ハウス食品グループ本社×ヴォークス・トレーディング×杉本商店×南九州大学×山椒生産者 山椒の「産地形成プロジェクト」本格始動
JAPANESE SPICEとして、宮崎県高千穂郷・熊本県奥阿蘇で“山椒”のブランド化を図る ~JAPANESE SPICE山椒で日本を元気に!~
ハウス食品グループ(ハウス食品グループ本社株式会社、株式会社ヴォークス・トレーディング)は、株式会社杉本商店、南九州大学、山椒生産者と共同で、宮崎県の高千穂郷・熊本県の奥阿蘇(※)にて、生産者拡大とブランド化に向けた山椒の「産地形成プロジェクト」を、2025年4月より本格始動します。



(※)高千穂郷は宮崎県高千穂町・五ヶ瀬町・美郷町・椎葉村・諸塚村・日之影町、奥阿蘇は熊本県山都町・高森町のことを指しています。
2024年4月よりスタートしたハウス食品グループの第八次中期経営計画では、グローバルに成長を実現していくための重点取り組みとして「スパイス系バリューチェーン」構築へのチャレンジを推進しています。ハウス食品グループ本社に新設された“スパイスバリューチェーン調達・生産戦略本部”にて、バリューチェーンの構築や強化を通じて、グループの持続的な成長とさまざまな社会課題の解決を目指す中で、ハウス食品グループで取り扱っている“山椒”に着目しました。
山椒は日本固有の数少ないスパイス(JAPANESE SPICE)の一つです。独特の痺れとさわやかな香りが特徴で、うなぎの蒲焼の薬味や七味、佃煮等に使用される、日本食に欠かせない存在として古くから愛されてきました。近年では、果汁ドリンクやお酒といった飲料やチョコレートなどのスイーツにも使用され、活躍の幅が広がっています。さらに、日本食の人気が高まる中、海外からも注目を集める食材となっています。

宮崎県高千穂郷・熊本県奥阿蘇における山椒の「産地形成プロジェクト」では、栽培研究・栽培管理、加工技術(原料化)、マーケティング販売などの知見・実績を持つ企業や大学が連携することで、山椒の新たな産地形成の実現を目指します。JAPANESE SPICEである山椒の価値を最大限に引き出し、魅力を発信することで、日本の食文化の保全と拡大、さらに地域の魅力発信、農業分野の担い手創出等に貢献してまいります。
【着目の背景とこれまでの取り組み】
山椒の既存産地と環境が似通っている宮崎県高千穂郷・熊本県奥阿蘇に着目し、両エリアを中心に乾しいたけの集荷や販売を行っている「株式会社杉本商店」、山椒の研究を行っている「南九州大学」、香辛料・香辛野菜の調達販売を行っている「株式会社ヴォークス・トレーディング」、グループで様々なスパイスを扱い調達や研究を行う「ハウス食品グループ本社株式会社」の4組織は、2022年より高千穂郷・奥阿蘇の生産者と一体となって山椒栽培の実証研究を進めてきました。
高千穂郷・奥阿蘇の特産品でもある乾しいたけ生産者の繁忙期は収穫期である春・秋ですが、山椒の収穫期である夏は閑散期にあたります。収穫時期が重ならないため、生産者の生産性および所得の向上が期待できると考え、杉本商店と共に山椒と乾しいたけの兼業モデルの構築を目指します。
2022年に植えた山椒の木も順調に成長してきており、同エリアでの育成が見込めることから、生産者の参画拡大とブランド化を目指し、山椒の「産地形成プロジェクト」を2025年4月より本格始動します。
【今後の展開】
今年の7月頃に、2022年の実証研究開始時に植えた山椒の実の収穫を行う予定です。山椒の「産地形成プロジェクト」では、宮崎県及び熊本県からも、山椒生産者が活用できる補助事業の情報提供や栽培技術の指導・助言を得られる予定となっています。今後は毎年約1000本の山椒の木を植える計画を立てており、2027年からの本格的な販売を目指します。
【参画企業・大学】
■杉本商店
・会社名:株式会社杉本商店
・所在地:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井458-28
・概要:宮崎県高千穂郷の原木栽培しいたけを扱う専門問屋。1954年の創業以来、「生産者とともに働く」を経営理念とし、近隣の生産者約650軒が持ち込む干ししいたけをすべて買い取り、国内販売はもちろん、欧米にも輸出して市場を拡大している。近隣の福祉施設に「駒打ち」作業の一部を委託することで生産者支援や自立支援にも貢献している。

・URL:https://sugimoto.co/
■南九州大学
・大学名:南九州大学
・所在地:宮崎キャンパス(宮崎県宮崎市霧島5丁目1番地2)
都城キャンパス(宮崎県都城市立野町3764番地1)

・概要:1967年に開設され、現在、都城キャンパス(環境園芸学部、人間発達学部)と宮崎キャンパス(健康栄養学部)で、3学部4学科を展開。各フィールドで、「食・緑・人」に関連する実学的な教育、研究に取り組むことで、社会や地域に貢献しうる専門人材を育成している。
・URL:https://www.nankyudai.ac.jp/
■ヴォークス・トレーディング
・会社名:株式会社ヴォークス・トレーディング
・所在地:本社(東京都中央区八丁堀2-7-1)
九州支店(福岡県福岡市博多区博多駅前1-18-6)

・概要:新たな「食」の可能性に挑み続け、時代を先取りするフード・エンジニアリング商社。担当商品の専門知識を持ち、栽培に関する情報収集から加工技術のノウハウ提供まで行い、販売先や研究員との情報交換ができる「食」のプロフェッショナルで構成されている。
特に香辛料や香辛野菜に強く、栽培から加工、販売までを自社で一元管理している。
・URL: http://www.voxtrading.jp/jp
■ハウス食品グループ本社
・会社名:ハウス食品グループ本社株式会社
・所在地:東京本社(東京都千代田区紀尾井町6番3号)
大阪本社(大阪府東大阪市御厨栄町1丁目5番7号)

・概要:国内外の香辛・調味加工食品事業を中心に健康食品、外食、食品の輸入販売など幅広く事業を行うグループのホールディングカンパニー。「食を通じて人とつながり、笑顔ある暮らしを共につくるグッドパートナーをめざします。」というグループ理念のもと、グループの戦略立案、事業会社への経営サポートならびに国際事業の統括を行っている。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像