モリサワ 大阪・関西万博の世界をバーチャル空間で楽しめるアプリ「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」にフォントが採用
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)のフォントが、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の世界をバーチャル空間で楽しめるアプリとして、2025年4月3日(木)よりダウンロードが可能となった「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」アプリ(以下、バーチャル万博アプリ)に採用されました。

バーチャル万博アプリでは、アバターとなって空飛ぶ夢洲をコンセプトにした大阪・関西万博のバーチャル会場に入り込み、実際の建物が再現されたパビリオン・イベント施設を巡りながら、各出展者が展開するバーチャルならではの展示やイベントを楽しむことができます。また、実際の大阪・関西万博の来場者がこの専用アプリを使うことによって、会場に行く前の事前学習ができたり、ARコンテンツを体験することができます。



アプリのUIに採用されたフォントは、温もりのあるデザインが人気のA1ゴシックのほか、欧文スーパーファミリーのRole Sans Text Pro、日本語表記に使用するUD新ゴNT、UD新ゴ ハングル、UD新ゴ 簡体字に加え、151言語をカバーするClarimo UD PEとアラビア文字のClarimo UD Arabicです。Clarimo UDシリーズは、可読性を重視したシンプルで汎用性の高いサンセリフ書体で、「UD新ゴ」シリーズとも親和性のあるデザインのフォントです。

アプリ「EXPO 2025 バーチャル万博 ~空飛ぶ夢洲~」の詳細・ダウンロードはこちら
2025年日本国際博覧会への協賛について
モリサワは、2023年7月に公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と「大阪・関西万博PRブロンズパートナー」として協賛契約(広報・プロモーション参加)、2024年5月にフォント提供に関する協賛契約の締結を発表しており、大阪・関西万博の会場サインや公式アプリ、パンフレットなどで使用するための各種フォントも提供しています。
モリサワについて
株式会社モリサワは、「文字を通じて社会に貢献する」を社是に研究・開発を続けているフォントメーカーです。Windows 10以降に搭載されているBIZ UDフォントやUDデジタル教科書体など、より多くの人にとって読みやすく設計されたUDフォントも開発しています。2,000書体以上が使えるフォントサブスクリプションサービスMorisawa FontsやUDフォント58書体が使えるMORISAWA BIZ+のほか、機器やアプリケーションへの組込みフォントやWebフォントなど、利用環境に合わせたさまざまなフォントサービスを提供しています。
●本件に関するお問い合わせ
株式会社モリサワ EXPO2025推進室
E-mail: EXPO2025@morisawa.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像