日本初となるカーボンニュートラル都市ガスプランの第三者検証報告書の受領について
東京ガス株式会社(社長:内田 高史、以下「東京ガス」)は、このたび、2019年度および2020年度のカーボンニュートラル都市ガス(以下「CN都市ガス」)プランの運用状況について、国際的な基準を参照した第三者による検証(以下「本検証」)を受け、算定ルールに準拠し適正であるとの見解をいただき、検証報告書を受領しました。なお、CN都市ガスプランの運用状況に関する第三者検証報告書の受領は日本初となります。
CN都市ガスは、燃焼させても地球規模ではCO2が発生しないとみなされ、世界的な脱炭素化の潮流の中、現在の技術では短期的な脱炭素化が困難な熱分野における実行可能な手段として、ESG経営を意識されるお客さまからご関心をいただいております。東京ガスは、CN都市ガスプランの客観的な評価を通じてお客さまからのCN都市ガスの信頼性をより一層高めるために、本検証を受けました。
東京ガスは、今回の検証報告書受領を踏まえ、2019年度および2020年度にCN都市ガスをご利用いただいたお客さま6社に対し、CN都市ガス供給証明書を順次発行します。
*1:国際的に認められた温室効果ガス排出量の算定と報告の基準
*2:英国規格協会が定めた公開仕様書
*3:国際標準化機構(ISO)が定めたGHG算定の妥当性確認・検証に関するルールを定めた仕様・手引き
*4:国際会計士連盟の定めた非財務情報全般の監査に用いられる基準
CN都市ガスプランの第三者検証報告書
東京ガスは、今回の検証報告書受領を踏まえ、2019年度および2020年度にCN都市ガスをご利用いただいたお客さま6社に対し、CN都市ガス供給証明書を順次発行します。
東京ガスが発行するCN都市ガス供給証明書
- CN都市ガス
CNLロゴ
*1:国際的に認められた温室効果ガス排出量の算定と報告の基準
*2:英国規格協会が定めた公開仕様書
*3:国際標準化機構(ISO)が定めたGHG算定の妥当性確認・検証に関するルールを定めた仕様・手引き
*4:国際会計士連盟の定めた非財務情報全般の監査に用いられる基準
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード