つなげるタスキ、深まる絆「リレーマラソン2025」開催|国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】
駆け抜ける秋色のコース
国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】では、10月19日(日)に「リレーマラソン2025」を開催します。秋の澄んだ 空気の中、色づき始めた木々に囲まれたコースを、仲間とタスキをつなぎながら駆け抜ける公園ならではの特別な体験。初心 者からベテランまで楽しめるリレー形式で、職場仲間・ご家族・ご友人など、多くのチームにエントリーいただいています。

♦チームで挑む42.195km

リレーマラソンは、複数名でチームを組み、コースを周回しながらタスキをつないで42.195kmの完走を目指すランニングイベントです。1周ごと、または任意の周回数で走者を交代できるため、走力や体力に合わせて参加可能。初心者は短い距離から、経験者は複数周でチャレンジするなど、幅広い楽しみ方ができます。
■開催日/令和7年10月19日(日) ※雨天決行、荒天中止
■スタート/10:30 制限時間4時間30分
■メイン会場/アルプス広場
■コース/1周1.5km特設周回コース
■参加者数/77チーム 658名(エントリー数)
<主催等>
□主催/アルプスあづみの公園管理センター □共催/FM-NAGANO
□特別協賛/八十二銀行、長野銀行 □協賛/大北農業協同組合、ゴールドパック(株)
□後援/長野県、長野県教育委員会、大町市、大町市教育委員会、松川村、松川村教育委員
□企画/有限会社フィールドブレイン
♦走る人も応援も主役
リレーマラソンの魅力は、仲間とともにタスキをつないでゴールを目指す一体感にあります。コース沿 いや待機エリアでは自然と応援が生まれ、会場全体が活気に包まれます。走る人だけでなく、応援・撮 影・サポートに回るメンバーも役割を担い、競技後には達成感を共有し、話題が生まれるのも魅力です。
♦会場を沸かせる多彩なアワード
会場では計測チップによるタイム計測を実施し、総合・部門ごとの表彰を行います。さらに、ゴールタイム が設定記録に最も近いチームをたたえる「ピタリ賞」や、会場を盛り上げたチームに贈る「特別賞」など、 多彩な表彰もご用意。記録更新を目指す競技性と、笑顔で走るレクリエーション性を両立したイベントです。

国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】について

国営アルプスあづみの公園は、日本有数の自然環境と地域の豊かな文化、風土を保全、活用することにより、多様な観光・レクリエーション需要に対応するとともに、分散する2つの地区を拠点とした地域活性化への貢献等を目的に整備されています。
「大町・松川地区」は、北アルプスの山岳景観につながる良好な自然環境を保全しながら、時間をかけてその自然環境を学び、体験できる公園です。
<お問合せ>
国営アルプスあづみの公園 大町・松川管理センター
〒398-0004 長野県大町市常盤7791-4
TEL:0261-21-1212
FAX:0261-21-1214
<公園ホームページ>
https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/
<公式SNS>
Instagram:https://www.instagram.com/alpsazumino_om/
Facebook:https://www.facebook.com/azumino.OM/
<管理運営>
アルプスあづみの公園マネジメント共同体
(共同体代表:一般財団法人公園財団、構成員:大北農業協同組合、株式会社富士植木)
すべての画像