リモートワーク希望のエンジニア、前年比17.4pt減少

ITエンジニアのリモートワーク事情調査

レバレジーズ株式会社

レバテック株式会社が運営する、ITエンジニア中途向け転職支援エージェント、レバテックキャリア( https://career.levtech.jp/ )は、社会人エンジニア300名を対象に、ITエンジニアのリモートワーク事情調査を実施しました。
 

調査サマリー
  1. リモートワークを希望するエンジニア、昨年と比較して17.4pt減少
  2. 約半数のエンジニアが、リモートワークによって生産性は「変わらない」と回答
  3. リモートワークであったら嬉しい制度1位は「固定費の負担」

リモートワークを希望するエンジニア、昨年と比較して17.4pt減少
 
現在リモートワークをしているエンジニアは、全体の71.7%という結果になりました。リモートワークの頻度は「フルリモート(34.0%)」が最多となり、約3人に1人がフルリモートで仕事をしているようです。

今後の働き方として、リモートワークを希望する人は全体の68.3%でした。昨年度の調査*1では、全体の85.7%がリモートワークを希望していましたが、今回の調査では昨年度より17.4pt減少しました。

新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が解除された影響で、出社可能な体制を整える企業が増えている状況です。リモートワークを希望するエンジニアが多いものの、働き方にこだわらない人は今後も一定数増加するのではないでしょうか。

※1.2022年3月発表「ITエンジニアのリモートワーク事情調査(後編)」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000456.000010591.html


②約半数のエンジニアが、リモートワークによって生産性は「変わらない」と回答
 
リモートワーク経験があるエンジニアのうち、全体の43.7%がリモートワークによって仕事の生産性は「変わらない」と回答しました。一方で、エンジニアの半数以上が、リモートワークは仕事の生産性に影響を与えると考えているようです。

仕事の生産性が「上がると思う」と回答したのは、全体の35.8%でした。生産性が上がると思う理由として最も多かったのは、「通勤時間を有効活用できるから(89.0%)」となりました。ついで、「自らが働きやすい環境を作ることができるから(56.0%)」「時間の使い方を自由に調整できるから(52.7%)」と続きます。※複数回答

一方、仕事の生産性が「下がると思う」と回答したのは、全体の20.1%でした。生産性が下がると思う理由として、最も多かったのは「コミュニケーションコストがかかるから(58.8%)」となり、ついで「社員同士の関係構築ができず、相談しづらいから(54.9%)」という結果になりました。※複数回答



③リモートワークであったら嬉しい制度1位は「固定費の負担」
 
昨年の調査*1と同様、社会人エンジニアがリモートワークであったら嬉しいと思う制度1位は、「固定費の負担*2(55.0%)」という結果になりました。ついで、「PCやスマートフォンの支給(49.7%)」「自宅のネットワーク環境整備(35.7%)」と続きます。※複数回答

一方、最も回答が少なかったのは「メンタルケア制度(6.0%)」となり、ついで「社員のコミュニケーション促進に関する制度(9.7%)」「サテライトオフィスの利用(12.0%)」でした。※複数回答

リモートワークにおける福利厚生として、心身の健康サポートよりもリモートワークの環境整備に必要な費用を求めているエンジニアが多いことが読み取れます。

※2.リモートワークにより発生した光熱費やWi-Fi代などの固定費を指す



<レバテックキャリア事業責任者からの一言>
今回の調査から、全体の7割以上のエンジニアがリモートワークをしており、約3人に1人がフルリモートで働いていることが明らかとなりました。

リモートワークが一般化している一方で、今後の働き方としてリモートワークを希望する人は全体の68.3%となり、昨年度と比較して減少しています。約半数のエンジニアが「リモートワークによって、仕事の生産性に変化はない」と回答していることからも、仕事のパフォーマンスは働く場所に左右されないと考える人が多いようです。

新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が解除されたことにより、今後徐々に出社に切り替える人が増加すると予想されます。出社とリモートのハイブリッド形式での働き方を可能にするなど、社会情勢に応じた柔軟な対応が求められそうです。

一方、今後もリモートワークを希望する人が多いことから、エンジニア採用をする企業はリモートワークの整備や働き方に適した福利厚生の用意をする必要があるでしょう。

<調査概要>
調査対象:社会人エンジニア300名
調査実施年月:2023年1月17日~2023年1月20日
調査方法:Webアンケート調査
有効回答数:300名
調査主体:レバテック株式会社
実査委託先:楽天インサイト株式会社


レバテック株式会社

レバテック株式会社では、「IT業界のエンジニア・クリエイターの人生に寄り添う」をミッションに掲げ、Web・IT業界のエンジニアと企業を繋ぐSES(システム・エンジニアリング・サービス)事業を展開しています。現在は業界最大手のフリーランスエンジニア専門エージェント「レバテックフリーランス」ほか、転職エージェント「レバテックキャリア」など、エンジニア・クリエイターのキャリアアップのための様々なサービスを提供。累計登録者は30万人を超えます。


▽「レバテックフリーランス」フリーランスエンジニア専門エージェント
https://freelance.levtech.jp/
▽「レバテッククリエイター」フリーランスクリエイター専門エージェント
https://creator.levtech.jp/
▽「レバテックダイレクト」ITエンジニア・クリエイター専門求人サイト
https://levtech-direct.jp/
▽「レバテックキャリア」エンジニア/クリエイター専門の転職支援
https://career.levtech.jp/
▽「レバテックエキスパート」年収800万円以上のハイクラスエンジニアの転職支援
https://career.levtech.jp/expert/
▽「レバテックルーキー」エンジニアに特化した新卒向け就職支援エージェント
https://rookie.levtech.jp/
▽「レバテックカレッジ」大学生・大学院生対象エンジニア就活特化のプログラミングスクール
https://rookie.levtech.jp/college/


Leverages Group(https://leverages.jp/
本社所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24階 25階
代表取締役: 岩槻 知秀
資本金  : 5,000万円
設立   : 2005年4月
事業内容 : 自社メディア事業、人材関連事業、システムエンジニアリング事業、M&Aコンサルティング事業、ASP、SaaS、クラウド関連事業

社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、インターネットメディア・人材・システムエンジニアリング・M&A・不動産の領域で国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。2005年に創業以来、黒字経営を継続し2021年度は年商649億を突破しました。各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

レバレジーズ株式会社

158フォロワー

RSS
URL
http://leverages.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号  渋谷スクランブルスクエア24F/25F
電話番号
03-5774-1632
代表者名
岩槻 知秀
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2005年04月