ダルトン、新型無菌アイソレータ「Sterigion(R)」を7月9日(水)発売—— 独自除染技術で装置を小型化、精密機器の故障リスクも低減

除染域の明確化と組込型除染システムにより、安定した庫内環境と柔軟な運用を可能に

株式会社イトーキ

株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)のグループ会社である株式会社ダルトン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:澤田 正)は、医薬品製造や再生医療などの現場で求められる高精度な無菌環境を、より効率的かつ確実に実現する新型無菌アイソレータ「Sterigion(R)(ステリジョン)」を2025年7月9日(水)より発売します。独自の組込型除染システムと空間構造の革新により、除染時間の短縮・コンパクト設計・精密機器の故障リスク低減など、多くの現場課題を一台で解決します。

「Sterigion(R)」とは、除染を表す「Sterilization」と領域を表す「Region」を組み合わせた造語です。以下3つの特長を兼ね備え、医薬品の無菌試験や細胞培養など、極めて高い衛生環境が求められる現場において、従来の無菌アイソレータが抱えていた「除染効率」「コンタミネーションリスク」「精密機器の結露トラブル」などの課題を総合的に解決します。

■製品の主な特徴

1.除染対象域の明確化と装置の小型化

従来タイプの無菌アイソレータでは、除染対象域(作業域)と背面のレタンチャンバーが直接つながり、エア流路の全てが除染対象域となっていました。「Sterigion(R)」では、除染対象域とレタンチャンバーをHEPAフィルタで物理的に隔離する構造を採用。これにより、万一の逆流時にもコンタミネーションのリスクを回避できます。

更に当社独自のファン・フィルタシステムにより給排気HEPAフィルタや給気ファンを削減することで、装置のコンパクト化を実現しました。

(イラスト左:従来タイプ イラスト右:Sterigion(R))

2.故障リスクを低減する結露レスな組込型除染システム

「Sterigion(R)」は、以下の機能を備えた除染システムを搭載しています。

  • 独自の粉砕・分級技術により、過酸化水素を均一な粒子径の微粒子に調整し、最適な湿度・過酸化水素濃度の構築、維持、安定化を実現

  • 庫内の結露や過度な凝縮の「見える化」と、噴霧流量および低湿エア流量のコントロールの実施により、除染に最適な庫内環境を保持

  • 熱源を用いずに除染流体を生成し、庫内に投入・拡散

これらにより、除染に最適な庫内環境を保持することで結露の発生を抑制し、秤量器等の庫内設置精密機器の故障リスクを低減します。また、除染時間の短縮(当社比)、過酸化水素消費量削減(当社比)に加え、庫内の細胞関連資材への負荷軽減にも貢献します。

3.用途や空間に応じて柔軟に対応できる高い拡張性

「Sterigion(R)」のサイドユニット(パスボックス及び除染ユニット)は、装置左右のどちらにも取り付け可能で、環境に応じた柔軟な対応が可能です。他にもご要望に応じたサイドユニットを追加できるため、用途変更時にメインユニットを買い直す必要がなく、コストと運用の両面で大きなメリットがあります。

■製品概要・主な仕様

製品名

Sterigion(R)(ステリジョン)

分類

無菌アイソレータ

主な用途

無菌試験、細胞操作、秤量、充填、精密機器作業など

対象分野

製薬、バイオ、再生医療、化粧品、研究施設など

外形寸法

W2542xD768xH2100mm

除染

6Log reduction value

発売時期

2025年7月9日(水)

価格

オープン価格

■医薬品・化粧品製造関連技術の国際展示会「インターフェックスジャパン2025」にて展示

「Sterigion(R)」は、2025年7月9日(水)~11日(金)に東京ビッグサイトで開催される医薬品・化粧品製造関連技術の国際展示会「インターフェックスジャパン2025」の当社ブース(南ホール4F、S6-6)にて展示します。ぜひご来場頂き、実機をご体感ください。

出展の詳細は以下のプレスリリースをご確認ください。

https://www.itoki.jp/company/news/2025/2505_ipj/

■ダルトンのクリーン機器事業

医薬品のモダリティの選択肢が更に広がる昨今、その研究開発、生産、品質管理プロセスに求められる作業環境も多様化しています。ダルトンのクリーン機器事業は、医薬・医療業界のお客様に対して封じ込め・無菌・クリーン環境の構築を行い、作業に関わる“人”と“物質”のどちらも守る空間構築のスペシャリストです。想定される作業内容に合わせた一品一様の設計で、安全かつより快適な環境を構築します。

■ダルトンの事業

ダルトングループは、『価値創造活動の主人公であるお客様と共に「創造の、共創へ。」』をスローガンに掲げ、当該業界においてお客様のビジネス発展と技術力向上を長年に亘って支え続けてきた創業80周年を超える日本の老舗メーカーです。医薬・化学・生物・食品・精密機械などの研究開発機関・製造工場、教育機関や医療機関の様々な専門施設に対して、研究施設事業、教育施設事業、粉体機械事業、クリーン機器事業、半導体製造装置事業などの8つの事業を展開し、付加価値の高い様々な製品・サービスをお客様へ提供しています。

【本リリースへのお問い合わせ先】

株式会社ダルトン CS機器事業部

TEL:03-3549-6839

MAIL:info_cs[at]dalton.co.jp

※[at]を@に置き換えて下さい。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医薬・製薬化学
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イトーキ

53フォロワー

RSS
URL
https://www.itoki.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区日本橋2-5-1
電話番号
-
代表者名
湊 宏司
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1950年04月