デジタルハリウッド、北信越地方へ初進出『デジタルハリウッドSTUDIO新潟』クリエイティブの集積地・東京で生まれた新しい学びのスタイルが新潟の中心地・万代エリアに12/8オープン
オープン当日、イベントを開催!スペシャルゲストは、いまアメブロで驚異的PVを記録している話題沸騰のものまねタレント『ざわちん』
新宿、名古屋、米子に続く4拠点目として、『デジタルハリウッドSTUDIO新潟』が12月8日にオープンいたします。
12/8のオープンを記念して、国民的人気アイドルグループのメンバー、ともちんのそっくりさんとして話題沸騰中の“ざわちん”がスペシャルゲストとして登場します。
数多くの芸能人・著名人が開設している『アメブロ』にて驚異的なPVを誇るブログを運営するざわちんが、ブログによって変わった日常生活、ブログによって自分に起こった変化、今後の展望について語ります。
また、未経験からデジタルハリウッドで学び、日常生活に変化させた主婦・自営業者などの事例紹介もオープニングイベントにてご紹介させていただきます。

  IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]は、「日常的エンターテイメント」をキーワードに、音楽、映像、書籍、ゲーム、文具など暮らしの中の楽しみを、購買コミュニケーションまでをも含めた視点でトータルに提供している、株式会社トップカルチャーと業務提携を行い、トップカルチャー社の強みである「日常的エンターテイメント」に“学び”の領域を加えた新たなサービスとして、クリエイティブな刺激と情報に出あえる"Webとアプリのラーニングスタジオ"『デジタルハリウッドSTUDIO新潟』を12月8日にオープンいたします。
 
  『デジタルハリウッドSTUDIO』とは、「好きなことを、好きな時間に、好きな場所で、自分らしく学ぶ」今までにない"ラーニングスタジオ"をコンセプトにした、目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームです。
 今年5月、第一号となる『デジタルハリウッドSTUDIO新宿』がオープンし、オープン当初より、新しい学びのスタイルやSTUDIOのコンセプトについて各方面より注目を集めメディアでも多数紹介されております。
 
  『デジタルハリウッドSTUDIO新潟』がオープンするのは新潟駅の東エリア(万代エリア)、伊勢丹など百貨店が並ぶ新潟市内の中心街です。
  また居住エリアとしても人気で、通っていただく皆様に、自然に・気軽に、お仕事やプライベートなど日常のライフスタイルの導線上として足を運んでいただけるよう、『デジタルハリウッドSTUDIO新潟』は立地から学習スタイルまで、こだわりが詰まっています。
 
  “いつでも・どこでも・好きな時間に好きな場所で学習ができて技術が習得できる”、―――それが『デジタルハリウッドSTUDIO新潟』です。
  12月8日(土)のオープンを記念して、国民的人気アイドルグループのメンバー、ともちんのそっくりさんとして話題沸騰中の“ざわちん”がスペシャルゲストとして登場します。
  数多くの芸能人・著名人が開設している『アメブロ』にて驚異的なPVを誇るブログを運営するざわちんが、ブログによって変わった日常生活、ブログによって自分に起こった変化、今後の展望について語ります。
  また、未経験からデジタルハリウッドで学び、日常生活に変化させた主婦・自営業者などの事例紹介もオープニングイベントにてご紹介させていただきます。
 
 
 ■デジタルハリウッドSTUDIO新潟 
 住 所  :〒950-0908 新潟県新潟市中央区幸西3-1-6 蔦屋書店 新潟万代 2F
 オープン日:2012年12月8日(土)
 
 ■オープニングイベント&内覧会について
 日 時 :2012年12月8日(土) 12時30分開場 13時開始 15時終了予定 
 会 場 :デジタルハリウッドSTUDIO新潟
 内 容 :ご挨拶、STUDIO新潟の説明、ゲストによるトークセッション、歓談、見学、等
 *見学は上記時間帯以外も受け付けております。
 *マスコミの方で取材参加ご希望の方はデジタルハリウッド広報室までご連絡ください。
 
 ■ゲスト:ざわちん
 国民的人気アイドルグループのメンバー、ともちんのそっくりさんとして
 活躍中のものまねタレント。
 『アメブロ』で大ブレイク中で、約12000人の芸能人が参加する芸能人
 総合ランキングで最高位8位を獲得。
 1日で24万7000人の人が検索し、174万PVを達成するとともに、
 新登場カテゴリーでは17日間連続第1位を獲得している。
 現在、TV出演の他、学園祭やパーティなどさまざまなイベントにひっぱり
 だこである。
 ★ざわちんオフィシャルブログ Powered by Ameba
  http://ameblo.jp/zawachin/
 ★Twitter
  https://twitter.com/kaori_0816
 
 
 【デジタルハリウッドSTUDIO新潟 4つのこだわり】
1.刺激と情報あふれるクリエイティブな空間
 ・お気に入りのカフェにいるような居心地のいい空間で学べます。
 ・ソーシャルで、リアルで、いつでも情報や仲間とつながることができます。
 ・クリエイティブな映像や書籍、作品に囲まれ、刺激的な情報が満載です。
2.確実にスキルが身につく
 ・現役Webデザイナーが、いつでもマンツーマンで作品指導。
 ・繰り返し学習できる「全60 ステップ」のカリキュラム。
 ・最新スキル(HTML5/ スマホサイト制作)に対応!
 3.マイペースで学べる
 ・平日夜は22時、土日祝は20時まで、いつでも好きな時に通学できます。
 ・ご自宅でもオンライン受講で復習できるので忙しい方も安心です。
 ・受講予約は当日でもOK。ケータイやスマートフォンから予約することができます。
 4.産学協同だから就転職に直結
 ・デジタルハリウッドが運営するジョブマッチングサービス『SmartWork(スマートワーク)』で、
  就業形態や地域にとらわれない働き方をサポートします。
  ◎SmartWork :http://www.smartwork-jp.net/
 ・クリエイティブ関連の求人情報、約13,000件が検索可能な『Worket Career』で自分に合ったお仕事を
  見つけられます。
 ・即戦力として業界で活躍できる人材を育成するための実践力トレーニングOJT(On-the-Job Training)を実施。
 
 ■デジタルハリウッドと新潟の縁
 デジタルハリウッドでは2010年より、新潟市内に本拠地を置く株式会社グランセナフットボールクラブ
 (親会社:株式会社トップカルチャー)のご協力により「デジタルハリウッド杯ジュニアサッカー大会」
 を開催しております。大会はグランセナフットボールクラブ社の持つ、グランセナ新潟サッカースタジアム
 にて開催され、クリエイティブだけでなく、サッカーの世界でも「"世界標準"を目指す子供たちを応援」
 することを目的とし、今年で3回目の開催となりました。新潟にはデジタルハリウッドの拠点が無いながらも、
 同社の協力をいただくことでこのような振興が実現できております。
 
 ■新潟を拠点に事業展開されているトップカルチャー社
 トップカルチャー社はこれまで、生活に密着をした音楽・書籍・ゲームなどの「日常エンターテインメント」
 を提供してこられました。人々が楽しく集える場を生み続ける同社は「日常エンターテイメント」という
 キーワードを掲げられています。そのような中、デジタルハリウッドの追求する「すべてをエンタテインメント
 にせよ」というキーワードに、新しいバリューを提供し続けているリーディングカンパニーであるトップカルチャー
 社より共感をいただき、この度の提携に至りました。
 
 ■ 「学び」は誰もが一度は経験をする、まさに“日常的”なこと。
 デジタルハリウッドが提供する「学び」とは、Web、CG、グラフィック、映像、アプリなど、
 日常の中にあるエンタテインメントとしてのデジタルコンテンツそのものを制作することについて学びます。
 トップカルチャー社の「日常エンターテインメント」のサークルに、新たに「学び」を加えることで、
 エンタテインメントを楽しむだけではなく、クリエイティブを学ぶことで、新たなエンタテインメントを
 生み出すことが実現します。この取り組みは、暮らし、娯楽、衣食、そして学びまで提供をおこなう、
 「日常総合エンターテインメント」の領域へと発展することになると我々は考えています。
 
 この度の提携により、国内のみならず、世界へと活躍をするクリエイターが誕生することを、
 STUDIO新潟から世界を揺るがすエンターテインメントコンテンツが誕生することを、
 そして、学びを通した「日常総合エンターテイメント」の提供により、新潟の地域活性につながることを、
 トップカルチャー社と共に願っております。
 
