Klipsch Referenceシリーズスピーカー新製品『R-60M』発売について

ティアック株式会社

Klipsch(クリプシュ)は、Referenceシリーズスピーカー新製品『R-60M』を11月1日より発売開始いたします。

品名

型名

メーカー希望小売価格

メーカー希望小売価格(税込)

受注開始日

カラー

POSコード

ブックシェルフスピーカー

R-60M

85,000円/ペア

93,500円/ペア

10月15日

ブラック

0743878066845

■Klipch Referenceブックシェルフスピーカーの新たなトップモデル『R-60M』

Klipsch Referenceシリーズに新たに追加される6.5インチ(16.5cm)ウーハーを備えたブックシェルフスピーカー R-60M。

●  90°×90° Tractrix ホーン

R-60Mに搭載されたKlipsch独自のTractrixホーン技術は、ライブ音楽の体験における力強さ、ディテール、情感を、可能な限りクリーンで自然なサウンドで届けます。ホーン外周の寸法を拡大したことで、より広い帯域にわたる指向性制御が可能になり、高域の指向特性が向上し、音場の再現性がさらに正確になりました。

●  リニアトラベルサスペンション(LTS)アルミニウムツイーター(カプトン サスペンション搭載)

リニアトラベルサスペンション(LTS)ツイーターはKlipsch独自の技術であり、音の歪みを最小限に抑えます。サスペンションには極めて軽量かつ強度の高い性質を持つ素材、カプトンを使用しており、能率を高め解像度や細部の音を向上させます。またマグネットにはネオジムマグネットを採用しました。アコースティック楽器の音の質感や、ボーカルの艶やかな表現力に優れています。

●   スパンコッパー熱成形結晶性ポリマー(TCP)ウーハー

上位モデルのKlipsch Reference Premiereシリーズの技術を応用したTCPウーハーは、コーンの角度をより深くすることで、スムーズなレスポンスと、正確性および透明性の向上を実現しました。さらに、コーンに追加されたリブが全体の剛性を高め、高周波数帯でのコーンの分割振動を低減します。

■仕様 

・再生周波数帯域 : 50Hz‒21kHz ±3dB

・能率 : 93.5dB @ 2.83V/1m

・入力(定格/最大): 85W/340W

・インピーダンス : 8Ω

・ツイーター1インチ(2.54cm): アルミニウムLTSツイーター

・ウーハー6.5インチ(16.5cm): TCPウーハー

・キャビネット : MDF

・型式 : 2ウェイ・バスレフ型

・スピーカーターミナル : バナナプラグ対応ネジ式

・サイズ(幅x高x 奥行) : 203mm×400mm×336mm

・質量  : 7.75kg / 台         

R-60M製品ページ

https://www.klipsch.jp/r-60m

          

REFERENCE SERIES

Klipsch独自の90°x 90°Tractrixホーン技術を搭載し、デスクトップオーディオからピュアオーディオ、さらにサブウーファーやDolby Atmos対応のイネーブルドスピーカーと組み合わせて本格ホームシアターまで幅広く楽しめるハイクオリティなスピーカーシリーズです。

フロアスタンディングスピーカー R-800F R-600F

ブックシェルフスピーカー R-60M R-50M R-40M

センタースピーカー R-50C R-30C

イネーブルドスピーカー R-40SA

サブウーハー R-101SW R-121SW

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
AV機器
キーワード
クリプシュ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ティアック株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://www.teac.co.jp/jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都多摩市落合1丁目47番地
電話番号
-
代表者名
英 裕治
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
1953年08月