第42回「大和市民まつり」に小田急ブースを設置 来場者の皆さまとともに、会場内の清掃活動を実施
参加者に、小田急特製の特急ロマンスカー・GSEボールペンをプレゼント
小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)は、2019年5月11日(土)、12日(日)に開催される第42回「大和市民まつり」(主催:大和市民まつり実行委員会)の会場において、清掃活動を実施します。
伊勢原道灌まつりでの清掃活動の様子
同まつりは、毎年市内外から多くの人が訪れ、昨年は約14万人が来場されました。
今回も、華やかなパレードをはじめ、ダンスや演奏など様々なジャンルが楽しめるステージプログラムのほか、バラエティに富んだ各種出店コーナー、体験型・参加型のイベントなど見どころ満載です。
第42回「大和市民まつり」における清掃活動の概要は下記のとおりです。
記
1 日時
2019年5月11日(土)、12日(日)
10時00分~16時00分
※両日とも、参加者へのゴミ袋配布は15時00分まで
2 場所
引地台公園多目的広場(小田急ブース)
※小田急江ノ島線「大和駅」から徒歩20分、「桜ヶ丘駅」から徒歩15分
当日は両駅から無料送迎バスをご利用いただけます
3 内容
(1)小田急ブースにて、来場者や市民のみなさまに清掃活動への参加を呼びかけ、ご賛同いただいた方にオリジナルのゴミ袋をお渡しし、会場内のゴミを拾い集めていただきます。
(2)拾い集めたゴミ(ゴミ袋)をブースにお持ちいただいた方には、小田急特製の特急ロマンスカー・GSEボールペンをプレゼントします。
(3)回収したゴミは、大和市の分別方法に合わせて、当社スタッフが分別します。
【参考】沿線自治体と連携した清掃活動の実施について
当社では、沿線で開催される大規模なお祭りやイベントをより一層お楽しみいただけるよう、自治体と連携して、美化清掃活動の取り組みを強化しています。今回は、2018年10月に実施した第51回「伊勢原観光道灌まつり」に続く活動です。
以上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクル政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード