日本発の商用光量子コンピュータの開発を目指すOptQC株式会社へリードインベスターとして追加出資
グローバル・ブレイン株式会社(以下、グローバル・ブレイン)が運営する「グローバル・ブレイン9号ファンド」(以下、GB9号ファンド)は、日本発の商用光量子コンピュータの開発を目指すOptQC株式会社(本社:東京都豊島区 / 以下、OptQC)へリードインベスターとして追加出資を実行したことをお知らせいたします。

OptQCは、光方式の量子コンピュータ技術において世界をリードする東京大学 古澤・遠藤研究室の技術シーズを事業化する形で2024年9月に創業されました。量子コンピュータは、従来のコンピュータでは困難な計算を可能にする次世代の情報処理基盤として注目されている一方、その産業応用には100万量子ビット規模のハードウェアが必要とされています。同社の開発する光量子コンピュータは、現在主流の超電導方式や他の実装方式と比較して、特に量子ビットのスケーラビリティに優れており、産業応用可能な規模の量子ビットの実現が期待されています。さらに、消費電力の低さや演算処理の速さの点でも優れているため、長期的には量子コンピュータの最終形態となる可能性も秘めています。
2025年1月の初回出資以降、OptQCは2026年4月の利用開始を目指す商用1号機の開発を順調に進めており、NEDO「ポスト5G情報システム基盤強化研究開発事業」において2テーマが採択を受けるなど、技術面・事業面の双方で着実に成果を上げてきました。同社は今回の追加出資を通じて、商用2号機に向けた研究開発を加速させる予定です。グローバル・ブレインは、OptQCが目指す光量子コンピュータの商用化、さらには海外展開の実現に向けて、今後も継続的に支援してまいります。
※なお、グローバル・ブレインは2025年1月にGB9号ファンドを通じた出資実行を発表しています。
https://globalbrains.com/posts/invested-in-optqc
■OptQCについて
会社名 OptQC株式会社
所在地 東京都豊島区西池袋一丁目21番7号
代表者 高瀬 寛
設立日 2024年9月
事業内容 光量子コンピュータの開発と販売
■グローバル・ブレインについて
会社名 グローバル・ブレイン株式会社
所在地 東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号
代表者 代表取締役社長 百合本 安彦
設立日 1998年1月
事業内容 ベンチャーキャピタル事業
URLhttps://globalbrains.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像