か所全て達成した方は事務局で確認・抽選を実施し、景品を発送します。景品の発送は令和8年1月中旬以降を予定しております
※お届けするのは、東峰村産の「棚田米」か「小石原高原米」のいずれかになります

棚田米・小石原高原米(新米10kg)
東峰村の棚田米・小石原高原米は、朝晩の寒暖差のある標高約130~500メートルの山間部で育てられます。きれいな水と丹念な土づくり、気候など、東峰村ならではの環境が作り上げるお米は、粘り気や香り、甘みが特徴で、ふるさと納税の返礼品としても人気です。当選された折は、ぜひお米そのものの味と香りをじっくりとお楽しみください。
5.詳細・関連情報
道の駅(3駅)周遊!デジタルスタンプラリー開催【令和7年11月11日~12月31日】| 東峰村役場ホームぺージ
6.東峰村について
東峰村は、福岡県の中南部、大分県との県境に位置し、2005年に小石原村と宝珠山村が合併して発足。「平成の大合併」で発足した市町村でも数少ない村制を敷いた自治体で、合併後の人口が約3,000人しかない「ミニ合併」として有名になりました。2012年には「日本で最も美しい村連合」に加盟。竹地区の棚田(日本の棚田百選)、岩屋湧水(平成の名水百選)、大王杉(森の巨人たち百選)、国指定重要文化財の岩屋神社など、豊かな自然と歴史的文化が息づく地であり、また、陶磁器では伝統的工芸品に日本で初めて指定された「小石原焼」や、400年以上の歴史を持つ「髙取焼」があり、貴重な文化遺産を守り続けています。


【主催・問い合わせ先】
東峰村役場 ふるさと推進課 TEL:0946-72-2312
【後援】
道の駅 うきは、道の駅 原鶴、道の駅 小石原
【発信】
筑後地区観光協議会
(事務局:久留米市役所観光・国際課内)
TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707
すべての画像