STとComau、ロボット工学分野向けの革新的ソリューションを開発
多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)と、持続可能な産業自動化・サービス・ソリューションで世界をリードするComauは、STの制御用IC、スマートパワー製品、センサなどの幅広い製品を採用した次世代ロボットの開発で協力することを発表しました。
2006年より協力を進めているComauとSTは、最近は特に、ロボットの外部環境を認識する機能とオペレータとの対話機能を向上させるアクチュエータとセンサの研究に注力してきました。両社は、専任チームを編成し、電力効率の最大化や工場内の安全性を向上させる次世代ロボットの開発に取り組んでいます。最終的な目標は、ロボットにセンシング技術を実装するため、業界をリードするSTのMEMS技術を利用した新たな手法を開発することです。
STのシステム・ラボ & サブシステム製品グループ ジェネラル・マネージャであるNunzio Abbateは、次の様にコメントしています。「スマートなアクチュエータとセンサの融合は、次世代の産業自動化における課題です。Comauとの協力は、画期的なテクノロジーのロボットへの応用を加速させます。」
Comauのロボット・ビジネス・ユニット マーケティング・マネージャであるAlessio Cocchiは、次の様にコメントしています。「ComauとSTには、互いを結びつける親和性があります。両社の広く認知されている卓越性や、より良い暮らしを実現するための取り組みが、自然かつ効果的に機能し、最先端技術の開発に成功しています。」
STとComauの協力による初期段階の成果は、2006年に遡り、電子技術を標準的な用途からロボット分野に発展させた革新的なロボットのプロトタイプでした。このロボットは、産業機器用モータに最適なメカトロニクス製品であるSTの統合型モータ駆動モジュールを採用していました。これはメカトロニクス・デバイスで、性能の向上とシステム上の配線を簡略化するため、単一モジュール内に電源、信号処理、リアルタイムの通信機能を統合していました。
長期にわたる継続的な協力の下に開発され、同レベルのロボットの中では最速のComauの最新型ロボットRacer(1) は、ミュンヘンで開催されたElectronica(2014年11月11日~14日)のSTブース(ホールA5、ブース207)に展示されました。
(1)Racer 7-1.4は、可搬重量7kg、最大リーチ1,400mmの人型6軸ロボットです。詳細については、以下URLをご覧ください。http://www.comau.com/eng/offering_competence/robotics_automation/products/small_payload_robots/Pages/racer.aspx
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、「センス & パワー、オートモーティブ製品」と「エンベデッド・プロセッシング ソリューション」の多種多様なアプリケーションに半導体を提供する世界的な総合半導体メーカーです。エネルギー管理・省電力からデータ・セキュリティ、医療・ヘルスケアからスマート・コンスーマ機器まで、そして、家庭、自動車、オフィスおよび仕事や遊びの中など、人々の暮らしのあらゆるシーンにおいてSTの技術が活躍しています。STは、よりスマートな生活に向けた技術革新を通し、「life.augmented」の実現に取り組んでいます。2013年の売上は80.8億ドルでした。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト( http://www.st-japan.co.jp )をご覧ください。
Comauについて
Comau SpAは、柔軟なオートメーション・システムの開発と、効率改善およびコスト低減の実現に向けた製品、プロセス、サービスの統合における世界的リーダーです。本社所在地はトリノ(イタリア)で、世界15カ国に14000名以上の従業員が在籍しています。Comauは、最新の技術とプロセスを採用した高度なターンキー・システムを通じて、顧客の期待に応えています。
Comauは、車体製造用のシステムと溶接ライン(ボディ溶接)、エンジン(パワートレイン)の金属機械加工、多様な産業用ロボットの製造に加え、さまざまな業種に向けたメンテナンス・サービスとサステナビリティ・サービスを専門としています。詳細については、 http://www.comau.com をご覧ください。
◆STへのお客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス株式会社
アナログ・MEMS・パワー製品グループ
TEL : 03-5783-8250 Fax : 03-5783-8216
◆Comauへのお問い合わせ先