 【『デジタルハリウッドSTUDIO』とは】
 『デジタルハリウッドSTUDIO』とは、「好きなことを、好きな時間に、好きな場所で、自分らしく学ぶ」
 いままでにない"ラーニングスタジオ"」をコンセプトにした、目的や地域に特化した学習スタイルを提供する
 プラットフォームです。学習環境は、仲間と出会える居心地の良い空間となっており、受講者自身のペースで
 「いつでも」「何度でも」「集中して」学べます。今年5月にオープンした「デジタルハリウッドSTUDIO新宿」
 は、Webとアプリに特化したラーニングスタジオとして多くの方にご利用いただいております。
 ■『デジタルハリウッドSTUDIO』に関するお問合わせ
  デジタルハリウッド株式会社 事業開発部 : 池谷・樋口
  TEL:03-5281-8466
  E-mail:info-dp@dhw.co.jp
 
 【株式会社トップカルチャー】
 http://www.topculture.co.jp/company/
 株式会社トップカルチャー(東証一部、本社:新潟市西区、代表取締役社長:清水秀雄)は地域のエンターテイメント拠点となる大型複合店舗『蔦屋書店』『TSUTAYA』を関東・信越地域で展開しています。現在(2012年12月1日現在)の全店舗数は75店舗、日本最大の蔦屋書店であるフォレオ菖蒲店、ひたちなか店など5,000㎡を超える大型店の出店を進めています。
 本、映画、音楽、文具、生活雑貨は地域の皆様の心を豊かにし、人生を充実させるためになくてはならないものです。
 トップカルチャーの蔦屋書店はこれらを一同に取り揃えた大型複合店です。
 お子様からご年配のお客様まで、ご家族全員で楽しめる幅広い品揃えと売場を通じたライフスタイル提案により、新しい店舗の価値を創造します。
 ライフスタイルが多様化し、お客様1人1人の求めるものが違っても、当社の蔦屋書店に足を運べば必ずお気に入りのエンターテイメントコンテンツが見つかります。毎日行っても何か新しい発見があり、日常に欠かせないお店であること。そして、地域の皆様が集い、情報交換が行われるような居心地の良いコミュニティ空間であること。
 これが全店に通じるトップカルチャーの店舗コンセプトです。
 <会社概要>
 会社名:株式会社トップカルチャー
 代表取締役社長:清水秀雄
 本社所在地:新潟県新潟市西区小針4丁目9番1号
 事業内容: 書籍・文具・CD・DVD・生テ-プ・ゲ-ム・生活雑貨等の販売、CD・DVD のレンタル業務(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社のFC )を通じた地域密着型エンタ-テイメントの提供事業
 店舗名『蔦屋書店』『峰弥書店』『TSUTAYA』
 
 【デジタルハリウッド株式会社】
 http://www.dhw.co.jp/
 1994年、日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
 現在、東京(御茶ノ水)、渋谷、大阪、福岡で4校の専門スクールと、eラーニングによる通信講座(オンラインスクール)を展開、設立以来、5万人以上の卒業生を輩出。
 設立10周年を迎えた2004年4月、日本初、株式会社によるIT・コンテンツ分野の高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、2005年4月には、ITビジネス×クリエイティブ×英語&留学を学ぶ「デジタルハリウッド大学」を開学。デジタルコンテンツ業界の人材育成と、産業インキュベーションに力を注ぐ。2014年10月に設立20周年を迎える。
 <会社概要>
 会社名:デジタルハリウッド株式会社
 代表:古賀鉄也(代表取締役社長兼CEO)
 学長:杉山知之(取締役学長)
 本社所在地:東京都千代田区神田駿河台2-3 DH2001Bldg. 
 事業内容:<スクール事業>
 CG、WEBなどのクリエイター養成スクール運営
 オンラインスクール運営
 <大学・大学院事業>
 デジタルハリウッド大学(四年制大学)運営
 デジタルハリウッド大学院(専門職大学院)運営
 <法人ならびに自治体向けコンサルティングサービス事業>
 <中国語語学研修事業>
 
 
 *写真は「デジタルハリウッドSTUDIO新宿」「デジタルハリウッドSTUDIO米子」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
