従業員数3,000名のオリエンタルモーター株式会社、ERP付帯機能を「バクラク」に置き換え、手入力業務を大幅削減。経理・債務領域の業務プロセス改革へ。

LayerX

すべての経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXは、業務効率化AIクラウドサービス「バクラク」シリーズが、オリエンタルモーター株式会社(代表取締役執行役員社長 川人英二、以下「オリエンタルモーター」)に導入されたことをお知らせします。

https://bakuraku.jp/

概要

「バクラク」シリーズは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。

この度、精密小型モーターおよび制御用電子回路を開発・製造・販売するオリエンタルモーターに「バクラク申請」「バクラク経費精算」「バクラク請求書受取」「バクラクビジネスカード」が導入されました。

導入の背景・導入後の期待効果としては下記の通りです。

①紙・手入力+ERPの煩雑な業務プロセスからリプレイス。業務負荷を大幅削減

従来は、ERP付帯のオプション機能を多数組み合わせ、紙や手入力を前提とした業務プロセスで運用していました。これにより申請者は入力工数が多く、経理担当者は紙の申請書とシステム入力内容を突合するなどの作業が発生し、業務が煩雑化していました。

さらにUIの複雑さから、申請者向けマニュアルの更新やシステムメンテナンスに管理者の工数がかかるなど、多方面で負担となっていました。

バクラクでは、AI-OCRを用いた領収書・請求書の高精度自動読取により手入力を最小化します。申請者はスマートフォンアプリから撮影した領収書をそのまま提出可能なため、申請作業が大幅にラクになります。

管理者も直感的なUIでフォーム設定や規定反映が可能となり、属人的なメンテナンス作業から脱却できます。申請内容と社内規定の突合はシステム内で自動化され、承認者の確認工数も軽減されます。

②「バクラク」シリーズの統合導入で、経理・債務領域のシームレスな運用を実現

経費精算・請求書処理・法人カード利用を、バクラク内で統合的に管理ができるようになることで、申請から支払・仕訳・電子帳簿保存までがシームレスに繋がり、無駄のない業務プロセスを実現します。

支払いプロセスの中で、自動で電子帳簿保存法対応も対応されるため、法対応のための作業も必要なくなり、書類のスキャナ保存も可能なためペーパレスな運用・管理を実現します。

③グローバル企業の外貨請求書処理にも対応

オリエンタルモーターは、海外での売上が50%以上を占めるグローバル製造業であり、外貨建て請求書処理は必須要件でした。バクラクは、外貨建て取引への仕訳自動生成や税区分判定機能を備えており、煩雑な外貨請求書処理も効率的に対応できます。

④「バクラクビジネスカード」で出張精算もラクに。従業員数3,000名以上でも安心のセキュリティ機能

オリエンタルモーターでは、主に従業員の出張経費精算の際に「バクラクビジネスカード」を利用されています。カード利用時に自動で申請と紐付けされ、領収書はスマートフォンアプリから簡単に登録できるため、領収書の提出・回収業務が大幅に効率化されました。また、カード利用時は決済後すぐに通知が届くため、不正利用の可能性を見逃しません。

「バクラクビジネスカード」は国内トップクラスの不正利用防止機能※により、500超に及ぶサービスから利用先を指定/制限することで、目的外利用や不正な経費利用を未然に防ぎコーポレート・ガバナンスを大幅に強化します。さらに、カード単位で利用上限金額/利用期間/通貨の制限も可能です。これらの機能を通じて、より安全なカード運用を実現します。 ※2025年6月時点、当社調べ

バクラクではこれからも、「働くをラクに。ラクをもっと創造的に。」というプロダクトビジョンの実現に向け、今後も圧倒的に使いやすいプロダクトを提供してまいります。

オリエンタルモーター株式会社 経理部 秋元様 コメント

バクラク導入前は、申請者は手入力、経理担当者は目視により申請内容の確認や社内規程との整合性確認などを行っており、多くの工数がかかっていました。

システム選定においては、入力・確認の工数削減や法対応、弊社のセキュリティ要件を満たす点が決め手となりました。導入後は直感的な操作で申請ができ、領収書や請求書のAI-OCRによる自動入力や電子保存によるペーパーレス化、BCP対応にも効果が期待できると思います。

