研究員が教えるふわふわホットケーキづくりに、現役アスリートとボルダリング体験!親子で挑戦して夢中になれる、笑顔になれる 「はじめておやこ教室」

3月1日(土)森永エンゼルミュージアム MORIUM(モリウム)・3月15日(土)有明アーバンスポーツパークにて開催

森永製菓株式会社

 森永製菓株式会社(東京都港区芝浦、代表取締役社長・太田 栄二郎)は、お子様とその保護者を対象に3月1日(土)・15日(土)に「はじめておやこ教室」と題したイベントを開催いたします。本イベントは抽選によるご招待制です。

 親子で初めての特別な挑戦に夢中になって取り組み、笑顔になっていただきたいとの想いから、本イベントは「クッキングコース」「スポーツコース」の2つのコースをご用意しました。クッキングコースは、見学施設「森永エンゼルミュージアムMORIUM(モリウム)(横浜市鶴見区)」にて、弊社研究員が教える「ふわふわホットケーキ教室」を実施します。スポーツコースは、3月15日(土)に「有明アーバンスポーツパーク(東京都江東区)」にて「森永製菓inトレーニングラボ」がサポートするプロスポーツクライマーの藤井快選手が教える「ボルダリング教室」を実施します。

 森永製菓グループは、「世代を超えて愛されるすこやかな食を創造し続け、世界の人々の笑顔を未来につなぎます」というパーパスのもと、お客様の「心の健康」に貢献することを目指しています。そして、「心の健康」にとって大切と考える6つの要素を「こころく」と呼んで、日々振り返りながら活動を行っています。本イベントは、お客様が「こころく」の6つの感情を体感し、笑顔になっていただく機会を直接お届けしたいという想いから開催に至りました。これからも森永製菓グループは、菓子・食品を通じて生まれる幸せな瞬間や心に残る特別な体験を提供し、お客様の笑顔を応援してまいります。

「こころく」について

森永製菓は「心の健康」にとって大切と考える6つの要素を「こころく」と呼んで、

日々振り返りながら活動し、お客様の「心の健康」に貢献することを目指しています。

 参考)https://www.morinaga.co.jp/company/ir/policy/strategy/kokoroku/

【イベント詳細】両イベントとも参加は抽選による、ご招待制となります。いずれかのイベントにご参加いただけます。

「研究員が教えるふわふわホットケーキ教室」

弊社の研究員が厚さ2.3cmのふわふわホットケーキを焼くコツを伝授します。実際に親子でホットケーキを作ります。

ホットケーキ作りの前に森永エンゼルミュージアムMORIUMにて、当社商品の歴史や現在の主力商品の技術などを展示や映像を通し体感いただけます。※鶴見工場見学は実施しません。

日時:2025年3月1日(土)①10:00~12:00 ②13:30~15:30(予定) 

場所:森永エンゼルミュージアムMORIUM(横浜市鶴見区)

募集対象年齢:小学1~6年生の子供とその保護者(保護者1名につき子ども1名)

定員:各回12組24名様

 

「現役アスリートが教える!ボルダリング教室」

プロスポーツクライマーの藤井快選手と一緒に、親子でボルダリングに挑戦できます。

日時:2025年3月15日(土)①10:00~12:00 ②13:00~15:00(予定)

場所:有明アーバンスポーツパーク(東京都江東区)

募集対象年齢:小学3~6年生の子供とその保護者(保護者1名につき子ども1名)

定員:各回12組24名様

 

【参加費】 無料

 

【募集期間】2025年1月22日(水)~2月12日(水)23:59

応募について詳細は、ホームページをご覧ください。

イベント特設サイト:http://www.morinaga.co.jp/oyakokyoushitsu/

お問い合わせ先:はじめておやこ教室イベント事務局

hajimete-oyako-kyoushitsu@info-jimukyoku.net

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子

会社概要

森永製菓株式会社

74フォロワー

RSS
URL
http://www.morinaga.co.jp/company/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区芝浦1-13-16
電話番号
-
代表者名
太田 栄二郎
上場
東証1部
資本金
-
設立
-