京都芸術大学とAiHUB社が、キャラクターデザインとAIに関する共同研究を実施!
共同制作ホワイトペーパーにて、「AIで進化するキャラクターデザインとマンガ・アニメ制作の未来」について、特別対談を行いました

共同制作ホワイトペーパー「AIで進化するキャラクターデザインとマンガ・アニメ制作の未来」京都芸術大学×AiHUB特別対談
近年、AI技術の進化に寄り、キャラクターデザインやマンガ・アニメ制作の分野にも大きな変化が訪れています。本ホワイトペーパーでは、京都芸術大学とAiHUBの特別対談を通じて、AIとキャラクターデザインの関係性や未来の可能性を探ります。
話し手
-
矢野 浩二 京都芸術大学 キャラクターデザイン学科長
-
多和田 紘希 京都芸術大学キャラクターデザイン学科准教授
-
新井モノ AiHUB株式会社取締役CTO
内容
第一章:キャラクターデザインの進化
第二章:AIがもたらすエンターテイメントの未来
コンテンツはこちらからお読みいただけます
https://aihub.co.jp/news/RTGHvGk1
AiHUB株式会社
AiHUBは、日本のオープンソース生成系AIコミュニティから誕生した研究開発型企業です。アニメ・バーチャルヒューマン等の日本のエンタメに特化したマルチモーダル基盤モデル・AIオーケストレーションの研究と事業開発に注力しています。
名称:AiHUB株式会社
設立日:2023年4月21日
代表者:代表取締役CEO 園田れい|代表取締役CTO 新井モノ
所在地:東京都千代田区神田須田町2丁目1−1 MA SQUARE AKIHABARA 4F
京都芸術大学 https://www.kyoto-art.ac.jp/
京都芸術大学は、10学科24コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に “社会と芸術”の関わりを重視した芸術教育を推進。企業や自治体などが抱える課題を、学生たちがアート・デザインの力で解決する「社会実装プロジェクト」が年間100件以上あります。学科を超えたグループワークや実際の仕事を通して、社会性を備えた表現者を育成しています。
所在地:〒606-8271 京都府京都市左京区北白川瓜生山町2-116
学科編成:10学科24コース(美術工芸学科、キャラクターデザイン学科、情報デザイン学科、プロダクトデザイン学科、空間演出デザイン学科、環境デザイン学科、映画学科、舞台芸術学科、文芸表現学科、こども芸術学科)
在籍者数:4,114名(芸術学部 正科生、2024年5月現在)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- 関連リンク
- https://aihub.co.jp/
- ダウンロード