営業・導入担当の方の手厚いサポートがあり、予定通りに導入ができました。ありがとうございました。

オリエンタルモーター株式会社 概要

オリエンタルモーターは、モーションを通して想像以上の体験と驚きを届け「Wow!」という価値を生み出すことをミッションとして、精密小型モーターおよび制御用電子回路を開発・製造・販売しています。製造現場をはじめ、医療、食品、交通など、さまざまな分野で求められる時代に応じた動きの実現に向けて、最適な製品を開発し、世界中にお届けしています。これからもお客様と共に社会の動きの進化を、多彩な製品バリエーションでお応えしていきます。

代表者:代表取締役執行役員社長 川人英二

所在地:東京都台東区東上野4-8-1

コーポレートサイト:https://www.orientalmotor.co.jp/ja

基幹システム刷新時に押さえるべきフロントシステム選びの重要ポイント

ERPパッケージをはじめとする基幹システムの刷新や再構築を進めている企業のDX推進担当者様必見の資料です。AI時代に対応するシステム構築において重要となるフロントシステム選びのポイントをご紹介しています。

バクラク申請とは

バクラク申請は、申請・承認・稟議などの内部統制を自社のルールに合わせて作成可能な上、AI-OCRを活用し手入力ほぼゼロを実現するワークフローシステム。稟議データを「バクラク請求書」へ自動連携、仕訳・FBデータも自動作成。承認・却下はチャットアプリからも可能です。

https://bakuraku.jp/workflow

バクラク経費精算とは

バクラク経費精算は、手入力ゼロのAI経費精算システムです。複数のレシートや領収書を一括アップロードできる領収書読取特化AI-OCR、汎用ワークフロー機能を用いた稟議との紐付けなど経費精算でやるべきことがスムーズになります。

https://bakuraku.jp/expense

バクラク請求書受取とは

請求書特化のAI-OCRと会計ソフトへのシームレスな連携で手入力ゼロの請求書処理を実現する、クラウド請求書受領ソフトです。仕訳データや振込データも自動で生成。電子帳簿保存法、インボイス制度にも対応。

https://bakuraku.jp/invoice

バクラクビジネスカードとは

利用する“前後”の業務もラクになる、法人向けAIビジネスカード。明細照合・仕訳を自動化し、内部統制や証憑管理も効率化します。小口現金を削減し、支払い〜経費精算のフローがなめらかになることで、経理担当はもちろん従業員もバクラクに。即日追加発行、与信枠5億円以上の実績あり、カードごとの金額指定も可能で安心。

https://bakuraku.jp/card

バクラクとは

バクラクは、稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理などの業務を効率化するAIクラウドサービスです。最先端のAIを組み込むことで、手入力や紙の管理などの業務から解放し、従業員一人ひとりがコア業務に集中できる新しい働き方を創造します。中小企業から大企業まで、15,000社を超えるお客様の働きやすい環境づくりと事業成長を支援しています。

https://bakuraku.jp/

株式会社LayerX概要

LayerXは、「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げるAIスタートアップです。 AI SaaS「バクラク」事業、Fintech事業、「Ai Workforce」事業などの複合的な事業を通して日本の社会課題を解決し、AIの力で人々の創造力がより発揮される未来をつくります。

設立:2018年8月

代表者:代表取締役CEO 福島良典 / 代表取締役CTO 松本勇気

所在地:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア5階

コーポレートサイト:https://layerx.co.jp/

採用サイト:https://jobs.layerx.co.jp/

お問い合わせ:https://layerx.co.jp/contact

事業サイト: 

・バクラク:https://bakuraku.jp/

・Ai Workforce:https://getaiworkforce.com

・三井物産デジタル・アセットマネジメント:https://corp.mitsui-x.com/ 

・オルタナ(ALTERNA):https://alterna-z.com/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社LayerX

175フォロワー

RSS
URL
https://layerx.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア 5階
電話番号
-
代表者名
福島良典
上場
未上場
資本金
132億6000万円
設立
2018年08月