マンガ好き&読書好きが選ぶ、2025年秋「ドラマ・アニメ・映画化」注目度ランキングを発表!
1位は『SPY×FAMILY』、アニメ・舞台・映画化も成功した大ヒット作の新章に期待が集まる
TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社である、株式会社BookLive(本社:東京都港区・代表取締役社長:淡野 正)は、運営する総合電子書籍ストア「ブックライブ」において、【2025年秋注目のおすすめメディア化作品】の特集ページを本日9月26日(金)より公開しました。ブックライブ会員から寄せられた<2025年秋のメディア化作品注目度>アンケートの結果を、ユーザーコメントとともに発表します。
■2025年秋(10月~12月)注目のおすすめメディア化作品 特集ページ
https://booklive.jp/feature/index/id/media

【ランキング サマリー】
・1位は『SPY×FAMILY』、フォージャー家の物語が新たなステージへ。待望のTVアニメSeason3が放送開始
・2位は『とんでもスキルで異世界放浪メシ』、「小説家になろう」発の人気作!第2期放送でファンの期待高まる
・10位は『ワンパンマン』、アニメ化10周年!世界的人気ヒーローアニメが約6年ぶりに新シリーズ始動でランクイン
※本調査を使用する際は、“総合電子書籍ストア「ブックライブ」調べ”とご記載ください。
1位は『SPY×FAMILY』、フォージャー家の物語が新たなステージへ。待望のTVアニメSeason3が放送開始
「2025年秋(10月~12月)に放送・公開になるメディア化作品の中から、あなたが注目している作品を教えてください(最大3つまで回答可)」というアンケート調査で、1位に選ばれたのは『SPY×FAMILY』となりました。

https://booklive.jp/product/index/title_id/618908/vol_no/001
2019年より「少年ジャンプ+」(集英社)で連載がスタートし、多彩なメディア展開で話題を集め続けている『SPY×FAMILY』が堂々の1位に輝きました。
本作は凄腕スパイ〈黄昏(たそがれ)〉が極秘任務のため精神科医ロイド・フォージャーに扮し、心を読む超能力者アーニャ、殺し屋のヨルと“かりそめの家族”として暮らす姿を描く物語。シリアスなスパイアクションと、家族ならではの温かなやりとりを掛け合わせた独自の世界観が、多くの読者の心をつかんでいます。
2022年4月に放送されたTVアニメSeason1は、日本のみならず海外各地でも配信され、瞬く間に世界規模の人気へと拡大。2023年3月には帝国劇場でのミュージカル上演が実現しました。同年12月には劇場版「SPY×FAMILY CODE: White」も公開され、世代や国境を越えて親しまれる作品へと成長を遂げています。
ユーザーアンケートでは、「マンガはもちろんSeason 1、2もおもしろく、アーニャたちのこれからがアニメでどう描かれるのか、楽しみです。」と今後の展開を期待する声に加え、「バトルシーンは爽快感があり、ギャグシーンも多くて、難しいこと考えずに楽しく見れる。Season 3も社会現象間違いないと思います!」といった魅力を熱く語るコメントなど、フォージャー家の活躍に大きな関心が寄せられています。
【ブックライブユーザーからのコメント】
・Season 2まですばらしいクオリティでのアニメ化だったので、Season 3も期待しかない。
・マンガはもちろんSeason 1、2もおもしろく、アーニャたちのこれからがアニメでどう描かれるのか、楽しみです。
・今回も楽しみ!個人的にはダミアンが可愛くて仕方がない…!(笑)
・アーニャとロイドさん、ヨルさんのはちゃめちゃな家族生活?Season 3も楽しみにしています。
・バトルシーンは爽快感があり、ギャグシーンも多くて、難しいこと考えずに楽しく見れる。Season 3も社会現象間違いないと思います!
2位は『とんでもスキルで異世界放浪メシ』、「小説家になろう」発の人気作!第2期放送でファンの期待高まる

https://booklive.jp/product/index/title_id/412363/vol_no/001
2016年1月に小説投稿サイト「小説家になろう」で連載がスタートした『とんでもスキルで異世界放浪メシ』は、累計13億PVを突破し、オーバーラップノベルス(オーバーラップ)から書籍化された人気ライトノベルです。昨今、異世界ジャンルとグルメ作品をテーマにした物語は高い支持を得ており、本作もその代表的な一作として広く親しまれています。
物語の主人公は、ごく普通のサラリーマン・向田剛志(ムコーダ)。異世界に召喚された彼が授かった固有スキルは「ネットスーパー」という一見役立たずなものでした。しかし、このスキルを駆使して現代日本の食材を異世界に持ち込み、魔獣や人々を驚かせる絶品料理を生み出していきます。さらに、伝説級の魔獣フェンリル・フェルや、食いしん坊なスライム・スイとの出会いを経て、思いがけない冒険の旅路が幕を開ける異世界グルメファンタジーです。
2023年1月から3月にかけてTVアニメ第1期が放送され、料理と冒険が織りなす独自の世界観で人気を拡大。2025年秋からは待望の第2期が放送予定で、ムコーダと仲間たちの新たな旅に再び注目が集まっています。
ユーザーアンケートでは、「異世界グルメものでとにかく平和なのが良いです。そしてMAPPAの仕事が素晴らしい。2期も楽しみです。」と世界観や制作スタジオへの評価が寄せられ、「出てくる料理がとても美味しそうで、異世界の食材?と現実にある商品の掛け合わせが面白い、見ているとおなかが空きます。」といったグルメ要素を楽しむ声も多数寄せられました。
【ブックライブユーザーからのコメント】
・1期では料理がとにかく美味しそうに描かれているのが素敵だったので、今回も期待しています。おなかが空いてくるのが唯一の難点です。
・かわいいスーパースライム・スイちゃんに撃ち抜かれました。またかわいいスイちゃんが無敵具合をアップさせるにちがいない、と楽しみにしています。
・フェルのかっこよさはもちろん。スイちゃんの可愛さをアニメで見られるのは神!
・異世界グルメものでとにかく平和なのが良いです。そしてMAPPAの仕事が素晴らしい。2期も楽しみです。
・出てくる料理がとても美味しそうで、異世界の食材?と現実にある商品の掛け合わせが面白い、見ているとおなかが空きます。
10位は『ワンパンマン』、アニメ化10周年!世界的人気ヒーローアニメが約6年ぶりに新シリーズ始動でランクイン

