プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

フューチャー株式会社
会社概要

【製造業・小売業向け】YDC創業50周年記念の事例発表講演会 2月17日・18日開催

~DX先進事例、データ活用・人材育成戦略、組織風土改革の講演セッションを実施~

フューチャー株式会社

製造業・物流業を中心に、品質管理や生産管理・物流管理など、現場~基幹系システムのコンサルティング、システム開発を手がけている株式会社ワイ・ディ・シー(本社:東京都品川区 代表取締役社長:煎谷 輝伸、以下:YDC)は注目企業のデジタル技術活用先進事例から学ぶオンラインイベント『YDCと一緒に描く未来予想図:事例発表講演会』を2022年2月17日(木)・18日(金)の2日間、当社の創業50周年記念イベントとして開催します。

YDCは1972年に創業し、(当時:ディジタルコンピュータ株式会社)以来、国内外を問わず、製造業が抱える課題解決にシステムとコンサルティングの両面で多くの実績を築いてきました。創業から50年にわたり、当社の発展を支えてくださった多くの皆さまに深く感謝申し上げます。


この節目の年を記念いたしまして、デジタル変革を実践しているリーダーの皆様をゲストに迎え、DX先進事例紹介や製造現場のデジタル技術の活用に関するイベントを2日間に渡り開催いたします。本イベントでは、業界最前線でDX実践に取り組む企業の具体的な進め方や成果、経営幹部が持つべき視座、そして今後の展望について紹介いたします。

 

基調講演、特別講演について
初日の基調講演には、デジタル庁統括官 楠 正憲 氏をお招きし、デジタル庁が実現しようとしている改革と直面している課題及び社会全体のDXの推進にまつわる各種取り組み、展望についてお話いただきます。さらに、2日目の特別講演には、会社経営のほか、内閣府の規制改革推進会議の議長代理や未来投資会議議員、働き方改革実現会議議員などを務め、日本社会の方向性を決めるキーパーソンであるフューチャー株式会社 代表取締役会長 兼 社長 グループCEO 金丸 恭文より、「DXを日本の経済成長の原動力に」と題しまして、日本企業が壁を乗り越えDXを成功させるための鍵について講演していただきます。

アルペン、SUMCO、堺ディスプレイプロダクト、ヤマタネなど企業様が登壇予定
著名企業による事例発表セッションも多数ご用意しております。人手不足やノウハウ・技術の伝承などの課題に対応した「製造工程の自動化・省人化」「IoT・AI活用」によるスマートファクトリーの先進事例や、デジタル化のための前提条件ともいえるデータ連携基盤の設計・運用業務事例、DXやデジタル人材育成の進め方、DX実現のためにトップが何を考え、具体的にどのようなアプローチを行って、組織風土改革を実践しているかなど、日本のものづくり産業が真のDXを実現するために超えるべき壁とその攻略法についてお伝えいたします。

ものづくり産業に関わる全ての方々の新たな取り組みに向けた気付きやヒントとして活用していただき、更なる飛躍の一助となれば幸いです。

イベント詳細、最新情報は下記のURLよりご確認頂けます。
https://www.ydc.co.jp/50th/conference/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆ピックアップセッション◆          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*基調講演* デジタル改革へ向けた課題と取り組み
デジタル庁統括官
デジタル社会共通機能グループ長
楠 正憲 氏

*特別講演* DXを日本の経済成長の原動力に
フューチャー株式会社
代表取締役会長兼社長 グループCEO
金丸 恭文

*技術講演* システム科学的アプローチで異分野を往来し社会実装を目指す
京都大学大学院
情報学研究科システム科学専攻 教授
加納 学 氏

*特別企画* 企業価値向上にむけたプロアクティブ人財育成

 

フューチャー株式会社
Strategy Innovation Group 事業責任者
青木 晶子 氏

Strategy Innovation Group プロジェクトマネジャー
原田 敦史 氏

*事例発表* 強固で効率的な物流体制を構築する為の次世代物流システム

株式会社アルペン
戦略企画本部
サプライチェーン・ロジスティクス部 部長
濱中 龍一 氏

*事例発表* 競争優位性をつかむ「真」のデジタルトランスフォーメーション(DX)への挑戦
       ~データ活用戦略×組織やデジタル人材の育成が成功の鍵に~

株式会社SUMCO
AI推進本部 上席技術主幹
長田 達弥 氏

*事例発表* 「自律工場」に向けた取組みのご紹介
                   ~現場の強みをさらに活かすためにデジタル技術の活用~

堺ディスプレイプロダクト株式会社
生産本部 液晶生産統轄部
プロセス技術部 課長
飛鷹 亮 氏

*事例発表* 守りのITから、飛躍・拡大のITへ
株式会社ヤマタネ
管理本部 経営企画部 内部統制担当部長
秋場 貴司 氏

 ◆開催概要◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イベント名称:創業50周年記念「事例発表講演会」
■会期:2022年2月17日(木)~2022年2月18日(金)
■会場:オンライン(EventHub)
■参加費:無料(事前登録制)
■主催:株式会社ワイ・ディ・シー
■企画協力:株式会社ビジネスフォーラム
■お申込はこちら:https://www.ydc.co.jp/50th/conference/

 


【株式会社ワイ・ディ・シーについて】
YDCは、1972年に創業したシステムインテグレータです。2017年よりフューチャー株式会社のグループ企業の一員になりました。製造業向けシステムのコンサルティング・設計・開発サービスを長年にわたって提供し続けてきており、数多くの生産管理や品質管理のシステム開発実績を積んでいます。現在、DCM(Design Chain Management)領域と SCM(Supply Chain Management)領域を個別に最適化するとともに、それら領域をシームレスにつなぐことにより、より一層企業の競争力強化と発展をサポートしてまいります。
YDCに関する詳しい情報は、https://www.ydc.co.jp/ をご覧ください。

▼本件に関するお問合せ先▼
株式会社ワイ・ディ・シー 営業本部  担当: 山口
E-mail: PR-info@ydc.co.jp

※株式会社ワイ・ディ・シーは、フューチャーグループの企業です。
※フューチャー株式会社(東証一部:4722)は持株会社です。
 http://www.future.co.jp/company_profile/future_group/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.ydc.co.jp/50th/conference/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

フューチャー株式会社

133フォロワー

RSS
URL
https://www.future.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー
電話番号
03-5740-5721
代表者名
金丸 恭文
上場
東証プライム
資本金
40億円
設立
1989年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード