オーケストラはキミのともだち開催

聴く!弾く!笑う!音楽に染まる真夏の1日!

新潟市

初めてオーケストラの演奏を聴くお子さんから大人の方まで楽しめる1時間。東京交響楽団がクラシックの名曲はもちろん、ディズニーのメロディや映画「ジュラシック・パーク」の音楽など、おなじみの曲を楽しいお話付きで演奏します。

当日はコンサートだけでなく、バックステージツアー(事前申込受付終了)やヴァイオリン演奏体験、謎解きスタンプラリーなど盛りだくさん!

今年の夏はオーケストラとともだちになろう!

■日時  

令和7年8月9日(土)

  第1回 11:00~12:00(開場:10:15)【3歳以上入場可】

  第2回 14:00~15:00(開場:13:15)【小学生以上入場可】

※各回開演10分前からりゅーとぴあ専属オルガニスト濵野芳純によるパイプオルガンのウェルカム演奏を予定しています。

■会場  

りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール

(〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-2)

■主催

オーケストラはキミのともだち実行委員会

【構成団体】新潟市、(公財)新潟市芸術文化振興財団、(一財)新潟市音楽芸能協会

■出演

演奏:東京交響楽団<新潟市準フランチャイズ・オーケストラ>

指揮とお話:原田 慶太楼

■料金

3歳から小学生500円、中学生1,000円、高校生以上1,500円

※第2回は未就学児入場不可

(託児サービスあり。お申し込みはりゅーとぴあチケット専用ダイヤル025-224-5521まで)

■チケット取扱

りゅーとぴあ

 ◇オンライン・チケット

 ◇電話:025-224-5521

 ◇窓口

■曲目

ニューマン:20世紀フォックス・ファンファーレ

J.ウィリアムズ:「ジュラシック・パーク」よりテーマ

小室昌広編曲:ディズニーのメロディによる管弦楽入門

リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行

チャイコフスキー:「白鳥の湖より“小さな白鳥たちの踊り”

ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より“卵の殻をつけた雛鳥のバレエ”

アンダーソン:ワルツィング・キャット、タイプライター、トランペット吹きの休日

エルガー:行進曲「威風堂々」第1番

※演奏曲目が変更になる場合があります。予めご了承ください。

■小学生のためのスペシャルイベント

お仕事体験とバックステージツアー ※受付終了

保護者・引率者の都合に関わらず、こどもたちだけでコンサートを鑑賞します。

りゅーとぴあ内では職員が参加児童の引率を行い、公演の鑑賞だけではなく、お客様をお迎えするホールスタッフのお仕事体験やバックステージ見学、指揮者との記念撮影(集合写真)など夏休みの思い出となる企画を実施します。

時 間:9:00~12:30(予定)

対 象:小学4年~6年生

ヴァイオリンを演奏してみよう!(オーケストラの楽器体験)

コンサート後、実際にヴァイオリンを触って音を出してみましょう。

新潟市ジュニアオーケストラ教室のメンバーがレクチャーします。

時 間:第2回公演終了後~16:00(予定)

会 場:りゅーとぴあ4階 ギャラリー

対 象:コンサートチケットをお持ちの小学生(申込不要)

参加費:無料

りゅーとぴあ謎解きスタンプラリー

「りゅーとぴあ」やクラシック音楽・楽器のクイズを解いて、キャラクターのスタンプを押しましょう。

時 間:コンサート開場時~終演後

配 布:コンサートホール付近の特設ブース

対 象:コンサートチケットをお持ちの小学生(申込不要)

参加費:無料

■問い合わせ先

【公演に関するお問合せ】

りゅーとぴあチケット専用ダイヤル 電話:025-224-5521

(午前11時~午後7時まで/休館日を除く)

【その他お問合せ】

実行委員会事務局(新潟市文化政策課) 電話:025-226-2631

すべての画像


会社概要

新潟市

24フォロワー

RSS
URL
http://www.city.niigata.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
新潟県新潟市中央区学校町通1番町602番地1
電話番号
025-228-1000
代表者名
中原 八一
上場
-
資本金
-
設立
-