11月8日に徳島県で開催される「第4回全国花火師競技大会 にし阿波の花火」に協賛決定
地域の花火大会への協賛は2023年から継続
<本リリースのポイント>
・2025年11月8日に開催される「第4回全国花火師競技大会 にし阿波の花火」へ協賛を決定
・「にし阿波の花火」は西日本最大級の花火大会で、当日は約2万発の花火を打ち上げ予定
・地域の発展に向けた花火大会の支援は2023年から実施しており、今回で4度目となる

国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」(https://www.rakumachi.jp/)を運営する楽待株式会社(本社:東京都中央区、東証スタンダード、証券コード:6037)は、2025年11月8日(土)に開催される「第4回全国花火師競技大会 にし阿波の花火」への協賛を決定しました。「にし阿波の花火」は徳島県で開催される西日本最大級の花火大会です。内閣総理大臣賞受賞者を含む最高峰の花火師11社が参加し、当日は約2万発の花火が夜空を彩ります。
「第4回全国花火師競技大会 にし阿波の花火」概要
・日時:2025年11月8日(土)開場11:00/打上開始18:00予定
・会場:徳島県西部健康防災公園(三好市三野健康防災公園/美馬市美馬リバーサイドパーク)
・問い合わせ先:にし阿波の花火実行委員会
・大会の詳細はこちらからご覧ください
協賛の背景
当社が運営する不動産投資プラットフォーム「楽待」には、47都道府県の物件情報が掲載され、日頃より全国の不動産会社様とお取引をしております。地域の皆様に支えられて事業を展開している企業として、地域の発展に寄与することは社会的責務の一つであると考えています。
多くの方々に愛される「花火大会」は、地域の観光振興やコミュニティの結束を生む大切な文化です。一方で、協賛企業の減少や運営費の高騰などを背景に開催が難しくなっているケースも報じられています。そこで当社では、地域文化の継承と発展に貢献したいと思い、2023年から各地の花火大会を継続的に支援しています。
これまでは、熊本県で開催された「やつしろ全国花火競技大会」や神奈川県で開催された「よこすか開国花火大会」、宮崎県で開催された「みやざき納涼花火大会」に協賛してまいりました。

【会社概要】
社名:楽待株式会社
上場市場:東証スタンダード(証券コード:6037)
本社:東京都中央区八丁堀三丁目3番5号 住友不動産八丁堀ビル5階
設立:2005年8月23日
事業内容:国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」の運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像