一棟アパート・区分マンションが最高額、収益物件価格の高止まり続く

2025年4月~6月期 投資用不動産の市場動向

楽待株式会社

<本リリースのポイント>

・一棟アパート価格が上昇し、2四半期連続で過去最高額を記録

・一棟マンション価格は前四半期から下落するも、依然として2億円を超える高値を維持

・区分マンション価格は2685万円と再び上昇に転じ、集計開始以来で過去最高額を記録

国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」(https://www.rakumachi.jp/)を運営する楽待株式会社(本社:東京都中央区、東証スタンダード、証券コード:6037)は、同サイトにおける投資用不動産市場調査2025年4月~6月期の結果を公表いたします。

(期間:2025年4月1日~同年6月30日、対象:期間中に「楽待」に新規掲載された全国の物件)

※表面利回り・物件価格は期間中の平均 ※()内は前期比

一棟アパート

一棟マンション

区分マンション

レポート概要

今四半期は一棟アパート、区分マンションともに過去最高額となりました。一棟マンションにおいては、前四半期の過去最高額である2億2483万円からやや下落したものの、2億円を上回る高値を維持しています。前回、7四半期ぶりに価格が下落した区分マンションにおいては、プラス324万円と再び上昇。東京都渋谷区や中央区などの1億円を超える高額物件が平均価格を押し上げました。

7月1日に発表された路線価は全国平均が4年連続で上昇。大規模再開発やインバウンド需要を背景に、都市部を中心として物件価格は上昇基調が続いています。一方で、金利上昇リスクや建築資材や人件費の高騰などが重荷となり、価格上昇の勢いを抑制する要因として意識されています。今後も高値を維持するのかどうか、経済の変化を引き続き注視する必要があります。

【会社概要】

社名:楽待株式会社

URL:https://rakumachi.co.jp/

上場市場:東証スタンダード(証券コード:6037)

本社:東京都中央区八丁堀三丁目3番5号 住友不動産八丁堀ビル5階

設立:2005年8月23日

事業内容:国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」の運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

楽待株式会社

26フォロワー

RSS
URL
https://www.rakumachi.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 中央区八丁堀三丁目3番5号 住友不動産八丁堀ビル5階
電話番号
03-6833-9438
代表者名
坂口直大
上場
東証スタンダード
資本金
8700万円
設立
2005年08月