投資用物件の価格が全種別で上昇、一棟アパート・区分マンションは過去最高額を更新
2025年7月~9月期 投資用不動産の市場動向
<本リリースのポイント>
・一棟アパート価格は3四半期連続で上昇し、2012年の集計開始以来の過去最高額を更新
・一棟マンション価格は前四半期から上昇し、過去最高額に迫る2億2千万円台を記録
・区分マンション価格は2743万円と、2四半期連続の上昇で過去最高額を更新
国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」(https://www.rakumachi.jp/)を運営する楽待株式会社(本社:東京都中央区、東証スタンダード、証券コード:6037)は、同サイトにおける投資用不動産市場調査2025年7月~9月期の結果を公表いたします。
(期間:2025年7月1日~同年9月30日、対象:期間中に「楽待」に新規掲載された全国の物件)
四半期レポート

物件種別ごとの推移



レポート概要
前四半期(2025年4-6月期)に続き、一棟アパート・区分マンションともに過去最高額を更新しました。一棟マンションにおいても、2025年1-3月期に記録した過去最高額2億2483万円に迫る、2億2315万円まで上昇しています。
区分マンションでは、都内の一部高額物件が平均価格を押し上げたわけではなく、神奈川県など大都市周辺でも相対的な上昇が見られ、中価格帯の水準自体が引き上げられました。
日経平均株価は、高市早苗政権への政策期待などを背景に上昇を続け、2025年10月27日には5万円の大台を突破しました。新政権の政策が金利や物価にどのように波及するのか、そして不動産市況はどのように動くのか、引き続き注目してまいりたいと思います。

【会社概要】
社名:楽待株式会社
上場市場:東証スタンダード(証券コード:6037)
本社:東京都中央区八丁堀三丁目3番5号 住友不動産八丁堀ビル5階
設立:2005年8月23日
事業内容:国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」の運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
