【BS日テレ】歌謡界のレジェンド五木ひろしが選ぶ "忘れてはならない昭和名曲" を世相とともに振り返る感動の2時間 30日(水)よる8時放送
「そのとき、歌は流れた 時代を彩った昭和名曲『戦後80年 特別編』」
昭和名曲の数々は当時の世相を捉えることで多くの人に支持されました。
時には歌詞の世界に憧れ、時には自分への応援歌としたり、また、ある時には当時の恋愛に当てはめたり・・・。昭和が生んだ「歌のレジェンド」を迎え、名曲の数々を当時の世相とともに噛みしめます。
7月30日(水)夜8時からの特別編では、歌手デビュー60周年を迎える歌謡界のレジェンド・五木ひろしさんをゲストに迎え、戦後80年という節目の年にふさわしい内容でお届けします。五木さん自らが選曲した「日本人が忘れてはならない昭和名曲」を、当時の社会情勢や文化的背景とともに深く掘り下げます。

■時代別楽曲ラインナップ※一部抜粋
◇昭和20年代
並木路子「リンゴの唄」(昭和20年)
岡晴夫「憧れのハワイ航路」(昭和23年)
藤山一郎「青い山脈」(昭和24年)
◇昭和30年代
三橋美智也「おんな船頭唄」(昭和30年)
美空ひばり「港町十三番地」(昭和32年)
石原裕次郎「赤いハンカチ」(昭和37年)



◇昭和40年代
加山雄三「君といつまでも」(昭和40年)
いしだあゆみ「ブルー・ライト・ヨコハマ」(昭和43年)
沢田研二「危険なふたり」(昭和48年)
◇昭和50年~64年
子門真人「およげ!たいやきくん」(昭和50年)
山口百恵「プレイバック part2」(昭和53年)
<番組概要>
【番組名】そのとき、歌は流れた 時代を彩った昭和名曲 『戦後80年 特別編』
【放送日時】7月30日(水)よる8時~よる9時54分
【出演】
MC: 太川陽介、吉川美代子
出演: 五木ひろし
荒井麻珠、辰巳ゆうと、ベイビーブー
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像