プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社サンシャインシティ
会社概要

としま編んでつなぐまちアート

何度も訪れたくなるまち、豊島区池袋を目指して 新しいアート&カルチャーを一緒に創ろう

株式会社サンシャインシティ

株式会社サンシャインシティ(東京・池袋、代表取締役:合場直人)と株式会社日比谷アメニス(東京・港区、代表取締役:伊藤幸男)は、IKE・SUNPARK(イケ・サンパーク)の愛称で知られる「としまみどりの防災公園」を舞台に、毛糸を使って公園の樹木や建築物を編みくるむ「ヤーンボミング」を通して、池袋に愛着を持つ人々と一緒に新しい池袋のアート&カルチャーを創出する「としま編んでつなぐまちアート」プロジェクトを2021年9月~2022年1月の期間に実施します。
※本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます→https://prtimes.jp/a/?f=d20364-20210908-367ae29ec5ad57b523327c98fe8ec840.pdf

「地域・多世帯編み交流会」にてみんなで編んで創作する編みアート作品を手掛ける編み師 203gow(ニイマルサンゴウ)氏監修の元、豊島区のシンボルでもあるフクロウをイメージした「編みふくろうの森」をテーマにイケ・サンパークや池袋のまちを彩ります。
2021年9月~11月の期間に池袋各所でモチーフを編むワークショップを開催し、日本全国からもモチーフを募集。これらのモチーフをイケ・サンパークの樹木などへ編み繋ぎ、2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)の期間にイケ・サンパークで展示します。展示期間後の作品は芝生で使用する敷物へと姿を変え、イケ・サンパークへ寄贈する予定です。

~「ヤーンボミング」とは~
まちなかにあるものを毛糸でデコレーションして日常の景色を一変させるアートのこと

<編み師 203gow プロフィール(読み方:ニイマルサンゴウ)>
風変わりな編み物作品 「へんなあみもの」を作り続けている。世の中の全て編み物に見える。街中を編み物で埋め尽くす集団「編み奇襲団」主宰。百貨店・路面店ショーウインドウ装飾雑誌等の背景装飾、美術館・アートギャラリーで立体造形、空装飾展示、季刊誌連載、編み講師、地域・多世代交流編み会なども手掛ける。

編み師 203gow氏編み師 203gow氏

 

 

  • 開催概要
●イベント名:としま編んでつなぐまちアート
●期間:2021年9月~2022年1月
 →制作期間:2021年9月~11月
 →ワークショップ講師による編み繋ぎ:11月20日(土)~30日(火)
 →展示期間:2021年12月1日(水)~2022年1月31日(月)
●場所:IKE・SUNPARK(としまみどりの防災公園)など
●主催:としま編んでつなぐまちアートプロジェクトチーム<サンシャインシティ /㈱日比谷アメニス>
●協力:池袋コミュニティ・カレッジ/㈱epietriz/GLOCAL CAFÉ IKEBUKURO/ クロバー㈱/西武池袋本店/DMC/内藤商事㈱/ハマナカ㈱/ ㈱元廣/ユザワヤ商事㈱/WACCA IKEBUKURO(五十音順)
●後援:豊島区
●監修:編み師 203gow
●ワークショップ講師:有馬晶子(FrogStudio手しごと部)/大内容子(DMC)/近藤浩子(パフェプロジェクト東京)
/横田美奈・山口美和(minamiwa)
●アートメンバー:ワークショップに参加及びモチーフを編んで頂いた方全員

★詳細は本プロジェクト特設サイトをご覧ください(https://sunshinecity.jp/event/entry-19279.html
  • 「としま編んでつなぐまちアート」 ワークショップイベント一例
各講師の指導のもと編みワークショップを通じて地域交流を深め、ひとりひとり編んだモチーフがイケ・サンパークに彩りを添えます。

【編みふくろうワークショップ】
日時:①9月29日(水)②10月7日(木) 各日14~16時
場所:①イケ・サンパーク内カフェ「EAT GOOD PLACE」②サンシャインシティ アルパ1F「GLOCAL CAFÉ IKEBUKURO」
講師:編み師 203gow/有馬晶子(FrogStudio手しごと部)
定員:<事前募集>①10名 ②20名
参加料:1オーダー制(各開催場所)/他無料

【minamiwaニットカフェ】
日時:9月14日(火)10月5日(火) 各日14~16時
場所:イケ・サンパーク内カフェ「EAT GOOD PLACE」
講師:横田美奈(minamiwa) / 近藤浩子(パフェプロジェクト東京)
定員:<事前募集>各回10名
参加費:1オーダー制(開催場所)/他無料

【Sunshine Cityマルシェ×あみものワークショップ】
日時:①9月18日(土)②10月2日(土)③10月16日(土)各日11~17時
場所:サンシャインシティ南3入口(屋外)
講師:①③有馬晶子(FrogStudio手しごと部)②③ユザワヤ編み物スタッフ
定員:<当日受付>なし
参加料:無料


【あみものCafe】
日時:9月16日(木)30日(木)、10月14日(木)21日(木)28日(木)他 各日14~16時
場所:サンシャインシティ アルパ1F「GLOCAL CAFÉ IKEBUKURO」 他
講師:有馬晶子(FrogStudio手しごと部)
定員:<事前募集>各回4名
参加料:1オーダー制(開催場所)/他無料

【カラフルなルネッタ(※1)で編むモチーフ作り】
日時:11月3日(水・祝)【手編みの日】(※2) ①11~13時②14~16時
場所:イケ・サンパーク
講師:横田美奈・山口美和(minamiwa)/近藤浩子(パフェプロジェクト東京)
協力:クロバー㈱
定員:各回20名
参加料:無料
(※1)毛糸の種類
(※2)「手編みの日」詳細はこちら⇒https://teaminohi.com/
 

  • 編み図を公開、モチーフを募集!日本全国から参加が可能に
在宅で気軽に参加できるように編み師 203gow氏がデザインした編み図(編み物用設計図)を無料で公開し全国からモチーフを募集します。

募集期間:9月下旬~10月頃を予定
応募方法:編み図をもとにご自宅などでモチーフを編み、送付していただきます。

★ワークショップ開催情報やモチーフの募集に関する詳細は本プロジェクト特設サイトをご覧ください。
https://sunshinecity.jp/event/entry-19279.html

※本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます→https://prtimes.jp/a/?f=d20364-20210908-367ae29ec5ad57b523327c98fe8ec840.pdf

※サンシャインシティではお客様に安心してご来館いただくため、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めております。ご来館の際には、ご理解とご協力をお願いいたします。詳しくはウェブサイトをご確認ください。https://sunshinecity.jp/file/official/keep_distance/

※画像はイメージです
※記載内容は変更となる場合があります
※企画に参加して編んで頂いたモチーフや毛糸はすべて寄付となります
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社サンシャインシティのプレスキットを見る

会社概要

株式会社サンシャインシティ

40フォロワー

RSS
URL
https://co.sunshinecity.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル9F
電話番号
-
代表者名
脇 英美
上場
未上場
資本金
-
設立
1966年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード