自治体トップシェアの生成AI【QommonsAI(コモンズAI)】ver.2.0.5をリリース —100MB・CSV対応でRAG精度爆上げ!

最新LLM対応(GPT-5 Reasoning/Gemini 2.5 Pro追加)、自治体メタ×RAGで爆精度、利用ログ可視化も!

ポリミル

行政用生成AIのトップランナーであるPolimill株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:伊藤あやめ/谷口野乃花)は、2025年9月24日に「QommonsAI(コモンズAI)」ver.2.0.5をリリースしました。

今回のアップデートでは、1クリックで高機能なRAGを実現するプライベートナレッジの改修(1ファイル100MB/CSV対応)、権限不整合の解消、ダッシュボードでの利用ログ可視化、自治体メタデータを踏まえた回答最適化など、現場起点の改善を多数実装しました。さらに、最新LLM(GPT-5 Reasoning、Gemini 2.5 Pro等)への対応を拡充し、RAGおよび議会対応AIの実用精度を大幅に向上。自治体業務における意思決定と説明責任をより強力に支援します。なお、各自治体1,000人までトークン数制限なく無料で利用できます。

〈リリース概要〉

・リリース日時:2025年9月24日(水)

・対象プロダクト:行政用生成AI「QommonsAI」ver.2.0.5

・アップデートの位置づけ:現場フィードバックに基づく「可用性」「信頼性」「説明可能性」の強化

〈ver.2.0.5の主なアップデート〉

プライベートナレッジ機能の改善
・権限設定を強化し、RBAC運用の信頼性を向上 

・1ファイルあたりのアップロード容量を4MBから100MBへ拡大 

文字化け対策を強化し、ドキュメントの再利用性を改善 

CSV取り込みに対応し、統計・台帳・名簿などの活用を容易に

ダッシュボード機能の追加

・管理画面からユーザー/部署ごとの利用ログを可視化

研修・運用定着やガバナンスのモニタリングに活用可能

【システムプロンプトの改善】

・ユーザーの「My行政機関」(所属自治体等)をメタデータに追加 し、自治体文脈に即した回答を実現
隣接自治体を自動表示

・出力形式をMarkdownに統一 し、表・箇条書き等の可読性を改善

「親切・丁寧・根拠提示」を徹底し、説明責任に資する応答へ最適化

【モデル対応の拡充/精度向上】

最新LLM(GPT-5 Reasoning、Gemini 2.5 Pro等)に対応(順次展開)

RAGの実用精度を大幅に向上(検索網羅性・再現性・回答整合性の改善)

議会対応AIの回答スタイルと妥当性をチューニングし、現場運用に即応

〈利用自治体からの声(一部抜粋)〉

昨日のアップデートでRAGの精度が大幅に上がった実感があります!議会対応AIの回答も以前と比べて明らかに改善されています!

CSV取り込みに対応してくれたおかげで、台帳や名簿の活用が一気に楽になりました。これまで時間がかかっていた作業が短縮できて、とても助かっています。

〈1,000人までの無料利用枠を拡大〉

多くのご要望にお応えし、各自治体1,000人までの無料利用枠を適用します(学校法人・公益法人などの公的機関も対象)。これにより、導入効果の最大化と現場へのスピーディな定着を支援します。

〈QommonsAIの特長と強み〉

・提供開始から約10か月で導入自治体400に到達、現在も毎月約60自治体が新規導入
 (※当社調べ:シングルプロダクト生成AIとして行政シェアNo.1)

・各社最新LLMを制限なく利用可能(対話数・トークン数などの制約なし)

・全国全自治体の行政文書(議事録含む)を既にナレッジ化

・会話内容は一切学習されないセキュア設計

・GPT-5/Claude/Geminiなど主要モデルを自由に選択可能

・純国産高機能AI基盤モデル「PLaMo 2.0 Prime」を搭載

・自治体登録で隣接自治体名を自動表示し、政策比較を容易に

・全国どこでも無料で現地研修を実施(カリキュラム完備)

・全省庁の行政文書・会議議事録のナレッジ化を年度内に拡大予定

〈今後の展開〉

QommonsAIは、同一UI(QommonsUI)を通じて自治体間を横断的に連携し、2026年には1,200自治体規模への拡大を見込んでいます。また、災害対応の広域演習やヒューマノイド共同PoCなど、公共領域での実装を加速。「残すに値する未来」の実現に向けて、着実に前進します。

〈QommonsAIについて〉

「議会対応AI」「公共サービスサポートAI」「社会福祉AI」「行政文書 e-Gov法令」など、専門機能をもつ高機能生成AI群の総称。自治体固有の課題に即し、業務効率化から政策立案(EBPM)まで幅広く支援します。製品情報:https://info.qommons.ai/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Polimill株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://polimill.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木7丁目14−23 クロスオフィス六本木4F
電話番号
03-4400-4616
代表者名
伊藤あやめ・谷口野乃花
上場
未上場
資本金
6億円
設立
2021年02月