31歳が分岐点!まつ毛に求めることが「長さ」から「ハリ・コシ」に変化<女性300人に目元のメイクとケアに関する調査実施>

ハリ・コシまつ毛のメリットについて専門家が徹底解説!

アンファー株式会社

アンファー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:𠮷田南音 以下「アンファー」)は、全国の女性300名(実施期間:2024年9月、20代~60代)を対象に、「目元のメイクとケア」に関する調査を実施いたしました。

また、調査結果をもとに、化粧心理学者の木戸彩恵教授に、背景やポイントを解説いただきました。

【調査概要】

調査名:「目元のメイクとケア」に関する調査

調査手法: インターネットリサーチ

対象者条件:20~60代女性

サンプル数:n=300

調査地域:全国

調査実施日:2024年9月

【調査サマリー】

① メイクで重点に置く部位は、ベースメイクに次いで【アイメイク】が2位に。

アイメイクで重要なポイント1位は、【まつ毛メイク】!ポイントメイクではまつ毛に関心があることが明らかに。

② まつ毛で重要視することは20代では「長さ」、30代では「しっかりとして抜けづらいこと(ハリ・コシがあること)」が1位となる結果に。長さからハリ・コシへと需要が変化する【まつ毛の分岐点は31歳】!

③ まつ毛でよく聞く「ハリ・コシ」って?実は、女性の8割が、“ハリ・コシ”というワードだけでは「分からない」「説明できない」と回答!ハリ・コシまつ毛のメリットについて専門家が徹底解説。

【調査詳細】

① メイクで重点に置く部位は、ベースメイクに次いで【アイメイク】が2位に。アイメイクで重要なポイント1位は、【まつ毛メイク】!ポイントメイクではまつ毛に関心があることが明らかに。

メイクで重点に置くパーツ第1位は「ベースメイク」、次いで第2位はアイメイクという結果に。また、アイメイクで重要なポイントをさらに聞いたところ、「アイシャドウ」や「アイライン」などを抜いて、「まつ毛メイク」が1位という結果となりました。現在の女性のポイントメイクの需要では、「まつ毛」に関心があることが明らかになりました。

② まつ毛で重要視することは20代では「長さ」、30代では「しっかりとして抜けづらいこと(ハリ・コシがあること)」が1位となる結果に。長さからハリ・コシへと需要が変化する【まつ毛の分岐点は31歳】!

まつ毛について、「まつ毛は長いことが重要である」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。

実際に、20代から60代の女性に「まつ毛で重要にしていること」を調査したところ、20代では43.3%が「長いこと」が最も重要であると回答した中、30代では36.7%、40代では33.3%…と、年齢を重ねるにつれて “長さ”の需要が下がっていることが明らかになりました。

一方、「しっかりとして抜けづらいこと(ハリ・コシがあること)」を重要視するという意見が、20代では33.3%で第2位だったのに対し、30代では38.3%と増加し、「長いこと」を重視する意見を超えて第1位に。

30代以降においては、「しっかりとして抜けづらいこと」が最も重視されているという結果になりました

具体的な年齢では、31歳において「ハリ・コシ」を求める需要が「長さ」を超えることが分かりました。 

次第にまつ毛が細く弱くなっていることを実感し、長さ以上に、より根本的な「抜けにくく、健康的でしっかりしたまつ毛」を手に入れたいと考える方が増えるのだと考えられます。

このことから、まつ毛の一本一本の重要性を意識する、【31歳がまつ毛の分岐点】であると言えるでしょう。

また調査から、まつ毛の「ボリュームがあること」の重要性が、年齢を重ねるにつれて増えていることが分かりました。50代以降は「長いこと」を求める声よりも、「ボリュームがあること」を重要視する意見が多いという結果に。

31歳の分岐点を超えると、まつ毛一本一本の強さが失われていることを実感する人が増え、さらに加齢が進むことでまつ毛の密度や本数を重要視する人が増加する、ということが読み取れます。

また、「長いこと」「しっかりとして抜けづらいこと」「ボリュームがあること」がどの年代でも上位を占めていましたが、その他の意見としては、20代においては「まつ毛パーマやまつ毛エクステによるダメージを感じないこと」「バラバラになっていない(うねりがない)こと」、30代においては「逆さまつ毛(まつ毛が下向き)の症状がないこと」などが挙げられました。