https://booklive.jp/product/index/title_id/377003/vol_no/001
2012年より「となりのヤングジャンプ」(集英社)で連載がスタートした『ワンパンマン』は、原作をONE、作画を村田雄介が手がけている異色のヒーローアクションです。緻密で迫力ある描写と“どんな敵もワンパンチで倒す”という型破りなヒーロー像が読者の心をつかみ、高い支持を集めています。
主人公は、趣味でヒーローを始めたごく普通の男・サイタマ。鍛錬の末に無敵の力を手に入れたものの、強すぎるがゆえに戦いに退屈してしまう彼が、サイボーグのジェノスやヒーロー協会の仲間たちと織りなす物語は、圧巻のバトル描写とコミカルなやり取りが絶妙なテンポで展開し、ファンを魅了し続けています。
2015年に放送されたTVアニメSeason1は、ダイナミックなアクションと独特のギャグセンスで高い評価を獲得。2019年のSeason2も好評を博し、人気を確固たるものにしました。 そしてアニメ化10周年を迎える今年、約6年ぶりとなる新シリーズの放送が決定。シリーズ節目の年を飾るサイタマの新たな戦いに、注目が集まっています。
ユーザーアンケートでは、「1期、2期と観て待ち続けた第3期!めちゃくちゃおもしろったから期待大!!!」と放送決定を喜ぶ声や、「マンガも読んでいますが、やはりアニメver.のサイタマ氏の強さや周りの面白さはアニメでしか味わえない!」といった映像作品ならではの迫力や楽しさをに触れる意見も多く、新シリーズへの期待感が一層高まっていることがうかがえました。
【ブックライブユーザーからのコメント】
・1期、2期と観て待ち続けた第3期!めちゃくちゃおもしろったから期待大!!!
・ガロウとの戦闘シーンがどのようにアニメ化されるか楽しみです。
・シンプルなスーパーヒーロー感が面白い。スカッとしたいときにおすすめです!
・最初から強いヒーローの代表作と思います。すごく強いけど、すごい扱いを受けているわけでもないギャップがとても好きです。
・マンガも読んでいますが、やはりアニメver.のサイタマ氏の強さや周りの面白さはアニメでしか味わえない!
【2025年秋のメディア化注目度ランキング】1位~10位
1位 SPY×FAMILY [アニメ化]
2位 とんでもスキルで異世界放浪メシ [アニメ化]
3位 キングダム [アニメ化]
4位 らんま1/2 [アニメ化]
5位 ゴールデンカムイ [映画化]
6位 僕のヒーローアカデミア [アニメ化]
7位 ウマ娘 シンデレラグレイ [アニメ化]
8位 かくりよの宿飯 [アニメ化]
9位 悪食令嬢と狂血公爵 [アニメ化]
10位 ワンパンマン [アニメ化]
■2025年秋(10月~12月)注目のおすすめメディア化作品 特集ページ
【調査概要】
・調査タイトル:秋の映像化作品 注目度アンケート
※ブックライブで配信中の原作のある作品を対象としています。
・調査方法:ブックライブ会員に対してアンケートメールを送付。フォームより回答。
・有効回答数:1,287名
・調査時期:2025年9月5日(金)~9月7日(日)
※本調査を使用する際は、“総合電子書籍ストア「ブックライブ」調べ”とご記載ください。
総合電子書籍ストア「ブックライブ」は、“いつも心に「マンガ部屋」を。”をコンセプトに、人生を豊かにする本との出会いと、心ゆくまで楽しむことができるサービスを今後も提供してまいります。
【総合電子書籍ストア「ブックライブ」について】
ブックライブは、2011年よりサービスを開始し、豊富な品揃えで100万冊以上配信する国内最大級の総合電子書籍ストアです。マンガはもちろん、ライトノベルや、文芸、新書、ビジネス書、実用書、写真集まで、ワンストップであらゆる読書ニーズに応える品揃えと、読書アプリの提供による読みやすさの追求を行っています。また、たくさん読んでもお財布にやさしいお得なサービスが充実。読者の利便性を最優先に、いつでも、どこでも簡単に楽しめるサービスを提供しています。
●総合電子書籍ストア「ブックライブ」 https://booklive.jp/
●公式X(旧Twitter) https://twitter.com/BookLive_PR
【株式会社BookLiveについて】
BookLiveは「新しい価値を創造することで、楽しいをかたちにする」を企業理念に、電子書籍ストアやマンガアプリ等の運営を通じて、読者の心を豊かにするコンテンツの提供やIPの創出を行っています。またテクノロジーが進化するなかで、クリエイターやコンテンツの価値向上を目指すと共に、新たなビジョンとして「グローバル・デジタル・エンターテイメントカンパニーへの飛躍」を掲げています。
当社は今後もBookLiveグループの強みを活かし、様々な企業と連携することで、より良質なコンテンツを生み出し続けるエコシステムを構築していきます。
URL: https://www.booklive.co.jp/
本文中に記載されている会社名、サービス名及び製品名等は各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像