アキッパの会員登録数が500万人を突破

akippa株式会社

スマート駐車場アプリ「アキッパ」を運営するakippa株式会社(代表取締役社長 CEO:金谷 元気)は、アキッパの会員登録数が累計で500万人を突破したことをお知らせします。

2014年のサービス開始から約11年半、これまでに全国の駐車場オーナー・ドライバーの皆さまに支えられながら「人々がリアルで会うときの困りごとを、世界中で解決する。」というミッションのもと成長を続けてまいりました。

今後も“どこでもスマート駐車場”の実現を目指して、全国の駐車場開拓と利便性向上に取り組んでまいります。

■サービス開始から11年のヒストリー

【2014年】サービス誕生。約700台分の駐車場からスタート

2014年にアキッパは誕生しました。

当初は約700台分の駐車場からサービスをスタートしましたが、サービス開始初月の売上はわずか2万円。それでも「世の中の困りごとを解決したい」という想いで地道に駐車場の開拓を続けました。

そして同年、スタートアップの登竜門とされる「IVS LAUNCHPAD」にて大阪の企業として初の優勝を果たし、アキッパの挑戦が本格的に始まりました。

【2015〜2016年】組織の成長と大手企業との連携

2015年、アキッパの成長にかける想いを込めて社名を「akippa株式会社」へ変更しました。

翌2016年には、トヨタ自動車さまをはじめとする大手企業やプロスポーツチームとの連携を拡大し「駐車場シェア」という新しい概念の認知を広げていきました。

さらに「日経優秀商品・サービス賞」を受賞し、サービスの価値が広く認められたことで、アキッパが大きく前進する転機の年となりました。

【2017〜2018年】事業を一本化し、全国拡大へ

2017年、アキッパは他の事業を売却・終了し、アキッパ事業に一本化しました。

かねてより取り組んでいた、特定エリアに集中して駐車場を開拓する「ドミナント戦略」の効果もあり、法人駐車場の開拓が進み現在の事業基盤が形成された年でもありました。

翌2018年には会員数は100万人を突破し、アキッパは全国的な拡大期を迎えました。

【2019〜2021年】挑戦の連続と、新たな需要の発見

2019年、SOMPOホールディングスさまと資本業務提携を締結しました。

また、本社を大阪・なんばパークスへ移転し、事業のさらなる発展に向けて体制を強化しました。

しかし、2020年には会員数が200万人を突破する一方で、新型コロナウイルスの影響により厳しい局面を迎えました。

それでもアキッパは立ち止まらず「通勤需要」という新たな利用シーンを発見し、駐車場の拡充を続けた結果、2021年にはコロナ前の売上を上回り、全国に常時3万件以上予約できる駐車場を確保しました。

【2022〜2023年】イベント復活と黒字化、地域連携の広がり

2022年には、全国各地でイベント需要が回復し、四半期黒字化を達成しました。

アキッパ自身も、大型音楽フェス「LuckyFes」で初めて公式駐車場予約を担い、イベントにおけるアクセス改善への取り組みを本格的に開始しました。

会員登録数は300万人を突破し、予約可能な駐車場は全国で常時3万5,000件以上に拡大しました。

2023年には「諏訪湖祭湖上花火大会」などで公式駐車場の運営を担当し、地域と連携して伝統行事を持続可能な形で支えるサポートを行いました。

この取り組みを皮切りに、アキッパは全国各地で公式駐車場の導入を広げ、地域の移動を支えながら、新たな経済循環を生み出す存在へと発展していきました。

【2024〜2025年】10周年、そして新たなステージへ

2024年、サービス10周年・創業15周年を迎え、会員登録数は400万人を突破しました。

2025年には、スマホひとつで誰でも駐車場を貸し出せる新機能「オーナーモード」をリリースし、“借りる”だけでなく、誰もが気軽に“貸す”こともできるサービスへと進化しました。

現在、アキッパは全国で常時5万5,000件を超える駐車場を掲載し、会員登録数500万人という大きな節目を迎えました。

約11年半にわたる挑戦の中で、アキッパは「単なる駐車場予約アプリ」から、人と人、人と体験をつなぎ、生活に欠かせない“なくてはならぬ”存在へと進化を遂げています。

■アキッパ(akippa)とは

https://www.akippa.com/

駐車場のシェアリングサービス。月極駐車場の未契約区画や個人宅の車庫・空き地・商業施設など空いている場所を時間貸し駐車場としてスマホから簡単に貸し出せ、ドライバーはWebまたはアプリから事前予約・事前決済して利用できる。スペースの貸出や会員登録は無料。全国に常時5万5000件以上予約できる駐車場を確保しており、スポーツ観戦やイベント・通勤・帰省・旅行などさまざまな用途での車移動時に利用されている。これまでに50以上の自治体・スポーツクラブと連携し、交通渋滞や駐車場不足などの困りごと解決に取り組んでいる。また駐車場をシェアすることは、遊休資産の活用、排出ガス削減につながることからSDGsにも貢献できる。現在の会員数は累計500万人(2025年10月時点、貸主は含まない)。

■akippa株式会社

本社:大阪府大阪市浪速区(東京オフィス:東京都千代田区)

代表者:代表取締役社長 CEO:金谷元気

設立:2009年2月2日

資本金:20億円(資本準備金含む)

事業内容:駐車場予約アプリ「アキッパ」の運営

HP:https://akippa.co.jp/

【本プレスリリースのお問い合わせはこちら】

akippa株式会社 広報(担当:森村)

東京オフィス:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE WeWork内

大阪オフィス:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー14F

Tel:03-6450-6090

Email: pr@akippa.co.jp

URL: https://akippa.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

akippa株式会社

107フォロワー

RSS
URL
https://akippa.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークスタワー14階
電話番号
03-6450-6090
代表者名
金谷元気
上場
未上場
資本金
20億円
設立
2009年02月