プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Tixplus
会社概要

電子チケット事業のTixplusが、「日比谷音楽祭2024」にてチケプラSDKを導入した公式チケットアプリをリリース!

株式会社Tixplus

電子チケット事業やチケット二次販売「チケプラトレード」、視聴PASS販売プラットフォーム「StreamPass」を運営する株式会社Tixplus(本社:東京都渋谷区、代表取締役:池田 宗多朗)は、2024年6月8日(土)、9日(日)の2日間にわたって開催される『日比谷音楽祭2024』に協力協賛し、日比谷音楽祭2024の公式チケットアプリとして、電子チケットの発券・入場や出演アーティスト、タイムテーブル、会場マップやインフォメーションなど、イベントを便利に楽しむための情報・機能を搭載した『日比谷音楽祭2024 公式チケットアプリ』をリリースいたします。

■音楽の新しい循環をみんなでつくる、フリーでボーダーレスな音楽祭
「日比谷音楽祭」は、素晴らしい音楽を生の演奏で聴く機会を誰もに開かれたものとして届けたい、という音楽プロデューサーで日比谷音楽祭実行委員長の亀田誠治の想いから、世代やジャンルを超えたさまざまな音楽体験を無料で楽しめる場を作っていくことを目指した音楽祭です。

YAON(日比谷公園大音楽堂)では、亀田誠治を中心としたトップミュージシャンで結成されるスペシャルバンド・The Music Park Orchestraをはじめ、スピッツや石川さゆり、新妻聖子、KREVA、東京スカパラダイスオーケストラ、小田和正、ハラミちゃんなど様々なジャンルの豪華アーティストの参加が決定しています。

■協力協賛の背景
日比谷音楽祭2024は誰もが無料で参加できる音楽祭として開催され、ワークショップ等をはじめ、豪華アーティストらが出演する日比谷公園大音楽堂「YAON」ステージも無料チケット(抽選制)での鑑賞が可能です。その上で、「YAON」ステージチケットをお持ちでご来場できなくなってしまった方の座席を「当日抽選」としてお譲りするためのチェックインシステムなど、できるだけ空席をなくし多くの方にコンサートをご覧いただける仕組みを導入しています。

イベントに対するそのような想いに賛同し、システムを実現するにあたり、チケット領域で様々な実績を持つ当社がチケットアプリの制作に至りました。

今回リリースした『日比谷音楽祭2024 公式チケットアプリ』は、主要プレイガイド「イープラス」「ローソンチケット」「チケットぴあ」で受付された電子チケットを1つのアプリ内で集約して発券が可能となっており、「YAON」ステージチケットのオンラインチェックインシステムや当日抽選などを実現しつつ、出演アーティストやタイムテーブル、インフォメーションなど、イベントを便利に楽しむための情報・機能を搭載したアプリです。

▼アプリ概要
アプリ名:日比谷音楽祭2024 公式チケットアプリ
料 金:無料
ダウンロード:
【iOS版】App Store : https://apps.apple.com/jp/app/hibiyamusicfesapp/id6499426770
【Android版】Google Play : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hibiyamusicfes.app

【公演詳細】
日比谷音楽祭2024

【公演日時】
2024年6月8日(土)10:00 ~ 20:30(予定)/ 9日(日)10:30 ~ 20:30(予定)

【会場】
日比谷公園(〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園)
大音楽堂(野音) /小音楽堂 /第一花壇 /健康広場 /草地広場 /日比谷図書文化館 大ホール・小ホール 他(予定)

サテライト会場:東京ミッドタウン日比谷(〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2)
日比谷ステップ広場・パークビューガーデン

【オフィシャルサイト】
https://hibiyamusicfes.jp/2024/




■株式会社Tixplusについて

スマートフォン電子チケット「チケプラアプリ」や、ライブやイベントに行けなくなった時に定価でチケットを譲渡できる主催者公認のチケット二次流通サービス「チケプラトレード」を運営。電子チケット「チケプラアプリ」は、これまで多くのアーティストの全国ツアーや単独ライブで導入されており、30万人規模の全国ツアーやドームクラスのライブなど数多くの実績があります。音楽以外でも、プロ野球などのスポーツ関連、遊園地などのレジャー/文化施設、ゲームイベントや展示会など、幅広い領域での導入実績を誇ります。また、購入の際に登録した電話番号のスマートフォン端末にのみチケットを表示するなどの高額転売防止策を業界に先駆けて取り組んでいるとともに、行けなくなったチケットを定価で取引できるTixplus独自の「チケットトレード」も評価され、アーティストの導入実績及び利用者が増加し続けています。その他、顔認証による顔パス入場機能など、ライブエンタメを安心・安全に、お楽しみいただける仕組みを実現しております。今後も、ライブエンタメをより便利にお楽しみいただけるサービスを提供してまいります。


会 社 名 : 株式会社Tixplus(ティックスプラス)

所 在 地 : 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル 5階

代 表 者 : 代表取締役 池田 宗多朗

設   立 : 2018年12月18日

事業概要  : 電子チケットに関連したシステムの開発、各種サービスの提供並びに運営

U R L   : https://tixplus.co.jp/




【本件に関するお問合わせ・取材等のお申込み先】

株式会社Tixplus 広報担当

E-mail: press@tixplus.co.jp


※記載されている会社名及びサービス名/ロゴは、各社の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽スマートフォンアプリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Tixplus

17フォロワー

RSS
URL
https://tixplus.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル 5階
電話番号
-
代表者名
池田 宗多朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード