NTT西日本とアイリスオーヤマフィジカルAI・IoT領域の業務提携に関する基本合意を締結

清掃ロボットだけにとどまらない新たなソリューションを展開

NTT西日本

 NTT西日本株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:北村 亮太)とアイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘、以下、アイリスオーヤマ)は、フィジカルAI※1やロボットを含めたIoT領域におけるDX推進に向けた業務提携に関する基本合意覚書を、2025年10月29日に締結しました。

 本締結により、製造機能と卸機能を併せ持つメーカーベンダーとして商品の企画・開発・製造・販売などの知見を持つアイリスオーヤマと、電気通信ネットワーク事業を中心に情報通信インフラの技術やICTにおける知見、独自の販路を持つNTT西日本グループが連携することで、社会課題である労働力不足の解決をめざします。

■検討内容

【概要】フィジカルAI※1やロボットを含めたIoT領域における革新的なサービスの共同事業化の検討

①  アイリスオーヤマの製品・サービスに、NTT西日本グループが提供するプラットフォームや様々なAI技術等を連携し、新たなソリューションの企画・開発・製造・販売を行います。

②  NTT西日本グループとアイリスオーヤマ双方の製品やサービス、販売チャネルを活用し、両社の強みを活かした効率的なマーケティング活動を実現します。

【取り組み第一弾】

 アイリスオーヤマのDX清掃ロボット「JILBY(ジルビー)」※2とNTT西日本グループが提供する「AIロボティクスプラットフォーム」※3を連携させることでフィジカルAI※1を実現します。具体的な機能として、まずは「AIエージェント」を実装します。これにより、タブレットやスマートフォンなどの端末を通じて、ユーザーとロボット間のテキストや音声による双方向のコミュニケーションが可能になります。さらに、蓄積された清掃データなどを基にAIが自律的に学習し、最適な清掃ルートや頻度、時間帯などを「AIエージェント」が提案することで、清掃業務の効率化と最適化を実現します。

【今後の展望】

 両社の連携により、将来的には清掃ロボットだけにとどまらない新たなソリューションを展開し、日本の社会課題である労働力不足の解決をめざします。

■会社概要

NTT西日本株式会社

・所在地:大阪市都島区東野田町4丁目15番82号

・設立:1999年7月

・事業内容:電気通信事業、ICTサービス・ソリューション提供

・代表者:代表取締役社長 北村 亮太

アイリスオーヤマ株式会社

・所在地:宮城県仙台市青葉区五橋二丁目12番1号

・設立:1971年4月

・事業内容:生活用品の企画・製造・販売

・代表者:代表取締役社長 大山 晃弘

※1:AIが現実世界(物理空間)を認識かつ学習し、行動する能力を持つ技術です。

※2:発売は2026年半ばを予定しています。

※3:NTT西日本グループ提供のオプション機能です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

NTT西日本株式会社

38フォロワー

RSS
URL
https://www.ntt-west.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪市都島区東野田町4-15-82
電話番号
06-6493-9111
代表者名
北村 亮太
上場
未上場
資本金
3120億円
設立
1999年07月