化粧心理学者 木戸彩恵教授 コメント

まつ毛は女性にとって重要な顔のパーツです。20代ではまつ毛の「長さ」を重視することが多く,これは自然な仕上がりを求めるトレンドメイクの傾向が反映された回答と考えられます。一方で,年齢が上がるにつれ「ハリ・コシがあること」を重視する傾向が確認されました。これは,まつ毛が徐々に弱くなり、細くなることでコンディションの変化を実感するためと考えられます。

まつ毛のコンディションには加齢や社会的な環境が影響します。年齢とともにまつ毛の再生能力は徐々に低下し,メイク落としや目を擦るといった負担の蓄積に抗えなくなってきます。さらに,まつ毛の状態は加齢以上にストレスや自律神経の乱れから影響を受けやすいとも言われています。特に30代以降はライフスタイルが大きく変化する年代です。仕事と家庭の両立が求める令和の社会では,ストレスを抱え,自立神経が乱れる人も少なくないことでしょう。

今回の調査でも一本一本が「しっかりと抜けづらいまつ毛」、すなわち「ハリ・コシ」のあるまつ毛が求められていることが分かります。また、年齢を重ねてまつ毛一本一本の強さが失われることで、より、まつ毛の本数を増やしたいという気持ちが高まり、「ボリューム」を求める結果が調査データにあらわれたと考えられます。

また、まつ毛エクステやまつ毛パーマなどの美容施術の有無を調査した結果から、各年代のうち、20代の75%に次いで、40代が53.3%と最も多い数値となりました。31歳の分岐点を迎え、まつ毛の変化を実感したことから、美容施術を通じてまつ毛の見た目を維持しようと考える人も多いと考えられます。

心理学の研究では,イキイキとした目元は若々しさを印象づけるために重要であることが明らかになっています。調査結果でも40代で改めてまつ毛エクステ・まつ毛パーマなどの美容施術の需要が高まったように、目元を魅力的に見せるためには美容施術が求められますが,美容施術に頼ることで負担もかかり、さらにまつ毛が弱くなってしまうという悪循環も考えられます。その効果を持続させるためには,土台となるまつ毛自体がしっかりしていること,つまり「ハリ・コシがあること」が重要になるのです。

つまり,調査で明らかになった31歳という分岐点を迎える前に、早い段階でまつ毛一本一本のハリ・コシを育てていくケアを行うことが重要なのです。

③ まつ毛でよく聞く「ハリ・コシ」って?実は、女性の8割が、“ハリ・コシ”というワードだけでは「分からない」「説明できない」と回答!ハリ・コシまつ毛のメリットについて専門家が徹底解説。

30代以降のまつ毛に求められる「しっかりとして抜けづらいこと」は、美容において「ハリ・コシ」と言われています。一方、「ハリ・コシ」というワードはよく耳にするものの、その言葉のみでは、どのようなものか、あまりピンときていなかった方も多いのではないでしょうか。

実際に調査したところ、女性の8割が「ハリ・コシ」について分からない、もしくは説明できない、と回答しました。

多くの女性に意外と知られていないまつ毛の「ハリ・コシ」の効果ですが、「切れやすい」「抜けやすい」「一本一本がしっかりしていない」「バラバラになっている(うねりがある)」「まつパやまつエクの美容施術を継続的にできない」といったお悩みが出てくる前に、ハリ・コシアップを意識したケアを取り入れてみてはいかがでしょうか。

化粧心理学者 木戸彩恵教授 コメント

「ハリ・コシ」という言葉は漠然としており,多くの方には具体的なイメージが湧きにくいかもしれません。しかし,先述の通り、一本一本がしっかりとした太いまつ毛のことを「ハリ・コシのあるまつ毛」と表現できます。まつ毛のハリ・コシを育てることで、まつ毛メイクが映えやすくなります。たとえば,うねりのないまっすぐなまつ毛になることで、ビューラーをしても切れにくく,カールキープ力も向上する効果が期待できます。また,まつパやまつエクなどの美容施術の土台もご自身のまつ毛ですから,美容施術を継続するためにも,意識的なまつ毛のケアが重要です。

「ハリ・コシ」を意識してまつ毛のケアをすることは重要です。今回の調査データから,31歳で特に「ハリ・コシ」に関する悩みが増えることが明らかになりました。また,先行研究でも加齢とともにまつ毛が減少する傾向が確認されています。