Alberto Marzetta
PR & Press Office
+39 347 2771548
press@comau.com
2006年より協力を進めているComauとSTは、最近は特に、ロボットの外部環境を認識する機能とオペレータとの対話機能を向上させるアクチュエータとセンサの研究に注力してきました。両社は、専任チームを編成し、電力効率の最大化や工場内の安全性を向上させる次世代ロボットの開発に取り組んでいます。最終的な目標は、ロボットにセンシング技術を実装するため、業界をリードするSTのMEMS技術を利用した新たな手法を開発することです。
STのシステム・ラボ & サブシステム製品グループ ジェネラル・マネージャであるNunzio Abbateは、次の様にコメントしています。「スマートなアクチュエータとセンサの融合は、次世代の産業自動化における課題です。Comauとの協力は、画期的なテクノロジーのロボットへの応用を加速させます。」
Comauのロボット・ビジネス・ユニット マーケティング・マネージャであるAlessio Cocchiは、次の様にコメントしています。「ComauとSTには、互いを結びつける親和性があります。両社の広く認知されている卓越性や、より良い暮らしを実現するための取り組みが、自然かつ効果的に機能し、最先端技術の開発に成功しています。」
STとComauの協力による初期段階の成果は、2006年に遡り、電子技術を標準的な用途からロボット分野に発展させた革新的なロボットのプロトタイプでした。このロボットは、産業機器用モータに最適なメカトロニクス製品であるSTの統合型モータ駆動モジュールを採用していました。これはメカトロニクス・デバイスで、性能の向上とシステム上の配線を簡略化するため、単一モジュール内に電源、信号処理、リアルタイムの通信機能を統合していました。
長期にわたる継続的な協力の下に開発され、同レベルのロボットの中では最速のComauの最新型ロボットRacer(1) は、ミュンヘンで開催されたElectronica(2014年11月11日~14日)のSTブース(ホールA5、ブース207)に展示されました。
(1)Racer 7-1.4は、可搬重量7kg、最大リーチ1,400mmの人型6軸ロボットです。詳細については、以下URLをご覧ください。http://www.comau.com/eng/offering_competence/robotics_automation/products/small_payload_robots/Pages/racer.aspx
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、「センス & パワー、オートモーティブ製品」と「エンベデッド・プロセッシング ソリューション」の多種多様なアプリケーションに半導体を提供する世界的な総合半導体メーカーです。エネルギー管理・省電力からデータ・セキュリティ、医療・ヘルスケアからスマート・コンスーマ機器まで、そして、家庭、自動車、オフィスおよび仕事や遊びの中など、人々の暮らしのあらゆるシーンにおいてSTの技術が活躍しています。STは、よりスマートな生活に向けた技術革新を通し、「life.augmented」の実現に取り組んでいます。2013年の売上は80.8億ドルでした。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト( http://www.st-japan.co.jp )をご覧ください。
Comauについて
Comau SpAは、柔軟なオートメーション・システムの開発と、効率改善およびコスト低減の実現に向けた製品、プロセス、サービスの統合における世界的リーダーです。本社所在地はトリノ(イタリア)で、世界15カ国に14000名以上の従業員が在籍しています。Comauは、最新の技術とプロセスを採用した高度なターンキー・システムを通じて、顧客の期待に応えています。
Comauは、車体製造用のシステムと溶接ライン(ボディ溶接)、エンジン(パワートレイン)の金属機械加工、多様な産業用ロボットの製造に加え、さまざまな業種に向けたメンテナンス・サービスとサステナビリティ・サービスを専門としています。詳細については、 http://www.comau.com をご覧ください。
◆STへのお客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス株式会社
アナログ・MEMS・パワー製品グループ
TEL : 03-5783-8250 Fax : 03-5783-8216
◆Comauへのお問い合わせ先
Alberto Marzetta
PR & Press Office
+39 347 2771548
press@comau.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。