プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 日本自動車連盟
会社概要

ゴールデンウィーク、クルマでお出かけの際にはご注意を!高速道路でのタイヤトラブルが増加傾向!

JAF

JAF(一般社団法人日本自動車連盟  会長 矢代隆義)は、ゴールデンウィーク期間に救援依頼が急増することから、ドライバーへ注意を呼び掛けています。
■高速道路では「タイヤのパンク」と「燃料切れ」の救援が4割!
昨年のゴールデンウィーク(2017年4月29日~5月7日)にJAFが行ったロードサービスは、全国で6万1675件、1日平均6852件でした。これは約12.6秒に1件の割合です。特にこの期間に利用が多い高速道路でのトラブルは、「タイヤのパンク」が最も多く905件(高速道路全体の約29%)、次いで「燃料切れ」の378件(高速道路全体の約12%)でした。

▽昨年の救援件数の詳細について
http://www.jaf.or.jp/rservice/data/2017/season/

 

車の右側面に立ったドライバーから見た高速道路本線車の右側面に立ったドライバーから見た高速道路本線

■トラブルで停車した際は、まず安全確保を!

 

高速道路上でトラブルがあった際には、まず同乗者を含め全員が車外の安全な場所に避難してから救援連絡をしていただくようお願いしています。高速道路上や路肩でのタイヤ交換等の作業は重大な事故に直結する大変危険な行為のため、絶対に行わないようにしましょう。JAFではその「危険な状態」を体感できるVR動画を公開しています。高速道路の路肩に立った人の目線で高速道路上がいかに危険かがわかる動画となっておりますので、ぜひご確認ください。

▽JAF360度VR動画「高速道路編」
走行中の車両から救援待ちの見え方:https://www.youtube.com/watch?v=olqtpdksNy4
救援待ちを疑似体験_時間帯の違い :https://www.youtube.com/watch?v=xOuiub-UolQ
救援待ちを疑似体験避難場所の違い:https://www.youtube.com/watch?v=PNyNGf1KmFQ


■長距離ドライブ前にタイヤの点検を!空気圧不足が原因でタイヤがバーストすることも!?
空気圧が低いとタイヤがたわみやすく、スタンディングウェーブ現象※が起こりやすくなります。タイヤがたわむと熱を持ち、内部のベルトとゴムが剥離したり、コードと呼ばれる繊維が損傷し、バーストにつながります。空気圧不足のタイヤで長時間走行すると法定速度内でもバーストする可能性があるので、長距離運転の前にはタイヤの点検を行い、安全なドライブを心がけてください。

▽クルマ何でも質問箱「タイヤの空気圧点検と充填方法」
http://qa.jaf.or.jp/check/daily/01.htm

▽JAFユーザーテスト「空気圧不足でも起きるタイヤのバースト」
http://movie.jaf.or.jp/details/56.html

※スタンディングウェーブ現象
空気圧が低いタイヤで高速走行を続けると、タイヤ接地面より後ろ側が波打つように変形する現象のこと。
連続したたわみでタイヤが発熱し、最後にはバーストを起こす。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2018_02.htm
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 日本自動車連盟

24フォロワー

RSS
URL
https://jaf.or.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区芝大門1丁目1番30号 日本自動車会館14階
電話番号
03-3436-2811
代表者名
坂口 正芳
上場
未上場
資本金
-
設立
1963年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード