プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社レビュー
会社概要

【調査レポート】ウィッグのどんな内容の口コミを参考にする?アンケートの結果は、1位「ナチュラルさ」となりました!

株式会社レビュー

株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の10代以上の方を対象に「ウィッグのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
  • 調査概要

調査対象:10代以降の男女

調査日:2023年5月

調査機関:自社調査

調査方法:インターネットによる任意回答

調査人数:100人(女性88人男性12人)

調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-110/


*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。


  • 調査結果サマリー

ウィッグのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「ナチュラルさ」でした。

その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「ナチュラルさ」です。

2位以降は、「毛質」、「お手入れ」と続き、「値段」「耐久性」は7位という結果になりました。


  • 1位:ナチュラルさ

・違和感が出やすいのでナチュラルさが一番気になります。他人のウィッグを見ていても不自然ですぐ分かるので、やはり毛量や髪艶などナチュラルさが大事。(女性30代)


・最近のウィッグは自然になったとはいえまだまだ不自然なものもあります。なので、自然で絶対ウィッグとわからないレベルと書かれてると買おうかなと思います。(女性30代)


・ウィッグに関心を持つのは、自分の髪の量を必要な所に必要な量だけ増やしたいというのが正直な気持ちだと思います。取ってつけた様な毛質では、意味がありません。自分の髪と一体化してくれないと購入する価値がありません。まず、付けてナチュラルに一体化する、私にとっては、これが、まず第一です。(女性50代〜)


1位は「ナチュラルさ」という結果でした。

ウィッグを着けていると丸わかりになってしまうと不自然で着けたくないと感じますよね。


  • 2位:毛質

・コスプレなどで使用するため、その作品のキャラにあった毛質かどうかを最も参考にします。ツヤツヤなキャラもいれば、荒くれ者のようにケバケバしたキャラもいるので、レビューで毛質を一番にチェックします。(女性20代)


・ウィッグによって自然に見えたり、不自然に見えたりするので、クチコミを見る場合は、より自然に見える毛質を参考にしています。(女性40代)


・ツヤがどの程度なのかとか、色合いはどのような感じなのかとか、画像だけでは分かりにくい部分が口コミされていると安心。(女性40代)


2位は「毛質」です。

自分の髪の毛に近い毛質で自然に付けてなじむものがいいですよね。


  • 3位:お手入れ

・ウィッグ(かつら)でも、自分の髪の毛と同じように、色々な髪型にできるといいと思うので手入れがしやすいといいと思ったからです。(女性50代〜)


・ウィッグは帽子と同じなので清潔に使いたい。メッシュの部分や髪の毛の部分の手入れで持ちが変わったりするのでお手入れしやすい物が欲しい(男性30代)


・清潔感溢れる内容を一つ一つ確認すれば、とにかくお手入れが簡単にできるものを個人的には好むようにしています。(男性30代)


  • 4位:使い勝手

・できるだけ長く便利に使いたいと考えており、値段と使い勝手の良さを比べて購入を検討していきたいと考えるからです。(女性30代)


・装着の仕方が難しいと困るし、手入れの仕方が複雑なのも困る。使い勝手が良くないと利用するのに躊躇する。(女性50代〜)


・実際に使っている人がどのように使って、普段の使いやすさなどが知りたいため、口コミで使い勝手が知りたいと思います。(女性30代)


  • 4位:通気性

・毛質やナチュラルさも気になるポイントではあるものの、ある程度映像さえあれば予測ができるので通気性にしました。部分ウィッグだと、あまり気にならないいがフルウィッグで動くととても暑く、冬でも商業施設に入ると暖房なので汗が止まらなくなることがあるので、通気性の口コミを重点的に見てると思います。(女性40代)


・頭部は蒸れやすく、治療中だと余計に肌が敏感になり通気性が悪いと痒みやかぶれが起こってストレスになるため。(女性40代)


・通気性が良くないと汗をかいて取れやすくなるし、夏だと暑すぎて耐えられない。暑くてコスプレ中に顔が赤くなるから。(女性20代)


  • 6位:アレンジのしやすさ

・その日の気分によって髪のアレンジができることは、自分のモチベをあげることに繋がると思うから。個人的にいろいろな髪のアレンジがしたいから。(女性10代)


・アイロンを使ったときにぬけないとか違和感がないかを重視するから。セットした時のできあがりぐあいがとても大事だから大切になる(男性20代)


・扱うにあたってより汎用性が高く、おしゃれの可能性を広げる内容であると購入価値があると判断するからです。(女性30代)


  • 7位:値段

・コスプレで使っていて、カットやアレンジで失敗して買い直すこともあるため、安いものだとありがたいから。(女性30代)


・近所のショッピングモールにウィッグの専門店があるが、その前を通る時に何げなく金額を見るとフルウィッグだと安くても13000円以上していて、部分的なものでも7000円近かったので。もう少ししたら子供の手が離れるので昔みたいにロックフェスとか行くのにハーフウィッグとか気になるけどチケット代やヘアカラーと変わらない値段だと何度も使えるとはいってもちょっと躊躇してしまう。(女性40代)


・ウィッグはどんな用途であれ高額で有名な為、数パターン集めるとなると、値段が安くないと買えない為です。(男性30代)


「値段」は7位でした。

何個か持っていたい人や、趣味で使う人などは値段を重視している人が多いです。


  • 7位:耐久性

・すぐに壊れたりしないかは重要だと思うので参考にします。高い料金払って粗悪品だったら残念過ぎるので、耐久性は見た方が良いです。(女性30代)


・抗がん剤治療等の医療目的を想定しましたが、あまり頻繁に買い換えられないので、長持ちするものがいいなと感じました。(女性30代)


・ウィッグの用途にもよりますが、比較的高価なものだと思うのでしっかりとした耐久性があるかどうかは事前にチェックしておきたいです。(女性20代)

 

「耐久性」も7位でした。

しっかりしたウィッグを購入すると値段も結構するので、すぐにダメになってしまわないようなものがいいですね。


  • まとめ

100人にアンケートを行ったところ、「ナチュラルさ」と回答したのは全体の44.0%でした。

また回答した理由として、不自然に見えたら嫌だから自分の髪と一体化して欲しいといった意見が数多く見受けられました。

オシャレや薄毛対策のためだけでなく、医療用やコスプレなどさまざまな用途でウィッグが使われていることが分かります。

ウィッグを選ぶ際には、ナチュラルさの口コミをチェックしてみてはいかがでしょうか。


■株式会社レビューについて

当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。

また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。


■会社概要

社名   : 株式会社レビュー

所在地  : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F

代表者  : 代表取締役 戸田悟

設立   : 2022年1月5日

資本金  : 100万円

事業内容 : WEBメディアの運営

URL   : https://jafmate.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://jafmate.co.jp/review/report-110/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社レビュー

17フォロワー

RSS
URL
https://jafmate.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号 GS栄ビル3F
電話番号
090-3375-3290
代表者名
戸田悟
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード