淀川氾濫を想定し高槻市で地域住民・自衛隊等が参加する防災訓練実施
広域避難、要救助者救出など8種の訓練を実施
令和7年1月26日(日曜日)、高槻市の淀川河川公園大塚地区で、特別警報級の台風接近に伴う淀川氾濫を想定した地域防災総合訓練を実施。訓練を通じて、防災関係機関との相互協力体制の強化、市民の防災意識高揚を図ることで災害対応力の向上につなげます。
この訓練は、高槻市地域防災計画の策定や実施など、本市の防災に関する取り組みを進めるために設置している「高槻市防災会議」が主催。本訓練は、防災関係機関との相互協力体制を強化し、災害対応力の向上を図ることを目的に実施します。
今回の訓練想定は、特別警報級の台風が大阪府に接近し、降り続く大雨の影響により淀川等が氾濫する可能性が高まっているというもので、訓練には、陸上自衛隊、国土交通省近畿地方整備局、大阪府警察、高槻警察署、大阪市消防局、市消防本部などの防災関係機関に加え、淀川が氾濫した際に甚大な被害が想定される淀川流域の市民約100人も参加。市営バスを活用した広域避難訓練をはじめ、ヘリコプターやドローンを活用した情報収集訓練、ヘリコプターによる要救助者の救出訓練、土砂埋没家屋からの検索・救出訓練など8種の訓練を実施します。
訓練の様子は、予約不要でどなたでも見学可能。また、当日は、訓練会場に展示エリアも設けられ、災害時に活動する陸上自衛隊の高機動車やヘリコプター、国土交通省の対策本部車など特殊車両が展示。写真撮影と乗車体験が可能です(ヘリコプターは写真撮影のみ)。ほかにも、防災に関する展示ブースの出展もあり、防災について詳しく学ぶことができます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像