そもそも日本人はまつ毛の密度が少ないので,まつ毛が減少すると目元の印象が薄れやすくなる可能性が考えられます。とはいえ,美容液でケアを続けることで年齢を問わず「ハリ・コシ」があるしっかりしたまつ毛を手にいれることも可能です。まつ毛はその性質から,ケアの効果を短期的にも実感しやすいという特徴があり,一本一本がしっかりと太くなることで,印象的な目元の演出をできるようになります。まつ毛のケアは効果,若々しくイキイキとした印象につながるでしょう。さらに,ケアの実感はポジティブな気分的効用をもたらし,心理的健康にもつながります。

理想のまつ毛を手にいれ,イキイキとした印象で日々を過ごすためにも,年齢を問わずまつ毛のケアをぜひ心がけてほしいと思います。

<化粧心理学者 木戸 彩恵教授 プロフィール>

立命館大学立命館グローバルイノベーション研究機構での研究員を経て,2016年より関西大学文学部に着任。専門は化粧心理学。文化心理学を軸に化粧やファッション,嗜好品などに関する研究を展開している。著書「よそおいの心理学」,「化粧を語る,化粧で語る」などを出版。日本顔学会理事補佐,化粧文化研究者ネットワーク世話人などを務めている。

<アイテムのご紹介>

ダメージをケアして自まつ毛のハリ・コシをアップ!「スカルプDまつ毛美容液」

(左から)
商品名 : スカルプD アイラッシュセラム ピュア

販売名 : SDアイラッシュセラムピュアSSC3

価格 : 1,780円(税込)

内容量 :6mL

商品名 : スカルプD アイラッシュセラム プレミアム

販売名 : SDアイラッシュセラムプレミアムSSC3

価格 : 3,560円(税込)

内容量 :4mL

ダメージケアに特化したまつ毛美容液を使うことで、ハリ・コシがあり、カールキープしやすいまつ毛を目指しましょう。2024年3月にリニューアルした「スカルプDまつ毛美容液」は、まつ毛の保湿、補修、保護成分を配合することにより、まつ毛に潤いを与え、キューティクルのめくれを整えます。また、「プレミアム」は、「ピュア」と比較して毛髪補修成分を4倍※1配合。「プレミアムダメージケア成分※2」を新たに配合することで、まつ毛を表面と内部の両方からケアし、ダメージを受けにくいまつ毛へと導いてくれます。

※1 毛髪補修成分(加水分解ケラチン(羊毛)、BG 、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa 、DPG)をSDアイラッシュセラムピュアSSC3と比較して4倍配合

※2 毛髪補修成分(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、糖脂質)

【「スカルプDまつ毛美容液」シリーズ】

スカルプDまつ毛美容液シリーズは、アンファーの頭髪研究の知見のもと、2012年に誕生いたしました。発売以降、「毎日の目元ケアでなりたい仕上がりに寄り添い、ごきげんなわたしを叶える」というコンセプトを掲げて商品やサービスを展開しております。2024年3月に、「使い続けることで強い※3まつ毛へ」というコンセプトを基にした商品の開発を行い“ずっと美しいまつ毛”を叶えるブランドとして7年ぶりにリニューアルいたしました。2024年5月末時点には累計出荷本数10,400,000本※4を突破し、多くのお客様にご愛顧をいただいております。

※3 ハリ・コシがある状態

※4 スカルプDまつ毛美容液シリーズの出荷合計数(2024年5月末時点)

スカルプDまつ毛美容液公式サイト:https://scalpd-eye.angfa-store.jp/

スカルプDまつ毛美容液公式Instagram:https://www.instagram.com/scalpd_eye/
スカルプDまつ毛美容液公式X:https://twitter.com/scalpd_eye

アンファー株式会社について

アンファー株式会社は、1987年に会社設立。「予防医学」をタグラインに掲げ、“「いつまでも美しく、健やかに生きる」というエイジングケア・ライフスタイルの実現を目指す”トータルヘルスケア・カンパニーです。多くの医師や臨床機関・研究機関との密接なリレーションを構築しながら、「スカルプD」シリーズをはじめ、化粧品、食品等、様々なエイジングケア商品・サービスの企画・研究開発および販売を行っております。2019年4月10日より、“Dクリニックグループ”※に参画しました。

※Dクリニックグループは、「医学」を背景として、共通の目的と理念を実現するために、企業、クリニック、NPO法人団体等により発足したグループです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

アンファー株式会社

42フォロワー

RSS
URL
https://www.angfa.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー26F
電話番号
03-3213-8882
代表者名
𠮷田南音
上場
未上場
資本金
-
設立
1987年10月