BookLive提供、創作プラットフォーム「Xfolio(クロスフォリオ)」、ショップ機能に「カスタム絵文字」「アバターデコレーション」「スタンプ」の商品タイプを追加

2025年10月時点で累計会員数30万人も突破

株式会社BookLive

 TOPPANホールディングス株式会社のグループ会社である、株式会社BookLive(本社:東京都港区・代表取締役社長:淡野 正)が運営する創作プラットフォーム「Xfolio(クロスフォリオ)」は、2025年11月10日(月)より、従来から展開してきたショップ機能に「カスタム絵文字」「アバターデコレーション」「スタンプ」の3種類の商品タイプを追加しました。これにより、クリエイターは自分の作品を“クロスフォリオやXissmie上で日常的に使って交流を楽しめる” アイテムとして販売できるようになります。

 また、同プラットフォームの累計会員数が2025年10月時点で30万人を突破したことも併せてお知らせします。

 クロスフォリオは、【すべてのクリエイターに、スポットライトを。】をコンセプトに、ポートフォリオ作成からファンコミュニティ、マネタイズまで、クリエイターにとって必要な機能を集約した総合プラットフォームです。またXissmie(キスミー)はクロスフォリオの専用SNSとして、クリエイターとユーザーのリアルタイムな交流をサポートしています。

 クロスフォリオのコメントに使える「スタンプ」や、Xissmieの「カスタム絵文字」は、これまで事務局が用意したものしかご利用いただけませんでしたが、このたび商品に追加されたことで、クリエイター自身がこれらの製作・販売をできるようになりました。またXissmie上で自身のアイコンを彩ることができる「アバターデコレーション」も販売することが可能です。

 また、ユーザーも好きなクリエイターのオリジナル絵文字やスタンプでリアクションしたり、お気に入りのアバターデコレーションで自分のアイコンを飾ったりと、クロスフォリオやXissmieで“クリエイターとユーザーのコミュニケーションがもっと楽しくなる”仕組みが広がります。

■追加された各商品タイプの概要

・カスタム絵文字

Xissmie内の投稿やリアクションで使用できるオリジナルの絵文字です。横長デザインやアニメーションGIFに対応しており、動きのある表現も可能です。

・アバターデコレーション

Xissmie内のユーザーアイコンを飾るデコレーションフレームです。光や動きなどの動的なエフェクトを加えることで、個性を引き立てる多彩なデザイン表現を楽しめます。

※デフォルトでは1種類が利用可能です。

※月額プラン加入で、複数デコレーションの重ね付けも可能です。(重ね付け可能数はプランにより異なります)

※今回の商品タイプ追加に伴い、既存の月額プランに「アバターデコレーションの最大取付個数」の項目が新たに追加されました。プラン料金に変更はございません。

・スタンプ

クロスフォリオ内の作品ページやファンコミュニティ記事へのコメントで使用できるスタンプです。横長デザインやアニメーション対応で、動きのある表現も可能です。

■販売までの流れ

➀商品登録

クリエイター設定ページから、制作した商品を登録します。サイズやファイル形式などに関する詳細は制作ガイドラインをご確認ください。

・制作ガイドライン:https://faq.xfolio.jp/faq/1062

➁審査

登録後、クロスフォリオ事務局が審査ガイドラインに基づき確認を行います。(最大3営業日)

審査結果は、通過・不通過いずれの場合もメールにて通知します。

・審査ガイドライン:https://faq.xfolio.jp/faq/1065

③販売開始

審査を通過した商品から順次、販売開始(公開日設定がある場合は公開待ち)となります。

■クロスフォリオ事務局による公式販売開始について

 クロスフォリオ事務局が運営する公式ポートフォリオでも、オリジナルの「カスタム絵文字」「アバターデコレーション」「スタンプ」の販売を本日11月10日(月)より開始します。クロスフォリオ公式アイテムとして、日々のコミュニケーションや作品の表現にぜひご活用ください。

・クロスフォリオ事務局 公式ショップ:https://xfolio.jp/portfolio/official/shop

■累計会員数について

 これまで「イラスト」「マンガ」「小説」「動画」カテゴリを展開しているクロスフォリオは、2022年2月のサービス開始以降、累計会員数が30万人※を突破。多くのクリエイターとファンの皆様にご支持をいただいております。 

※2025年10月時点でのクロスフォリオに登録されたアカウント数。

 今後も当社は、クロスフォリオを通して作家・クリエイターの活動を応援するとともに、より充実したサービスの提供を目指してまいります。


【創作プラットフォーム「Xfolio(クロスフォリオ)」について】

 クロスフォリオはポートフォリオを中心とした、創作を愛するすべての人のためのプラットフォームです。

 「これまでよりももっといろんな人に自分の作品を見てほしい」「たくさんの人にクリエイターとしての自分を知ってほしい」そんな想いを持つクリエイターと、「新しい作品や作家を見つけ、応援したい」という一般ユーザーをつなぐために、クロスフォリオでは多種多様な機能をご用意して、皆様の活動をサポートします。

■無料で使える!クロスフォリオの各種機能

【クリエイター向け】

・ポートフォリオの作成と閲覧

・ポートフォリオ内での商品販売(自家通販・ダウンロード販売など)

・デザインするだけですぐに販売開始できる、在庫リスクなしのオンデマンド販売

・ポートフォリオ内でのファンコミュニティ開設

・関連サービス「クロスフォリオ出版」を通じた130を超える電子書店への個人誌の配信と収益化

・クロスフォリオ専用SNS「Xissmie(キスミー)」でのリアルタイムな情報発信と交流

【一般ユーザー向け】

・好みのクリエイターや作品を探せる詳細検索機能

・各クリエイターが作成したポートフォリオと作品の閲覧

・自家通販商品やダウンロード商品など、クリエイターが販売する作品の購入

・クリエイターの最新情報を受け取って応援できるファンコミュニティへの加入

・クロスフォリオ専用SNS「Xissmie(キスミー)」でのリアルタイムな情報発信と交流

※現時点での対応カテゴリは「イラスト」「マンガ」「小説」「動画」

※売上発生時の手数料・一部有料オプション機能あり

※Xissmieへの投稿はクロスフォリオ会員のみ可能(公開投稿の閲覧は外部からも可能)

Xfolio(クロスフォリオ)URL:https://xfolio.jp/

Xissmie(キスミー)URL:https://xissmie.xfolio.jp/


【株式会社BookLiveについて】

 BookLiveは「新しい価値を創造することで、楽しいをかたちにする」を企業理念に、電子書籍ストアやマンガアプリ等の運営を通じて、読者の心を豊かにするコンテンツの提供やIPの創出を行っています。またテクノロジーが進化するなかで、クリエイターやコンテンツの価値向上を目指すと共に、新たなビジョンとして「グローバル・デジタル・エンターテイメントカンパニーへの飛躍」を掲げています。

 当社は今後もBookLiveグループの強みを活かし、様々な企業と連携することで、より良質なコンテンツを生み出し続けるエコシステムを構築していきます。

 URL: https://www.booklive.co.jp/

 本文中に記載されている会社名、サービス名及び製品名等は各社の登録商標または商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社BookLive

40フォロワー

RSS
URL
https://www.booklive.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝浦4-2-8 三田ファーストビル11F
電話番号
-
代表者名
淡野 正
上場
未上場
資本金
27億3000万円
設立
2011年01月