プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

神奈川県
会社概要

第1回「かながわ脱炭素大賞」の候補者を募集します!

神奈川県

県は、2050年脱炭素社会の実現に向けて、県民や事業者など、様々な主体と連携して「オール神奈川」で取り組んでいくため、このたび、株式会社テレビ神奈川との共催により、脱炭素に関する優れた取組を行った個人や事業者、学校等の功績を称える表彰制度「かながわ脱炭素大賞」を創設しました。 6月12日から、第1回大賞の候補者募集を開始しますので、ぜひ御応募ください。

1 募集の対象(部門)

(1) 普及・促進部門

脱炭素に向けた実践的な普及・促進活動を行った個人や団体で、その功績が顕著で他の模範となるもの。

※ 原則として、概ね5年以上にわたって継続し、かつ、将来にわたり継続する見込みのあるもの。


(2) 先進技術・導入部門

脱炭素に関する先進的な技術開発や再エネ導入等を行った個人や団体で、その功績が顕著で他の模範となるもの。 ※ 原則として、令和3年度から令和6年度の間に行われたもの。


(3) ユース未来部門

(1)、(2)の取組を行った30歳未満(令和6年10月1日時点)の個人、学校等又は構成員の過半数が30歳未満(令和6年10月1日時点)の者である団体で、その功績が顕著で将来性を期待できるもの。

※ 原則として、令和3年度から令和6年度の間に行われたもの。


<応募要件>

① 専ら県内で行われた活動(全部門共通)

② 原則として、県内に事務所若しくは事業所を有する法人その他の団体(学校・NPO等)又は県内に在住、在勤若しくは在学している個人(普及・促進部門、ユース未来部門)


2 募集期間

令和6年6月12日(水曜日)から9月17日(火曜日)まで


3 応募方法

電子申請又は郵送(当日消印有効)

(自薦・他薦は問いませんが、他薦の場合は、被推薦者の承諾を得て推薦してください。)

※ 応募方法や提出書類などの詳細は、次のホームページを御覧ください。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/cnt/f530926/datsutansotaisho.html


※ 募集チラシはこちらから御覧ください。

https://prtimes.jp/a/?f=d108051-543-746433ecd7b3c6ce13043455c3c71ad1.pdf


4 選考及び表彰

・ 審査委員会の選考により、12月頃、受賞者を決定します。

・ 表彰式は、令和7年1月に開催予定の「かながわ脱炭素アクションフォーラム」の中で行う予定です。


問合せ先

神奈川県環境農政局脱炭素戦略本部室

企画グループ 電話 045-210-4076


《SDGsの推進について》 県では、SDGsの達成にもつながる取組として、脱炭素の推進や地球温暖化の影響への適応の推進に寄与する優れた取組を表彰し、広く発信します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/cnt/f530926/datsutansotaisho.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

神奈川県

14フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県横浜市中区日本大通 1
電話番号
045-210-1111
代表者名
黒岩 祐治
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード