【新国立劇場】《この世はすべて冗談~オペラ王ヴェルディからの人生へのエール!皆が活き活き笑い出す極上のオペラ『ファルスタッフ』を上演》
新国立劇場(東京都渋谷区)の人気レパートリー『ファルスタッフ』が2月に登場。『ファルスタッフ』は、シェイクスピアの『ウィンザーの陽気な女房たち』をもとに、作曲家ヴェルディが79歳で作曲した傑作オペラ。ストーリーも音楽も圧倒的楽しさでいっぱいの人生讃歌です。ジョナサン・ミラー演出は緻密な構図、静謐な色遣いの舞台がフェルメールの風俗画から飛び出したよう。太鼓腹で図々しくて憎めない題名役に、ファルスタッフ歌いとして大人気のニコラ・アライモが来日するのもファンの期待の的です。
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/falstaff/
https://www.nntt.jac.go.jp/opera/falstaff/
新国立劇場『ファルスタッフ』2018年公演より 撮影:寺司正彦
~人生を笑い飛ばす、ヴェルディ最晩年の傑作喜劇
新国立劇場『ファルスタッフ』2018年公演より 撮影:寺司正彦
新国立劇場『ファルスタッフ』2018年公演より 撮影:寺司正彦
『ファルスタッフ』は太鼓腹で酒好き、女好き、強欲で愛すべき老騎士ファルスタッフを中心に、快活で機知あふれる女性陣や若いカップルが繰り広げるストーリー。音楽的なユニークさでも先進的で、自己中心的でも前向きで憎めないファルスタッフのキャラクターの滲むモノローグ、女声陣×男声陣×若者フェントンの1幕九重唱、そしてキャストと合唱によるフィナーレの大フーガと、緻密な技法で練り上げられた、わくわくするような音楽がいっぱいです。
中でもファルスタッフが口火を切って10人のキャスト全員が次々歌いに歌うフィナーレの大フーガ「この世はすべて冗談だ」は、ガラコンサートなどでも今やすっかり定番となった、お開きにぴったりのゴージャスなナンバーです。
新国立劇場『ファルスタッフ』2018年公演より 撮影:寺司正彦
まるで動くフェルメール! 愛すべき活き活きとした民衆たち
新国立劇場『ファルスタッフ』2018年公演より 撮影:寺司正彦
新国立劇場『ファルスタッフ』2018年公演より 撮影:寺司正彦
フェルメールといえば30数点しかないという作品の希少性もあって、世界中に熱狂的なファンがいる伝説の画家。静謐な色調、光と影の扱い、タイル床や壁に掛けられた絵、調度品といった室内装飾、緻密に計算された舞台構図、衣裳、そしてニュアンスに富んだ人物造形などなど、ジョナサン・ミラー版『ファルスタッフ』にはフェルメールファンには見逃せない要素が盛りだくさんです。ぜひ劇場で “動くフェルメール”『ファルスタッフ』をお楽しみください。
大人気バリトン、アライモが得意役ファルスタッフで新国立劇場初登場!
二コラ・アライモ
アリーチェには比類ないテクニックと表現力で主要劇場に続々と出演し成功を重ねているソプラノ、ロベルタ・マンテーニャ、クイックリー夫人にはロッシーニを中心に欧米の歌劇場で活躍し、バロック、古楽でも評価の高いマリアンナ・ピッツォラート、フォードにはメキシコ出身の新星ホルヘ・エスピーノが出演。ページ夫人メグにはイタリアでスター街道を駆け上り、昨年『チェネレントラ』で日本のオペラファンの話題をさらった脇園彩が登場、最高のアンサンブルに期待が集まります。指揮はイタリア・オペラの名手コッラード・ロヴァーリスです。
『ファルスタッフ』キャストたち
子供文化芸術活動支援事業とは、新型コロナウイルス感染症の影響下において、劇場・音楽堂等で子供たちが文化芸術の鑑賞や体験をする機会が多く失われている状況に鑑み、劇場・音楽堂等で行われる実演芸術を18歳以下の子供たちが無料で鑑賞できる取組を支援するものです。『ファルスタッフ』こども招待席は、公演当日に小学生~18歳以下のお客様のみお申込みいただけます。
【受付方法】
専用発売Webページより先着受付(お一人様1枚限り)
https://nntt.pia.jp/ticketInformation.do?eventCd=2204639&rlsCd=032
『ファルスタッフ』ものがたり
新国立劇場『ファルスタッフ』2018年公演より 撮影:寺司正彦
新国立劇場『ファルスタッフ』ダイジェスト映像
公演およびチケットの詳細については、新国立劇場ホームページをご覧ください。
公演情報WEBサイト https://www.nntt.jac.go.jp/opera/falstaff/
*本公演は、新型コロナウイルス感染予防、拡散防止対策をとって上演いたします。
新国立劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防への取り組みと主催公演ご来場の皆様へのお願い
https://www.nntt.jac.go.jp/release/detail/23_017576.html
新国立劇場2022/2023シーズンオペラ 『ファルスタッフ』
【公演日程】2023年2月10日(金)19:00/12日(日)14:00/15日(水)14:00/18日(土)14:00
【会場】新国立劇場 オペラパレス
【スタッフ・出演】指揮:コッラード・ロヴァーリス/演出:ジョナサン・ミラー/ファルスタッフ:ニコラ・アライモ、フォード:ホルヘ・エスピーノ、フェントン:村上公太、医師カイウス:青地英幸、バルドルフォ:糸賀修平、ピストーラ:久保田真澄、フォード夫人アリーチェ:ロベルタ・マンテーニャ、ナンネッタ:三宅理恵、クイックリー夫人:マリアンナ・ピッツォラート、ページ夫人メグ:脇園 彩/合唱:新国立劇場合唱団/管弦楽:東京交響楽団
【チケット料金】 S:24,200円 ・ A:19,800円 ・ B:13,200円 ・ C:7,700円 ・ D:4,400円・ Z(当日のみ):1,650円
【チケットのお求め】新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999 WEBボックスオフィスhttps://nntt.pia.jp/
※WEBボックスオフィスでは、ご自身で座席を選びながらチケットをご購入いただけます。学生(5%)、ジュニア(20%)、高齢者(5%)割引チケットもお取り扱い中。
※新国立劇場当日券は、学生・生徒の方は50%割引となります(D席・Z席除く)。ボックスオフィス(窓口・電話)で取扱。
【アクセス】京王新線(都営新宿線乗入)初台駅中央口直結
新国立劇場について
新国立劇場
新国立劇場 オペラパレス
2022年10月、新国立劇場は開場25周年を迎えました。
所在地:東京都渋谷区本町1-1-1
https://www.nntt.jac.go.jp/
【お客様からのお問い合わせ先】
新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999(10:00~18:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像