【セイコーGGP】ハードル種目出場選手追加発表:パリ五輪参加標準記録突破の筒江、日本記録保持者の福部が参戦!

2024年5月19日(日)に国立競技場にて開催する「セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京」の男子110mハードル・男子400mハードル・女子100mハードル追加出場選手が決定しましたので下記の通りお知らせいたします。(2024年5月14日現在)
男子110mハードルにはオレゴン2022世界選手権日本代表の石川周平(富士通)、第58回織田幹雄記念国際陸上競技大会で自己記録を更新し村竹ラシッド(JAL)に続く2位でフィニッシュした阿部竜希(順天堂大学/ライフスキルトレーニング第4期修了生)など6名の出場が新たに決定いたしました。
また、男子400mハードルには第11回木南道孝記念陸上競技大会でパリ2024オリンピックの参加標準記録を破る48秒58の大会新で優勝した筒江海斗(ST-WAKO)、パリオリンピック参加標準記録(48秒50)に迫る48秒83の自己ベストをもつ出口晴翔(ゼンリン/ダイヤモンドアスリート修了生)の参戦が決定!既に参加標準記録を突破している黒川和樹(住友電工)、豊田兼(慶応義塾大学)との激しい上位争いにご注目ください。
女子100mハードルには12秒73の日本記録をもつ福部真子(日本建設工業)、日本人9人目の12秒台ハードラーの大松由季(サンドリヨン)の出場が新たに決定!12秒77の参加標準記録突破に挑みます。
本大会はワールドアスレティックスが主催するダイヤモンドリーグ以外の世界最高となるシリーズ「ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー」最上位・ゴールドとして開催いたします。
チケット好評販売中!
https://goldengrandprix-japan.com/2024/ticket/
【男子 110mハードル追加発表選手】

【男子 400mハードル追加発表選手】

【女子 100mハードル追加発表選手】

※所属は 2024年5月14日現在のものといたします。
※PB(Personal Best):自己記録
※SB(Season Best):シーズンベスト
*:2024年の記録
>>出場選手一覧はこちら
https://goldengrandprix-japan.com/2024/athlete/
【セイコーGGP】チケット好評販売中!
>>https://goldengrandprix-japan.com/2024/ticket/
前売券は当日券よりも1000円オフでお買い求めいただけます(※一部券種をのぞく)
是非お早めにお買い求めください!出場選手も続々発表中!!
▼大会情報はこちら
https://goldengrandprix-japan.com/2024/outline/
▼記録と数字で楽しむGGP
https://goldengrandprix-japan.com/2024/news/article/19769/
【ワールドアスレティックスコンチネンタルツアー】
ワールドアスレティックス(WA、世界陸連)が主催するダイヤモンドリーグ(2023年は14大会指定)以外の世界最高となるOne-Day 競技会のシリーズです。コンチネンタルツアーは世界各地で開催され、ゴールド、シルバー、ブロンズ、チャレンジャーの4つのレベルに分けられ、これらのレベルは、競技会の質と提供される賞金によって決まります。
本大会が位置付けられている WA コンチネンタルツアーゴールドは、2024年は世界で12大会のみ指定され、WA のワールドランキングのカテゴリー(格付け)で日本選手権(B カテゴリー)より上位の「A カテゴリー」に位置付けられており、パリ2024オリンピック競技大会 出場資格獲得を目指す海外、国内のトップアスリートにとって、ワールドランキングを向上させるために、重要な競技会です。

すべての画像